4
票
JavaとTomcatのバージョン
Tomcat の Which Version のページに Tomcat と Java の関連表があります。
これを見る限り、Java8 で開発する場合に Tomcat7 でも問題ないと思います。
Java8 で開発するので準拠レベルも 1.8 で良いはずです。
4
票
Accepted
servletの文字化けについての質問です。
doGet() 内で、getWriter() よりも前に setContentType() を呼ぶ必要があります。
現在のコード:
response.getWriter().append("Served at: ").append(request.getContextPath());
response.setContentType("text/html; charset=UTF-8");
...
4
票
Accepted
ClassNotFoundException が解決出来ません
tomcatライブラリー(おそらくtomcatのディレクトリ/libのことでしょうか)の中、ないしはWebアプリケーションのwarファイル構成/WEB-INF/lib の中に配置したjarファイルに、上記 EncodingFilter.class が含まれているのは間違いないでしょうか。
おそらく記述ミスだと思うのですが、.javaファイルではなく、.classファイルであっていますよね。
...
4
票
HTTPステータス 500 エラーの調査及び解決方法を教えてください
Tomcatを使っていてHTTPステータス500エラーが出るのは、大抵の場合は、デプロイしたWebアプリにバグがあるか、何らかの設定が誤っているかのいずれかです。
具体的な原因を知るためには出力されたログを解析する必要があります。
本件質問のスタックトレースで注目すべき箇所は次のところです。
java.lang.StringIndexOutOfBoundsException: String ...
4
票
Accepted
eclipse(4.6 NEON)でtomcatのトラアイコンが表示されません
(対応としては既に書かれている手順で問題無いと考えますが、若干不正確かなと思いましたので補足します。)
プラグインのインストール方法が変わったわけではなく、インストール方法の選択肢が増えた、というのが正確ですね。
pluginsディレクトリにファイルを配置する方法が使用できなくなったわけではありません。
ではなぜ質問文記載の手順でプラグインが認識されなかったかというと、単純にそのプラグイン ...
3
票
Accepted
Struts:サーバーが停止している場合に、サーバー停止中画面(html)に遷移したい
Tomcatを停止している状態で、HTTPリクエストに対して「サーバー停止中画面」を表示するには、ApacheなどのHTTPサーバーが必要です。Tomcatを止めて、Apacheを動かして あらゆるリクエストに対して 決まった HTML を返せば良いと思います。
また、OS を停止している状態の場合は、「サーバー停止中画面」専用のWebサーバを別途用意して、DNSレコードを書き換えて ...
3
票
HTTPステータス 500 エラーの調査及び解決方法を教えてください
何らかのソフトウェア製品を使われていてその利用上で生じているエラーのようですので、メーカーのサポート窓口に問い合わせてください。
2
票
Accepted
tomcatの猫の画面が表示されない (404)
おそらく、jpackage.org のリポジトリを利用しているのだと思います。
tomcat6-webapps をインストールする必要があります。
2
票
ClassNotFoundException が解決出来ません
エラーメッセージでは、パッケージ名は、net.test.bww.com.filterではなく、net.fnavi.gw.com.filterとなっていますが、importなどでの指定で問題があるのではないでしょうか?
2
票
Accepted
Tomcatのパスワードリセット方法
Manager App ボタンの左隣にあるリンク Manager Application How-To の先に説明があります(Web版)。
デフォルト状態で権限を持っているアカウントはありません。
conf/tomcat-users.xml に、例えば次の設定を追加する
<user username="craigmcc" password="secret&...
1
票
eclipse(4.6 NEON)でtomcatのトラアイコンが表示されません
質問を立てておいて恐縮なのですが、その後自己解決できました。
もし同じ境遇で立ち止まった方がいましたら参考にしてください。
まず、eclipse ver.4.6 NEONではプラグイン用のダウンロードの仕方が従来と異なるようです。
アプリケーション内の「ヘルプ」→「Eclipseマーケットプレース」より「tomcat」を検索、
「Eclipse Tomcat Plugin 9.1.2」...
1
票
Tomcat9 サービス停止に1分以上かかります
なぜ遅いのか、原因を調査する必要があります。
まずはTomcatのログ(logs/catalina.out)を確認して、サービス停止中に関連しそうなメッセージが出ていないか確認して下さい。それで原因を特定できなければ(それで特定できる可能性は低いですが)、次はサービス停止処理中にスレッドダンプを複数回取得して下さい。
スレッドダンプには複数のスレッドのスタックトレースが表示されているので、...
1
票
Java Servletにおいて、SHA-256でダイジェスト認証のWW-Authenticateヘッダを送信するとクライアント側が結果を返して来なくなる
英語版Wikipediaによると
However, as of July 2021, none of popular browsers, including Firefox[1] and Chrome,[2] support SHA-256 as the hash function.
とのことで、サポートしている(メジャーな)実装が無いようです。
(curlは対応されているようにも見えますが(#...
1
票
Accepted
Tomcat9.0の管理画面にログインできない
passwordの前に半角スペースが無いからですね
<user username="admin"password="pass" roles="manager-gui"/>
↓
<user username="admin" password="pass" roles=&...
1
票
eclipseのVM引数からクラスパスを設定する方法
Eclipse(STS)から実行する際は "Javaのビルドパス>ライブラリー>クラスパスの外部フォルダー" によって外部の messages.properties を読めるようにしているが、 java -jar <spring-bootアプリ> コマンドで実行する場合にどう指定すれば良いか、という意図の質問ということでよいでしょうか。
メッセージソース(リソースバンドル)...
1
票
Accepted
Tomcat8.0.50のerror-pageの設定について
アプリケーション固有のエラーページを定義したいのであれば、アプリケーション内のWEB-INF/web.xmlに<error-page>を定義してみて下さい。
conf/web.xmlに以下のような定義をした場合、これはすべてのアプリケーションに適用されるグローバルなエラーページの設定になります。
<error-page>
<error-code>...
1
票
Accepted
spring bootをgradleでビルドしたjarファイルについて
Apacheの.htaccessに当たるTomcatの設定はweb.xmlの<security-constraint>になります(※)。日本語であれば、このページが分かりやすいと思います。
Spring Bootでもweb.xmlは使えるので、このあたりが参考になるのではないかと思います。
Stackoverflow - Spring Boot with container ...
1
票
1
票
Accepted
tomcatが起動しない
Tomcatの設定ファイルや起動スクリプトを変更していることが原因で、CLASSPATHにtomcat-juli.jarが指定されていないのではないかと思います。
通常、tomcat-juli.jar(やbootstrap.jar)は${CATALINA_HOME}/lib/ではなく${CATALINA_HOME}/bin/にあり、起動スクリプトの中でCLASSPATHに設定されます。
1
票
tomcatが起動しない
java.lang.ClassNotFoundException: org.apache.juli.logging.LogFactory
の行にある通り、org.apache.juli.logging.LogFactoryというクラスが見つからないと言っています。
org.apache.juli.logging.LogFactoryについて調べて、...
1
票
Spring Boot でGradleを使用してwarを作成し tomcat上で起動してもエラーが発生する
自己解決ししました。
SpringSecurityのConfigクラスを指定するために、Initializerで指定していました。
public class AppSecurityWebApplicationInitializer extends AbstractSecurityWebApplicationInitializer {
public ...
1
票
【Tomcat 8.5.3】RFC7231対応の回避方法について
CVE-2016-6816の脆弱性を受けるようになるけど
以下のシステムプロパティでは、どうでしょうか?
http://tomcat.apache.org/tomcat-8.5-doc/config/systemprops.html
tomcat.util.http.parser.HttpParser.requestTargetAllow
1
票
【Tomcat 8.5.3】RFC7231対応の回避方法について
Tomcatレポジトリより
https://github.com/apache/tomcat80/commit/779d5d34e68e50d2f721897050b147106992f566
markt-asf on 30 Nov 2016 Contributor
It is only a breaking change for clients that are sending non-...
1
票
モーダル画面内の入力値が文字化けする(TOMCATによる文字化け)
色々と調べた結果Tomcat5.X以降においてGET時に日本語が文字化けするとのことでした
参照
http://ameblo.jp/spring-beginner/entry-10429339939.html
そこでサーバー側(私の場合、Eclipseのテスト用TOMCAT7)のserver.xmlの以下のパラメータに以下の項目を追加したら治りました。
<Connector ...
1
票
IntelliJにTomcat設定の際、ポート1099エラー
自分で解決した履歴です。
IntelliJのjava設定にて、システムのJVMとして
ロードされるように変更して解決しました。
IDE全体的な設定とproject設定を両方変更。
(既存設定はIntelliJ基本のJVMでした。
おそらく、JVMのpath問題だったと思います。)
1
票
SpringMVCでマッピングされていないリクエストをアプリケーション層で処理したい
@RequestMappingのvalueは、antパターンでかけるから、
PathVariableを使わないのなら、/**で大丈夫のような気がします。
ただ、http://domain/ContextRoot/** 配下すべてだと、JavaScriptやCSSなどが
上手く解決できないです。
例えば
@RequestMapping("/**")
@Cotroller
public class ...
1
票
DBからデータを取得し、順序性を考慮しながらHttp通信でデータを送付したい。
一般的なJavaのWebフレームワークであれば構築できるかと思いますが、まずその選定に悩んでいるようでしたら、情報が多いもの+1つで完結しているものを選定すると良いかと存じます。
日本語情報が出揃っているのをお望みでしたら、以下がありますので参考までに。
https://osdn.jp/projects/terasoluna/wiki/Server_Framework_for_Java_Web
...
1
票
HerokuにおけるJavaサーバ(Tomcat)上のクラスファイルについて
ビルド環境などを含めて開発環境に何をお使いなのかが不明瞭なので、明確な答えにならないかもしれません。
使おうとされているembeddedTomcatSampleは、mavenプロジェクトになっておりましたので、私の場合は開発環境としてEclipse4.5.1を選び、Eclipseにてmavenプロジェクトとしてインポートしました。
Eclipseではmavenの自動ビルドを行いますので、...
1
票
SAStrutsはTomcat7で動作しますか?
Tomcat7系でもSAStrutsは動作します。
また、Tomcat7はServlet3.0"でも"動作しますが、Servlet2.x系も動作します。
確認なのですが、web.xmlにてサーブレットバージョン3.0を指定してはいないでしょうか。
ないしはservlet-api.jarの3.0をwarファイルの中へ独自で入れてはいないでしょうか。
動作確認は以下の環境で行いました。
...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible