次のタグが付いている話題の回答:

10

フラグ項目に NOT NULL 制約を付与しない理由

開発者の経験上、NULL を格納する必要のない項目には NOT NULL 制約を付与する方がメリットが多いと感じています。 ご質問はSQLアンチパターンで言う所の「フィア・オブ・ジ・アンノウン(恐怖のunknown)」に通じる内容ですね。 (手元に資料がないのでうろ覚えですが)フィア・オブ・ジ・アンノウンでは、NULLが必要な項目にNOT ...
payaneco's user avatar
  • 1.2万
5

DBのテーブルの日付項目に関して

日付に限らず、型が用意されているのであればそれを使うのが大原則です。文字列として保存してしまうと、計算や比較をするのにいちいちややこしい処理が必要になります。無意味ですしバグのものとです。 文字列型を使うのは、データの都合などでそうせざるを得ないなど消極的な理由の場合のみです。西暦和暦が混在していてそのままの形で保存しないといけないとか、n月0日みたいな無効日に特別な意味があるとか。 ...
suzukis's user avatar
  • 1.2万
4
承認済み

Timestamp型・Date型・Time型等日付に関する型の使い分けについて

まずは、きちんとしたリファレンスから見てみましょう。 8.5. 日付/時刻データ型 簡単にまとめると、(タイムゾーンやら浮動小数点表現やらのことは無視しておきます) timestamp 日付と時刻両方 date 日付 time 時刻 と言うことになります。 さて、ここで日付のみを表したい項目にtimestamp型を使用した場合、どうなるでしょう。...
OOPer's user avatar
  • 1.9万
4

PostgreSQLで特定の行を削除した時に全体のindexをズラすには?

scene_indexが5~10までのデータを取り出したい であれば、scene_indexの値で絞り込むのではなくLIMITとOFFSETを使用して5行目から6行を表す LIMIT 6 OFFSET 5 を指定することで実現できますので、scene_indexの値にこだわる必要はないかもしれません。
sayuri's user avatar
  • 4.3万
4
承認済み

RDBのテーブルで、任意のどちらか片方のテーブルだけと関連付ける方法について教えてください。

書籍SQLアンチパターンの記述に沿って説明を試みてみます。 前置き Issue, Bug, FeatureRequestクラス(p.52 5.1節 図5-2)をクラステーブル継承(p.62 5.3.3節)でテーブルへマッピングすると、Issues, Bugs, FetureRequestsで構成された次の形になります(p.78, 6.5.6節 図6-5)。 図5-2 Issueクラスツリー ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
4
承認済み

テーブルにカラムを追加した場合、関連するビューは全て再作成する必要はあるのか

従来からのRDBMSについて「テーブルにカラムを追加した場合には、関連するビューは全て再作成する必要はあるのでしょうか?」という質問の答えは「必要ありません」になります。ViewはTableへのフィルタでしかなく、Viewで定義しているSelect文に不具合が発生しなければそれで良いです。 一方、Amazon RedshiftのViewは参照元のテーブル定義にバインドされるようですね。...
htb's user avatar
  • 2,027
4
承認済み

インデックスと ORDER BY の関係について

実際に効果があるかどうかは、 RDB の実装次第であるとは思いますが、基本的に、今回のインデックスが COL_A, COL_B, COL_C の3つの列に関する複合インデックスであり、かつ、例示されている select 文を実行するのであるならば、モダンな RDB であるならば高速な動作は期待出来ると思います。 具体的には、 index は基本的に BTREE ...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
4

SQLでキーとなるデータがなければINSERTし、あれば該当キーのデータをUPDATEするような方法について

そもそも、CSV(などDB外のデータ)をDBに取り込む「標準的な方法」が存在しません。この時点でDB固有の機能を使わざるを得ないので、「標準的な方法」にこだわるのは意味がありません。 ・一行ずつ愚直に処理する ・テンポラリテーブルに一括で読み込んだあと、既存の表を更新+挿入 ・DB次第では一発でできる? のどれが効率的かは製品次第ですし、機能としては可能だとしても、運用上利用できない(...
suzukis's user avatar
  • 1.2万
4

MySQLにおけるCHARとVARCHARの使い分け

固定長文字列だからといってchar(100)だったら必ず100文字の文字列しか保存できない、というわけではありません。 固定長文字列と可変長文字列の「固定」と「可変」は文字列そのものではなくデータ量だと思ってください。 char(100)とvarchar(100)はいずれも100文字までの文字列を保存できますが、...
suzukis's user avatar
  • 1.2万
3

MySQLでのデータの結合について

ポイントは 名前 でグルーピングする事ですね。 同じ列値がない状況であれば、 select 名前 ,max(住所) ,max(電話番号) from 顧客DB group by 名前 で良いと思います。 もし同じ列値があるのなら、 select 名前 ,group_concat(住所) as 住所 ,group_concat(電話番号) as ...
inasync's user avatar
  • 414
3
承認済み

MySQLはDBなのかDBMSなのか

用語質問がこのサイトにふさわしいかどうかは甚だ疑問なのですが、前半ざっくりと済ませて、後半コーディングに関わる話をさせてもらいます。用語そのものに関して調べたいのであれば、Wikipediaなり、各種の技術用語集なりに直接当たられたほうが良いでしょう。ここではそれらへのリンクや引用も控えておきます。 DBMSと言うのはDatabase Management Systemの略で、「...
OOPer's user avatar
  • 1.9万
3
承認済み

電話帳のテーブル設計

もし私が実装するなら、ユーザーは複数の電話番号を持てるのかどうか、仕様確認すると思います。 複数持てるとするならば、「ユーザー、番号、電話帳」の3つが実体を持つデータで、それぞれを中間テーブルで繋げば良いのかと思いました。
user3758624's user avatar
  • 2,173
3

mysql (MariaDB) で localhost、127.0.0.1、::1 それぞれに接続するには?

-hlocalhost 指定時はUNIXソケット接続で、mysqld のユーザーも username@localhost になります。 -h127.0.0.1, -h::1 指定時はTCP/IP接続になりますが、この時どのユーザーになるかは、mysqld の skip-name-resolve の設定に依存します。 skip-name-resolve=false の時(デフォルト)は、...
tmtms's user avatar
  • 3,537
3

DBの膨大な件数の付合確認について。

こんな方法はどうでしょうか? 2つのテーブルが結合可能な状況であるならば、直接結合して以下のように確認する。 キー項目 + 異なる項目 が一致するものを検索して0件になること キー項目 + 同じ項目 が一致するものを検索して元の件数と一致すること 2つのテーブルが結合不可能な状況であるならば、それぞれCSVファイルに出力して以下のように確認する。(※出力する際は、...
user20098's user avatar
  • 3,738
3

テーブル設計について

「ほしい詳細情報が変わる」ということですが、中身がころころ変わるようなテーブルでは、一貫性のあるデータベースになりません。 どのように事件に関する情報を整理するかが定まっていないという事だと思われますので、事件の報告などの実務に詳しい先輩に教えを乞うのが良いと思います。 事件の種類によって必須となる項目がある程度定まるかと思います。 傷害、恐喝、殺人、事故だと「加害者」「被害者」「被害状況/...
Fumu 7's user avatar
  • 4,221
3

セレクトボックスで選択した内容をデータベースへ保存する時は、何を保存するべき?

送られてくるフォームデータが常に期待する並び順であるとは限らない フォームの並び順を変更したくなった時、"インデックスで保存"だと修正が面倒 通常は「送られてきた値」をそのまま保存すべきかと思います。
cubick's user avatar
  • 2.1万
3
承認済み

タイムシートのテーブルのDB設計について

計算で求められる値を、都度計算するか結果を保存しておくかというのは悩ましいところです。 しかしこの質問について言えば、計算方法は制度などによって変化する可能性がありますが、過去の実働時間は一度確定すれば変化することがありませんし、変化しては困ります。ですので、入力時点(または締め日など特定の時点)で計算した値を保存する方法にしなければなりません。 都度計算する場合、...
suzukis's user avatar
  • 1.2万
3

EntityFrameworkを使用した場合のSQL Serverのインデックスの有効性について教えてください。

Entity Frameworkは魔法でもなんでもなく、指示に従ってSQL文を生成したうえで、生成したSQL文をDBエンジンに実行させます。生成したSQL文はデータベース操作のログ記録と受信で確認することができます。 DBエンジン側は受け取ったSQL文を解析し、インデックスが使えるかを判断します。 ですので、 Entity FrameworkがどのようなSQL文を生成したのか ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
3
承認済み

SELECT文の実行時間が長すぎる

Filter: (("timestamp" >= '2016-01-01 00:00:00'::timestamp without time zone) AND (symbol = 'SPY'::bpchar) AND (time_scale = '1Min'::bpchar)) と出ています。元の式は "timestamp" >= '2016/...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
3

RDBとkey-value型DBの使い分け

まず、理由がなければトランザクションを完備した仕組みを使用します。  結果的に十分に枯れた技術であるRDBになります。 作ろうとしたシステムに対してRDB単体では必要なパフォーマンスを満たせない場合、部分的に別の仕組みを併用します。 その際に、リアルタイムであればKeyValueStore等、非リアルタイムで膨大なデータの集計等であれば列指向DBと言ったNoSQLが候補に挙がります。
takemori_kondo's user avatar
3
承認済み

1つのWEBアプリが複数ベンダーのDBを参照することの是非

永続オブジェクトをリレーショナルデータベース(RDB)に、セッション情報やキャッシュなど消えても良いデータはオンメモリなキーバリューデータベース(キーバリューストア、KVS)にというのはよくある構成かと思います。扱うデータの特性に応じて、特性が異なるデータベース(DB)を組み合わせるというのはそれほど不思議とは思いません。 たぶん、聞きたいのは、...
raccy's user avatar
  • 7,379
2
承認済み

排他的なユーザ属性を持たせるときのテーブル設計について知りたい

あなたが記述されているのはおそらく「サブクラス化」と言われる、DB設計では一般的な技法で、記述からわかる範囲では特に危惧するような点はないように思います。「DB設計 サブクラス化」などで検索されれば、あれやこれや情報が見つかるかと思います。 私自身は学生時代にRDBの基礎理論を学習した後、ん十年を経て実際にDB設計に携わることになるまで(なった後も)「DBの設計パターン集」...
OOPer's user avatar
  • 1.9万
2

下記サイトにあるような見た目のER図を作成するツールが知りたい

自己解決しました。Google画像検索を使い探した所、見つかりました。 以下のツールのようです。 SQLEditor: https://www.malcolmhardie.com/sqleditor/index.html
Nishio's user avatar
  • 21
2
承認済み

TERASOLUNA Server Framework for Java(Web版)チュートリアルでエラーがでています。

user.getUserで参照すべき個所をgetUserで参照しているのではないでしょうか。 このページを読むと、以下のような記述がありますが、 SQLMap定義ファイルにて、以下のようにuseStatementNamespaces属性に“true”が指定されている場合は、 DAOでSQLIDを指定する際に、SQL設定ファイルの名前空間を付与する必要がある。 ・SQL設定ファイル ...
Kohei TAMURA's user avatar
  • 5,187
2

DBのテーブルの日付項目に関して

日付型が提供されているなら、日付型を使うのがベストと考えます。文字列型での格納はパフォーマンスでもデメリットが大きいです。大小関係の比較などについては、インデックスも使われません。経過日数を計算するような関数が提供されていても、前段で型変換をおこなう必要が生じます。 文字列型で格納するメリットは殆どありません。無理に上げるなら移植性の高さです。データベースが異なれば、...
Kunihiro Narita's user avatar
2
承認済み

python3+SQlite でPDFデータをINSERTするにはどうすればよいか

SQLite3はBLOBを標準でサポートしています。 Web上を検索するとpython2.xでbuffer(blob)を使ってバイナリを渡すサンプルコードが見つかりますが、python3ではバイナリデータを直接insertできます。 selectもバイナリデータをそのまま返してくれますので、バイナリを書き込めば画像を復元できます。 ...
payaneco's user avatar
  • 1.2万
2
承認済み

サーバーとデータベースの通信の事は何と呼ぶのか?

図の例で言うと、「データベースへのクエリ(問い合わせ)」と「データベースからのレスポンス(応答)」でしょうか。一連の問い合わせと応答を一括りにして「トランザクション」という場合もあるでしょう。 ところで、この構成において、サーバーというのは誤解を招きます。恐らく、ウェブサーバーなどを想定されているのだと思いますが、データベースも「『データベース』という機能を提供するサーバー」ですし、...
soramimi's user avatar
  • 1,969
2
承認済み

beginトランザクションについて

ブラウザから、ファイルを叩いて、トランザクションが残りロックがかかりっぱなしになったとかそういう可能性があるのでしょうか? 私の知る限り、ほとんどのデータベースでは、開始されたトランザクションがcommit、またはrollbackされないまま接続が切断されたトランザクションは自動的にrollbackされます。 ...
user17014's user avatar
  • 1,429
2

MySQLのマルチカラムインデックスの部分一致が効くかどうか

効きます。 試しにEXPLAINをつけてSELECT文を実行していみると、実際にemail_idxが使用されているのが分かると思います。 MySQL 5.6 - マルチカラムインデックス https://dev.mysql.com/doc/refman/5.6/ja/multiple-column-indexes.html
itmammoth's user avatar
  • 1,405

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible