次のタグが付いている話題の回答:

13
承認済み

何故Javaでは多重継承は許されていないのか

言語設計時の選択として、単純さ(Simple)を選んだ結果でしょう。Javaの生みの親 James Gosling氏による、1995年発行のWhitePaper "Java: an Overview" より引用します。 Simple JAVA omits many rarely used, poorly understood, confusing features of C++ that ...
yohjp's user avatar
  • 1万
11

何故Javaでは多重継承は許されていないのか

多重継承には、菱型継承問題(diamond problem)という有名な問題があります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%B1%E5%BD%A2%E7%B6%99%E6%89%BF%E5%95%8F%E9%A1%8C 例えば、クラスDがBとCを継承しており、BとCが共通のAを継承しているような菱型の継承関係が多重継承では発生しえますが、...
Tadayoshi Sato's user avatar
4
承認済み

非同期処理が同期処理より遅いことについて理解したい

簡単な処理だからでしょうか?初期化や設定に時間がかかるため今回は同期処理の方が速くなったのでしょうか? そうだと思います。 今回のケースでは、準備にかかる時間と比較して、計算に使った時間は無視できるほど短いと思います。 非同期処理に134msかかっていますが、ほとんど準備に使われていると思います。 またどういった処理あたりから非同期処理の方が速くなるのでしょうか? 入出力待ちなど、...
akira ejiri's user avatar
  • 5,066
4

非同期処理が同期処理より遅いことについて理解したい

非同期は計算資源が豊富にあって、プロセスに長い処理と短くて回数のある処理を流したい場合に有効ですよね。これは、長い処理がリソースを占有し、短い処理がそれを待つということをするからです。この場合、両者に依存がなければ、非同期とすることでリソースを有効活用できますが、管理コストが乗ってきます。...
あとわいと's user avatar
3
承認済み

非同期処理において結果が思ったように出ない理由を知りたい

非同期処理の完了を待たずにmainメソッドが終了してしまうためでしょう。 mainメソッド終了後、プロセスの終了処理が完了する前にSystem.out.println(value)の出力が完了していれば、コンソール等に結果が出力されますが、それが間に合わないと結果が何も(場合によっては一部しか)表示されないと言うことになります。 極めてわずかなタイミングの差なので、...
OOPer's user avatar
  • 1.9万
3
承認済み

JSのFileReaderAPIで読み込んだ画像バイナリを、JavaのImageIOで読み込みたい

Base64デコードするときはヘッダー部を除去しなければならないことを忘れていました。 @RequestMapping(value="/post", method=RequestMethod.POST) public String post(@RequestParam("file") String fileUri) { // 引数は "data:image/jpeg;base64,略/...
omarun's user avatar
  • 1,483
3
承認済み

java.time を使って、第何週の何曜日は何日か?という実装をしたい。

Javaで週番号を扱われるのなら、国や州(と分野)によって、週番号のルールが異なるあたりのことはご存知かと思いますので、とりあえずISO-8601の週番号として、java.time.LocalDateを使った場合、こんな感じになるようです。 WeekFields wf = WeekFields.ISO; LocalDate ld = LocalDate.now() ...
OOPer's user avatar
  • 1.9万
3

Java8の中;{}の使い方について聞きたいです。

ご質問の「;の次に{}のカッコを入れるのはどういう意味でしょうか??」への補足をいたしますと、 「rules;フィールドと{}の初期化ブロックには何の関係もないため、順番に意味は有りません」という回答になります。 下記のサンプルコードではint fuga;の次に初期化ブロックを配置しています。 空白行とコメントをはさむと上記の2つに何の関係もないことが分かりやすいのではないでしょうか。 ...
payaneco's user avatar
  • 1.2万
2

JavaからElasticSearchに接続できない

TransportClient が利用するポートは、9300 であるような気がします。 https://www.elastic.co/guide/en/elasticsearch/client/java-api/current/transport-client.html Elasticsearch は、 http 用(9200)と Transport 用(9300)の2つの ...
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
2

SPRINGMVCのパスについて

WEB-INF配下のファイルはクライアント(ブラウザ)から直接見ることはできません。 JSPファイルを直接表示(コントローラを作らずに)させたいのであれば、WEB-INFの外に置く必要があります。 webapp/index.jspに配置すれば質問に書かれているパスで表示できるようになります。
tag1216's user avatar
  • 881
2
承認済み

ネストしたコレクションの処理をforループからjava8 streamへ置き換える

実際には途中の処理順やパフォーマンス等、何か差異があるでしょうか。 逐次(sequential)ストリームとなっているため、両パターンとも処理順序は同一です。 (有意差はないと予想しますが、)パフォーマンス比較は実環境にて計測してください。 Streamの書き方としてより適切なのはどちら(あるいはどちらでもない)か、というのも知りたいです。 正解のない問いだと思いますが、個人的には ...
yohjp's user avatar
  • 1万
2
承認済み

Either を自作する際にエラーがでる

コンパイルエラーの理由 Either<java.lang.Integer,java.lang.String>のStringとEither<java.lang.Integer,?のキャプチャ#1>の?のキャプチャ#1が型として一致しないためコンパイルエラーとなります。 Javaでは型引数に「?」を指定した場合、各?...
jyukutyo's user avatar
  • 796
2

非同期処理において結果が思ったように出ない理由を知りたい

出力処理である「thenAcceptAsync」が行われないことがあるとは考えづらいのですが、 なぜ出力されない時があるのか知りたいです。 thenAcceptAsyncは確かに(メインスレッドで同期的に)実行されます。ただしこれは、言わば「実行の予約」であり、実際に実行されるかどうかは別の話です。 CompletableFuture#supplyAsync()の説明にある通り、...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
2

自動的にSuperが呼び出される時はどういう時か、言語初心者なのでわかりやすく教えてください。

まずご質問の前提として、明示的にsuper();を呼ばない場合は子クラスにおける暗黙的なコンストラクタで強制的に引数のない親コンストラクタが呼ばれます。 ファビアンさんのご質問は、上記を念頭に置いて「なぜChild(String val)はthis();しか呼んでいないのに、引数のない親コンストラクタが暗黙的に呼ばれないのか」という疑問と解釈して回答します。 確かに、...
payaneco's user avatar
  • 1.2万
2

非同期処理が同期処理より遅いことについて理解したい

今回のコードの場合、実行時間の差の一番の原因は同期/非同期がどうこう、というよりも、やっていることが違うからです。 こちらでも触れていますが、CompletableFuture#supplyAsync()はForkJoinPool.commonPool()を利用します。 質問文のコードにこれが現れるように書き換えると次のようになります: public static void main(final ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
2
承認済み

stream処理のラムダ式の中でbooleanの設定がエラーになるのがなぜか知りたい

streamではAtomicBooleanにしろと言われました。 (コンパイルエラーとしては "ラムダ式から参照されるローカル変数は、finalまたは事実上のfinalである必要があります" なので、ここからAtomicBooleanに至るまでには少し飛躍があるように思われますが、疑問の関心には含まれていないようなので端折ります) 簡単に言うと、...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
2
承認済み

jcmdのVM.command_lineオプションが時間経過で使用できなくなる

ぱっと見の回答ですが、Javaのpidファイルが/tmp配下などの定期的に削除されるディレクトリーに出力されるようになっていて、それが10日間や27日間で削除されることでこの問題が起きていないですかね? 【回答追記】 このエラーが出るのは、LinuxVirtualMachine.findSocketFile(int)がnullを返す時で、このメソッドは/proc/[プロセスID]/cwd/ か /...
Kohei TAMURA's user avatar
  • 5,187
2

jcmdのVM.command_lineオプションが時間経過で使用できなくなる

RHELかCentOS環境と想定しての回答です。 jcmd等の要求を受け付けるためのソケットファイルが(daily cronで実行される)tmpwatchで削除されていると予想します。 (tmpwatchは指定のディレクトリにある、一定期間アクセスのないファイルを削除するスクリプトです) 毎日jcmdで何かしらアクセスし続けるようcronでスクリプトを記述すると、事象解消すると思います。 #例えば、...
user20098's user avatar
  • 3,748
2
承認済み

Java8の中;{}の使い方について聞きたいです。

インスタンス生成時に「useProductionRules();」が実行されます。 コンストラクタの実行の前に実行されるため、コンストラクタが複数ある場合など共通の初期処理を実行したいときに使うのだと思います。 検索エンジンではこの問題をうまく検索出来ませんでした(;{}は特殊表示かもしれません、もしできればこの場合の検索方法も教えていただけたらと思っています) 「初期化ブロック」や「...
akira ejiri's user avatar
  • 5,066
1
承認済み

CompletableFutureを使った非同期処理を理解したい

こちらの回答 非同期処理において結果が思ったように出ない理由を知りたい に記載した理由と同じです。 Executorを引数に取らないCompletableFuture.supplyAsync()で得られたfutureはデーモンスレッドで処理されます。 ですのでメインスレッドが終了するとこのスレッドも終了します。 が、そのタイミングでfuture1が完了しているとは限りません。 (...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
1

非同期処理が同期処理より遅いことについて理解したい

基本的には非同期の方が並行処理の為のコストがかかるので全体としてはパフォーマンス下がりますよ。 実際はスレッドプールやらなんやら色々あるのですが、誤解を恐れずイメージを伝えますと、 並行処理を行うコストが10秒かかるとして、 ・1秒かかる処理を4つ   同期処理4秒(1x4)   非同期処理11秒(1+10) ・20秒かかる処理を4つ   同期処理80秒(20x4)   非同期処理30秒(20+...
初学者's user avatar
1

ネストされたif文を簡略化したいのですが、うまい書き方を教えていただきたいです

下記のような実装についてうまい修正方法を教えていただきたいです isChangeのメソッド名から、新旧に変動があった場合はtrue、変動がなかったらfalseを返すメソッドを作りたいのだと勝手に解釈しました。 以下はコードの修正例です。StringUtilsは使っていません。 nullと""空文字列を同一視しません。nullから""に変化する場合、...
akira ejiri's user avatar
  • 5,066
1

ネストされたif文を簡略化したいのですが、うまい書き方を教えていただきたいです

true が返る条件は,newが空であり、old.epual(new)がfalseの場合 つまり private boolean isChange(old, new){ if(StringUtils.isEmpty(new)){ return true; }else{ return !old.equal(new) } } もっと短くするのであれば下でも行けるかと。 ...
kareidscope 1123's user avatar
1

javaでfor文の中のcontinueの数をひとつにしたい

この形であれば if ... else if ... を使ってください。continue は必要ありません。 if の中身が continue だけなのであれば、そのようになる条件たちを or でまとめてひとつの if にすれば良いです。
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
1
承認済み

Apacheで閉じタグチェックのHTMLバリデーションができるライブラリはないでしょうか?

こんにちは、正規表現を避けるとなると、SAXパーサーを用いる手段が考えられます。 ApacheプロジェクトだとXercesが有名ですが、 http://xerces.apache.org/xerces2-j/ XMLの仕様に準拠していないとまずいみたいなので、HTMLに対応したほかのパーサーを使うのがよいかもしれません。調べた感じはvalidator.nuなどが検索にかかりました。 https://...
Kouki.W's user avatar
  • 1,142
1
承認済み

completablefutureにおいてthencomposeのメソッドチェーンを途中で抜ける方法があるか知りたい

boolean isThrowException = true; CompletableFuture<String> future = CompletableFuture.completedFuture("aaaaa"); future = future.thenCompose(s -> CompletableFuture....
hagane's user avatar
  • 26
1
承認済み

CompletionStageのサンプルプログラムのエラーを解決したい

ジェネリクス(総称型)に関するコードの問題です。エラーだけでなく、(その下に表示されている)警告の内容も見てみてください。 例えば private static void printAveragePrice(Stream closePrices){ Double average = closePrices.mapToDouble(BigDecimal::doubleValue)....
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
1
承認済み

Play Framework2.6のドキュメントがほしい

Tutorials ではどうですか? https://www.playframework.com/documentation/2.8.x/Tutorials 一つ古い 2.6.x は以下にあるようです。 https://www.playframework.com/documentation/2.6.x/Tutorials
hata's user avatar
  • 2,714
1

OpenJDKのライセンスについて教えてください

使用は無償です。商用利用も問題ないです。 ただ、ライセンスに則った使い方をしてないと、商用のシステムなのにライセンス違反を平気でする会社だ、と認識されます。 そのライセンスですが、OpenJDKのサイトを見ると、「GPLv2リンク例外」というライセンスとのことです。 以下私が理解している(と思っている)解釈ですが、 OpenJDK自体はGPLv2ライセンスなので、...
Sugiyama Koichi's user avatar
1

spring bootの@Beanの対象となるクラスについて

@Beanについて勉強して、思ったのですが@Beanの対象にするクラスは一般的にフィールドとゲッターセッターを持つクラスが対象なのでしょうか。 いいえ。どちらかというとPOJOのようなものは @Bean で生成する対象にはなりにくいと思います。 その理由はまさに質問文に書かれている通り、自前でnewするのと違いがない(それどころかDIコンテナが関与するようになる分、仕組みが無駄に複雑化する)...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible