6
票
Accepted
tomcatでバックグラウンドプロセスを正しく作る方法
想定されているTomcatのバージョンが書かれていないのですが、
Tomcat7以降であれば @WebListner アノテーションが使えると思います。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1104/12/news134_2.html
http://docs.oracle.com/javaee/7/api/javax/servlet/annotation/...
5
票
Accepted
web.xml <error-page>が機能しない
error-pageの指定が無ければ、
そもそもデフォルトのエラーページで例外表示されるはずですので、
error-pageの設定自体が読めていないから白い画面になっているのでは
ないと考えられます。
そもそもExceptionがどこかでcatchされていて、伝搬していないということはありませんか?
error-pageのタグごと削除したらデフォルトのエラーページは表示されますか?
4
票
Accepted
ClassNotFoundException が解決出来ません
tomcatライブラリー(おそらくtomcatのディレクトリ/libのことでしょうか)の中、ないしはWebアプリケーションのwarファイル構成/WEB-INF/lib の中に配置したjarファイルに、上記 EncodingFilter.class が含まれているのは間違いないでしょうか。
おそらく記述ミスだと思うのですが、.javaファイルではなく、.classファイルであっていますよね。
...
4
票
JavaとTomcatのバージョン
Tomcat の Which Version のページに Tomcat と Java の関連表があります。
これを見る限り、Java8 で開発する場合に Tomcat7 でも問題ないと思います。
Java8 で開発するので準拠レベルも 1.8 で良いはずです。
4
票
Accepted
[Javaのビルド・パス]-[ライブラリー(L)]-[Web app ライブラリー]に、別プロジェクトを追加する方法
「Aプロジェクト」はJavaプロジェクト(JavaのWebアプリケーションでも可能)であることが前提ですが、Javaのビルドパス -> 「プロジェクト」タブを選択 -> 必要なプロジェクトをチェックボックスで選択すればできるかと思いますのでお試しください。
なお、WTPをお使いのようですので、Webデプロイメントアセンブリーに追加する方法があります。
他プロジェクトを参照する側(...
4
票
HTTPステータス 500 エラーの調査及び解決方法を教えてください
Tomcatを使っていてHTTPステータス500エラーが出るのは、大抵の場合は、デプロイしたWebアプリにバグがあるか、何らかの設定が誤っているかのいずれかです。
具体的な原因を知るためには出力されたログを解析する必要があります。
本件質問のスタックトレースで注目すべき箇所は次のところです。
java.lang.StringIndexOutOfBoundsException: String ...
4
票
Accepted
eclipse(4.6 NEON)でtomcatのトラアイコンが表示されません
(対応としては既に書かれている手順で問題無いと考えますが、若干不正確かなと思いましたので補足します。)
プラグインのインストール方法が変わったわけではなく、インストール方法の選択肢が増えた、というのが正確ですね。
pluginsディレクトリにファイルを配置する方法が使用できなくなったわけではありません。
ではなぜ質問文記載の手順でプラグインが認識されなかったかというと、単純にそのプラグイン ...
4
票
Accepted
servletの文字化けについての質問です。
doGet() 内で、getWriter() よりも前に setContentType() を呼ぶ必要があります。
現在のコード:
response.getWriter().append("Served at: ").append(request.getContextPath());
response.setContentType("text/html; charset=UTF-8");
...
3
票
HTTPステータス 500 エラーの調査及び解決方法を教えてください
何らかのソフトウェア製品を使われていてその利用上で生じているエラーのようですので、メーカーのサポート窓口に問い合わせてください。
3
票
Accepted
Struts:サーバーが停止している場合に、サーバー停止中画面(html)に遷移したい
Tomcatを停止している状態で、HTTPリクエストに対して「サーバー停止中画面」を表示するには、ApacheなどのHTTPサーバーが必要です。Tomcatを止めて、Apacheを動かして あらゆるリクエストに対して 決まった HTML を返せば良いと思います。
また、OS を停止している状態の場合は、「サーバー停止中画面」専用のWebサーバを別途用意して、DNSレコードを書き換えて ...
3
票
Accepted
Eclipseでtomcatプロジェクトを作成している時、conf/Catalina/localhost/[app].xml ファイルを指定する方法
Eclipse WTPをお使いのようですね。
WTPではサーバの設定をまずTomcatからコピーしています。そこでサーバごとの環境依存となる設定をServers>Tomcat v8.0Serverの中へ直接記載します。Eclipse上で修正したものは、インストールされているTomcatの設定ファイルは直接上書きせず、あくまでWTPで動作するときの設定としてEclipseが扱えるようになっております。...
3
票
Accepted
java filterプログラム追加での文字化け対応について
①あっています。
Filterはweb.xmlに定義した順に呼び出されます。「encodingfilter」の前に「NDCfilter」を設定すると、encodingfilterにてエンコーディングを設定するより前にNDCfilterにてパラメータの値を取り出してしまうため、デフォルトのエンコーディングを使用してしまい文字化けするという結果となります。
②デフォルトのエンコーディングは、...
2
票
突然のStrutsアプリケーション404エラー
Tomcatへの配置と、削除の方法をお聞かせください。
古いアプリケーションは削除またはTomcatのwebappsから退避されましたか。
新しいアプリケーションは、war形式のファイル配置をしましたか
warファイルで既存のwarを上書き配置をしましたか
配置時に何かエラーは出ていませんか
配置時に何らかのエラーが出ている場合は、...
2
票
Accepted
TomcatとApacheの連携について
これで/hogehoge/配下はapacheで処理されます。
# /hogehoge/ は 除外
ProxyPass /hogehoge/ !
<Location / >
ProxyPass ajp://localhost:8009/
</Location>
2
票
Accepted
Springのweb.xml代替クラスでServletContextの初期化関数が用意されていない
結論としては、Tomcat8ではソースでJspConfigDescriptorをセットする方法はなさそうです。
TomcatにもServletContext実装クラスがorg.apache.catalina.core.StandardContextオブジェクトを保持しており、StandardContext#setJspConfigDescriptor(JspConfigDescriptor)...
2
票
Accepted
tomcatの猫の画面が表示されない (404)
おそらく、jpackage.org のリポジトリを利用しているのだと思います。
tomcat6-webapps をインストールする必要があります。
2
票
ClassNotFoundException が解決出来ません
エラーメッセージでは、パッケージ名は、net.test.bww.com.filterではなく、net.fnavi.gw.com.filterとなっていますが、importなどでの指定で問題があるのではないでしょうか?
2
票
Accepted
Tomcatのパスワードリセット方法
Manager App ボタンの左隣にあるリンク Manager Application How-To の先に説明があります(Web版)。
デフォルト状態で権限を持っているアカウントはありません。
conf/tomcat-users.xml に、例えば次の設定を追加する
<user username="craigmcc" password="secret&...
1
票
eclipse(4.6 NEON)でtomcatのトラアイコンが表示されません
質問を立てておいて恐縮なのですが、その後自己解決できました。
もし同じ境遇で立ち止まった方がいましたら参考にしてください。
まず、eclipse ver.4.6 NEONではプラグイン用のダウンロードの仕方が従来と異なるようです。
アプリケーション内の「ヘルプ」→「Eclipseマーケットプレース」より「tomcat」を検索、
「Eclipse Tomcat Plugin 9.1.2」...
1
票
IntelliJにTomcat設定の際、ポート1099エラー
自分で解決した履歴です。
IntelliJのjava設定にて、システムのJVMとして
ロードされるように変更して解決しました。
IDE全体的な設定とproject設定を両方変更。
(既存設定はIntelliJ基本のJVMでした。
おそらく、JVMのpath問題だったと思います。)
1
票
SpringMVCでマッピングされていないリクエストをアプリケーション層で処理したい
@RequestMappingのvalueは、antパターンでかけるから、
PathVariableを使わないのなら、/**で大丈夫のような気がします。
ただ、http://domain/ContextRoot/** 配下すべてだと、JavaScriptやCSSなどが
上手く解決できないです。
例えば
@RequestMapping("/**")
@Cotroller
public class ...
1
票
DBからデータを取得し、順序性を考慮しながらHttp通信でデータを送付したい。
一般的なJavaのWebフレームワークであれば構築できるかと思いますが、まずその選定に悩んでいるようでしたら、情報が多いもの+1つで完結しているものを選定すると良いかと存じます。
日本語情報が出揃っているのをお望みでしたら、以下がありますので参考までに。
https://osdn.jp/projects/terasoluna/wiki/Server_Framework_for_Java_Web
...
1
票
HerokuにおけるJavaサーバ(Tomcat)上のクラスファイルについて
ビルド環境などを含めて開発環境に何をお使いなのかが不明瞭なので、明確な答えにならないかもしれません。
使おうとされているembeddedTomcatSampleは、mavenプロジェクトになっておりましたので、私の場合は開発環境としてEclipse4.5.1を選び、Eclipseにてmavenプロジェクトとしてインポートしました。
Eclipseではmavenの自動ビルドを行いますので、...
1
票
SAStrutsはTomcat7で動作しますか?
Tomcat7系でもSAStrutsは動作します。
また、Tomcat7はServlet3.0"でも"動作しますが、Servlet2.x系も動作します。
確認なのですが、web.xmlにてサーブレットバージョン3.0を指定してはいないでしょうか。
ないしはservlet-api.jarの3.0をwarファイルの中へ独自で入れてはいないでしょうか。
動作確認は以下の環境で行いました。
...
1
票
さくらVPSを使ったjava-webサーバー構築
まずはTomcatについてだけ回答書きます。
Tomcatの設定
/アプリケーション名/ はコンテキストの docBase を変更するか war ファイルの名前を ROOT.war に変更すれば 省略できます。
Ex) http://example.com/tomcat/your_app_name/ → `http://example.com/tomcat/
前者の場合は、...
1
票
さくらVPSを使ったjava-webサーバー構築
コメントにも書きましたが、Webサーバの現状の設定に関する説明が無いので、
設定云々での回答はできそうにありません。
ですので、設定にあまり関連しない形での回答を提示します。
URLを変えたいということではなくアクセスしたいという要求を前提とした場合、
Webサーバのドキュメントルートにあるindex.htmlを下記のように書き換え、
http://○○○.com/にアクセスがあった場合に、/...
1
票
AJPProxyを使用しコンテキストパスを/にすると、css/js等の相対パスがうまく読み込めない
Apacheのhttpd.confないしはproxy_ajpの設定にて
<IfModule proxy_ajp_module>
<Location / >
ProxyPass ajp://localhost:8009/warのコンテキストパス/
</Location>
</IfModule>
を記載すれば大丈夫かと存じます。
...
1
票
システムの統合について
「複数のサイトを1つのサイトに統合」がただ単に「一つのサーバで複数サイトを運営したい」という話であればDBの統合は不要です。今あるDBを単純に移行すればよいでしょう。
逆に、DBの統合をするために「複数のサイトを1つのサイトに統合」するのであれば、システム全体の要件ありきの話なので、誰にも答えられない質問です。例としてあげられている「ログテーブル」にしても、...
1
票
java filterプログラム追加について
どうやらSAStruts(Seasor2+Struts1)のようですね。
以下、簡単な説明と公式サイト(日本語)のリンクを参考に。簡単な役割とそれぞれのフィルタの紹介があります。
http://sastruts.seasar.org/fileReference.html
なお、公式に書かれているとおり、「必ず上記の順序で定義するようにしてください。」...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible