次のタグが付いている話題の回答:

6

Gitとは何ですか?

Git はバージョン管理のためのソフトウェアです。特に多人数でもひとつのソフトウェアを開発できるように設計されています。使い方としては、開発者個々人のローカルな環境にそれぞれソースコードを保存しつつ、互いのソースコードを比較・統合していくことで次のバージョンを作っていくという形式です。 Git を使ったソフトウェア開発の典型的なやり方では、...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
5
Accepted

Eclipseでjavaのソースコードに複数行の文字変数を簡単に入力、編集する方法

TL;DR 求められている回答とは違うかもしれませんが、SQLをリソースファイルとして別に切り出す方が良いのではないでしょうか。SQLをソースに直接文字列で埋め込む方法はメンテナンス性から言って正直お勧めしません。 ファイルを切り出す利点としてはたとえば次のようなものが挙げられます。 Java文字列のエスケープ処理に煩わされなくて済む Eclipse DTP ...
holywise's user avatar
  • 1,642
5

Gitとは何ですか?

①バージョン管理でしか、普通は使わないものですか? 基本的にはバージョン管理でしか使いません。 一度設定が完了すると比較的少ない労力でソースを持ってこれることから 簡易デプロイ用途して使う場面もないことはないです。 ②「Git」を使うには何か登録が必要なのでしょうか?また、登録情報を忘れてしまったらどうすればいいのでしょうか? Gitは単にインストールして使うツールです。 ダウンロード&...
shingo.nakanishi's user avatar
4
Accepted

EclipseプラグインのPropertyPageで例外が出る

argusさんのコメントの通り、adapterパターンを使ってビューとモデルをつなぐところに問題がありました。質問者の方がfacebookでこちらにヘルプを求められていたのと、以前Eclipseプラグインを作っていたことがあるので、少し解説を加えさせてください。 Eclipse上の多くのモデルはPlatformObjectを継承し、IAdaptableインタフェースを実装しています。...
Hiroki Kondo's user avatar
4
Accepted

No suitable driver found for~でデータベースに接続出来ない

mattn様ご指摘の通り、Class.forName()を追加すれば問題なく読み込めるかと存じます。 念のためmysql-connector-java-5.0.4.jarで検証はしました。 Connection conn = null; String url = "jdbc:mysql://localhost/oo"; String user = "root"; String password =...
A-pZ's user avatar
  • 1,864
4
Accepted

[Javaのビルド・パス]-[ライブラリー(L)]-[Web app ライブラリー]に、別プロジェクトを追加する方法

「Aプロジェクト」はJavaプロジェクト(JavaのWebアプリケーションでも可能)であることが前提ですが、Javaのビルドパス -> 「プロジェクト」タブを選択 -> 必要なプロジェクトをチェックボックスで選択すればできるかと思いますのでお試しください。 なお、WTPをお使いのようですので、Webデプロイメントアセンブリーに追加する方法があります。 他プロジェクトを参照する側(...
A-pZ's user avatar
  • 1,864
4

JavaとTomcatのバージョン

Tomcat の Which Version のページに Tomcat と Java の関連表があります。 これを見る限り、Java8 で開発する場合に Tomcat7 でも問題ないと思います。 Java8 で開発するので準拠レベルも 1.8 で良いはずです。
Katsumi's user avatar
  • 657
4
Accepted

eclipse(4.6 NEON)でtomcatのトラアイコンが表示されません

(対応としては既に書かれている手順で問題無いと考えますが、若干不正確かなと思いましたので補足します。) プラグインのインストール方法が変わったわけではなく、インストール方法の選択肢が増えた、というのが正確ですね。 pluginsディレクトリにファイルを配置する方法が使用できなくなったわけではありません。 ではなぜ質問文記載の手順でプラグインが認識されなかったかというと、単純にそのプラグイン ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
4
Accepted

servletの文字化けについての質問です。

doGet() 内で、getWriter() よりも前に setContentType() を呼ぶ必要があります。 現在のコード: response.getWriter().append("Served at: ").append(request.getContextPath()); response.setContentType("text/html; charset=UTF-8"); ...
int32_t's user avatar
  • 7,624
4
Accepted

同一ブランチを複数人で作業している際の競合に関して

git pullはgit fetch + git mergeを行うので、pullの代わりにgit fetchを使いましょう。 (fetchは履歴情報だけを取得して、自動でのmergeは行いません) pullまたはfetchのどちらを使う場合でも、なるべくリモートからの同期を行う前に作業ディレクトリはクリーンな状態にしておきましょう。 コミット前であればgit stashで退避を ...
cubick's user avatar
  • 2万
3
Accepted

Eclipseでtomcatプロジェクトを作成している時、conf/Catalina/localhost/[app].xml ファイルを指定する方法

Eclipse WTPをお使いのようですね。 WTPではサーバの設定をまずTomcatからコピーしています。そこでサーバごとの環境依存となる設定をServers>Tomcat v8.0Serverの中へ直接記載します。Eclipse上で修正したものは、インストールされているTomcatの設定ファイルは直接上書きせず、あくまでWTPで動作するときの設定としてEclipseが扱えるようになっております。...
A-pZ's user avatar
  • 1,864
3
Accepted

JavaScript(JQuery)がSyntaxエラーを招いているが理由を特定できない(Eclipse上)

(U+3000) is not a valid identifier start char がヒントになります。 function updRenew に全角スペースが含まれています。
shingo.nakanishi's user avatar
3

JavaScript(JQuery)がSyntaxエラーを招いているが理由を特定できない(Eclipse上)

該当行に U+3000 全角スペースが含まれていることを Eclipse が警告しているのだと思われます。 ですが実は規格上は全角スペースを使っても構いません。ECMA-262 では以下の文字が空白として使えることになっています。 U+0009 CHARACTER TABULATION U+000B LINE TABULATION U+000C FORM FEED U+0020 SPACE U+...
int32_t's user avatar
  • 7,624
3
Accepted

ブランチの切替について

競合が発生しない場合は変更内容が維持されてブランチが切り替わるのでしょうか? その通りです。 この場合、ブランチを切り替える際は必ずコミットをするという運用にするしか回避する方法は無いのでしょうか? git stashで一時的に変更を退避するというのが解決策になるかと思います。 また、今回の事象はブランチ切替時にリポジトリの状態を確認していれば防げた事だと思われますので、git ...
yamap_55's user avatar
  • 754
3
Accepted

古い Eclipse の起動時に UnsatisfiedLinkError が発生する

Bug 531097 - [Win32] Remove support for Windows versions older than Vista コード差分 で FindWindowメソッド(やCP_INSTALLED定数)が削除されたようです。 サンプルコードを作って試してみたところ、この修正はSWTバージョン3.107.0以降に適用されているようです。 上記のサンプルコードのように、...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
2

Rule Designer のインストールについて

確かに日本語版のドキュメントではURLの記載が抜けていますね。 英語版のドキュメントには下記URLの記述がありますので試してみてください。 http://businessrules-updates.ng.bluemix.net/
sken's user avatar
  • 595
2

Egit リモートアクセス時に「For input string: "268:fd07:4::1"」エラーが発生してしまいます

masayukiさんコメント: 自己解決しました!ありがとうございました。 以下のサイトを参考にmacの設定でIPV6の設定を切るようにしたらうまくいきました。http://webessentials.biz/osx-customize/ipv6disable/
2

Ubuntu (Linux)にEclipse (CDT)をいれたいのですが、、、

Eclipse IDE for C/C++ Developers です。 http://www.eclipse.org/downloads/ から、お使いの環境に応じて Linux 32bitか64bitをダウンロードしてください
jsuzu's user avatar
  • 1,119
2

EclipseプラグインのPropertyPageで例外が出る

結果的にコメント等の通り次のコードでIProjectが取得できました。説明は上記、Kondoさんのものを参照してください。 protected IProject getProject() { IAdaptable element = getElement(); if (element instanceof IProject) { return (IProject) ...
webarata3's user avatar
  • 307
2
Accepted

引数にthisについて

クラスを利用するには、通常はそのクラスのインスタンスを作成します。 参照サイトの EventShori shori = new EventShori(); がそれです。 addMouseListenerメソッドは引数にMouseListenerインターフェースを受け取ります。 上記のEventShoriクラスはMouseListenerインターフェースを実装しているので ...
user13314's user avatar
  • 351
2

eclipseでのデバッグ時の挙動がおかしい。

Eclipseが参照するソースコード(をビルドしてできるクラス)と、実際にロードされているクラスのバージョンが異なっていると思われます。例えば、ソースコードはMyBatis 3.4.0で、クラスファイル(を含むライブラリ)はMyBatis 3.4.5になっているとか。バージョン間で差異のあるクラスは、デバッグ時に行数の対応が取れなくなる可能性があります。 行数の対応が取れないクラスに対して、...
Kohei TAMURA's user avatar
  • 5,147
2

javaのclassファイルにバージョン情報を埋め込みたい

.dllファイルに相当するのは.classでなく.jarファイルになるかと思います。 JARファイルの仕様ではMETA-INF/MANIFEST.MFファイルに、実装バージョンを記述するImplementation-Versionセクションがあります。 これがDLLのバージョン情報に近いものかと考えます。 JARファイルへのマニフェストファイル追加はjarコマンドのmオプションで行えます。 ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
2
Accepted

Eclipse_Pleiades版_アクティブなビュー内のテキストが読めないので前景色の設定を教えてください

自己解決しました。windowsのパフォーマンスオプション > ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する にチェックを入れるとテキストが潰れずに視認できるようになりました。 画像のようなクラシックスタイルにPleiadesが対応していないかも?
user29147's user avatar
2
Accepted

Eclipse 画面下部の設定を元に戻したい

レイアウトを初期状態に戻すのであれば、「ウィンドウ」 > 「パースペクティブ」 > 「パースペクティブのリセット」ですね。
Kohei TAMURA's user avatar
  • 5,147
2
Accepted

Eclipseでファイル作成時のひな形の編集

設定ダイアログから変更できます。 例えばJavaファイルはJava -> Code Style -> Code Templates -> Code -> New Java filesで設定できます。jspや他ファイルについても、type filter textのところでtemplateで絞り込むと設定が見つかります。
zakki's user avatar
  • 2,024
2

Pleiadesに内蔵されているMavenの位置はどこ?

Pleiades ではないですが、私の環境である Eclipse2019-06(4.12)相当では /plugins/org.eclipse.m2e.maven.runtime_1.12.0.20190628-1133 にあります。ネイティブバイナリではないのでexeはありません(し、スタンドアロンのMavenパッケージと異なり起動用のスクリプトもありません)。 ディレクトリやファイル名には ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
2
Accepted

Eclipseで上付き文字や下付き文字をコンパイルすると?になってしまう。

お使いの環境はWindowsでしょうか。Windowsであればデフォルトの文字コードとしてMS932が選択されているはずでず。Java内部でUnicodeとして扱われている\u2082に該当の文字がないため置換文字?に変換されているのではないかと思います。試しに私もUbuntu(WSL)とWindows10で動作を比較したところ、WindowsではCO? WLSではCO₂と表示されます。...
あとわいと's user avatar
2
Accepted

jMockitの「Warning: Redundant recording」というコンソール出力を抑制したい

質問文のコードを実行してみましたが、現時点での最新バージョン(と思われる) JUnit: 5.6.2 JMockit: 1.49 では再現しませんでした。 Warning: Redundant recording and confused cascading #352 - jmockit/jmockit1 というissueを見つけたので JUnit: 4.13 JMockit: 1.28 ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
2

古い Eclipse の起動時に UnsatisfiedLinkError が発生する

ダウンロードされた 3.1.1-200509290840 というバージョンは今から 約15年前 にリリースされたもので、 リリースノート を見ても Windows については XP しか言及されていません。 Java のバージョン表記は時々ルールが変わるので単純比較はできませんが、リリースノートでは 1.4.2_08 と書かれている一方、あなたの実行環境ではログを見る限り 14.0.1 ...
cubick's user avatar
  • 2万
1

Eclipseのサーバービューについて

現状は問題ないかもしれませんが、なぜ問題ないのかを理解することが大事だと思いますのでそれについて記述します。 EclipseはOSGiと呼ばれる技術で機能拡張できるようになっています。Eclipseでは、機能拡張する部品のことをプラグインと呼んでいます。 Tomcatを操作できるプラグインは、主要なものが2つあります。 Eclipse Web Tools Platform (WTP) ...
fuji44's user avatar
  • 21

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible