9
票
承認済み
root ユーザーの環境で /usr/local/bin にパスが通っていない理由は?
CentOS を離れて商用 UNIX の事情を言うなら
/usr/bin や /bin はベンダが提供している=ベンダが動作保証をしているソフトが入っていて
/usr/local/bin は野良ビルド (ユーザが自力コンパイルしたソフト) が入っています。
(うちの HP-UX は完全にそういう構成、運用をしてます。
バイナリ提供されたソフトの実行形式だけをインストールするなんてありえないです)
...
8
票
承認済み
/var/www/a/b/c.html は絶対パスですか? それともフルパス?
「パス」と言う言葉を使用する際に、「Unix/Linuxのファイルシステム上のパス」「WebサービスにおけるURL上のパス」が混同されているように思います。
Q1.「/var/www/a/b/c.html」を何と呼ぶのでしょうか?
・絶対パス
⇒そう呼んで問題ないでしょう。
・フルパス
⇒「絶対パス」に比べるとやや曖昧な使われ方をする時があるのですが、問題ないでしょう。
・サーバの絶対パス
...
8
票
承認済み
Linuxで空のディレクトリなのに容量が大きいのですが、なぜでしょうか?
そのディレクトリに、以前、多数のファイルやディレクトリが存在していたのではないでしょうか。
ファイルシステムが Ext4 だと、一旦、ディレクトリの使用ブロックが増えた後、配下のファイル、ディレクトリを削除しても、該当ディレクトリの使用ブロックは減らないです。
7
票
高速にファイルのハッシュ値を求めるには
GPUやFPGA、専用ASICを用いてハッシュ計算を高速化する手法はありますが、コマンド一発でインストールして使えるようなものではありません。
ファイルの同一を確認するのであれば、ハッシュ値を用いるのは必ずしも得策ではありません。ファイルそのものを比較すれば、ファイルサイズや一部のブロックを読むだけで「同一でない」と確認できる可能性がありますが、...
7
票
承認済み
Linuxのランレベルについて教えてください
①initのシステム停止や再起動はなんのために使われるのですか?単にシャットダウンコマンド等ではダメなのですか?
通常のshutdownコマンドはinitへランレベルの変更を命令しているだけにすぎません。-nオプションでinitを使用せずに停止させることもできますが、危険なため非推奨です。なお、Linuxでのrebootやhaltは内部でshutdownを呼び出しているだけですので、...
7
票
承認済み
「/etc/cron.hourly/0anacron」と「/etc/cron.hourly/0yum-hourly.cron」について
短い答え
anacron や yum update が起動されているログです。標準機能ですし削除しないほうが良いでしょう。
長い答え
cron は「きっちりこの時間に」実処理を起動する daemon です。
anacron とは「だいたいこの時間帯中 (例: 02:00-07:00) に1回だけ実処理をする」という曖昧な時間指定による定期処理を行うツールです。 anacron は cron ...
6
票
承認済み
"cd ~" で指定する ~ の意味は?
~ とは、シェル (bash/sh/zsh) に対する引数において、ホームディレクトリとして展開してくれ、という指示を表す省略記号のようなものです。正式名称は Tilde Expansion です。プロンプトで表示される root@localhost ~ は、逆にシェルが、「今 root で localhost
にログインしていて、カレントディレクトリは ~ (つまりホームディレクトリ) だよ」...
6
票
承認済み
「rm /var/hoge」と「cat /dev/null > /var/hoge」について
Q2. /dev/null って何?
A2. キャラクタデバイスです。どんなデバイスかというと
- /dev/null に出力した結果は捨てられどこにも残りません(回収もできません)
- /dev/null から入力すると直ちに EOF になります
A1. ファイルの削除はあくまでも rm です。
ただし、ログファイルなどはいつだれが読み、書くかわからない関係で、...
6
票
承認済み
CentOSで ls * と ?ができない
*や?はワイルドカードと呼ばれる特殊な指定方法で、それぞれ
* 任意の0文字以上の文字
? 任意の1文字
にマッチします。
ls ba*は「baで始まるファイル名(単なるbaも含む)」、ls ba??は「baで始まる4文字のファイル名」にマッチしますが、条件に当てはまるファイルが存在しなければ「そのようなファイルやディレクトリはありません」とエラーになります。
...
6
票
承認済み
rpm -Va --nofiles --nodigest は何をしている?
まずは、コマンドのオプションを把握します。
$ rpm -Va --nofiles --nodigest
コマンドはrpmです。これはわかりますね。次に、rpmコマンドが認識するオプションを列挙してみましょう。
-Va
--nofiles
--nodigest
の三つでしょうか?いいえ、これは間違いです。
rpmを含めたほとんどのLinuxのコマンドでは伝統なGNU/...
5
票
承認済み
Linux のメモリー不足判断基準について
「10%」も大まかな目安でしかなく、搭載しているメモリ量によって余裕の度合いは異なってきますよね?
(1GBに対する残り100MBならカツカツだし、16GBに対する残り1.6GBならまだ踏ん張れそう)
実メモリが1GBしか無くてスワップの4GBもほぼ使い尽くしてる状況を見ると、明らかにメモリが足りていないと考えられます。VPSか何かでしょうか?
スワップ領域は大抵物理ディスクですから、...
5
票
承認済み
linux (CentOS) でファイル・ディレクトリ作成の際のデフォルトのパーミッションは指定できる?
回答
umaskでデフォルトのパーミッションを設定できますが、
デフォルトACLが設定されているとumaskよりも優先されます。
ACLの設定はsetfacl、確認はgetfaclで行います。
実行例
デフォルトACLを設定していない場合
umaskが有効です。
$ mkdir dir
$ getfacl dir
# file: dir
# owner: XXXX
# group: ...
5
票
承認済み
「# yum remove php*」を実行したら、引数に一致しません: php72_20221219.ini 削除対象とマークされたパッケージはありません。
コマンドラインから手入力した * は shell glob となるので glob 規則で合致するファイル名ディレクトリ名があればそれに展開されます。あなたのその /home/hoge/backup ディレクトリには php72_20221912.ini というファイルがあるわけなので
# cd /home/hoge/backup
# echo php*
php72_20221912.ini
#
...
4
票
CentOS 6.4 へ、Python3系をインストールしたいのですが、「yum」「make install」「ANACONDA」「PIP」???
・yumで最新版はインストール出来ない?
t2y さんの回答のとおりです。
公式のpythonは入れなくていい
・どういう意味でしょうか?
この記事の内容は偏っていると感じます。
anaconda を使う事で環境構築を楽にできる場面があることは否定しませんが、データサイエンティストの領域以外について同じ事が言えるとは思いません。
万人にオススメの方法は存在しません。
...
4
票
承認済み
Linuxのmoreコマンドでパターン検索後、複数画面に渡るようなテキストをコピペするには?
moreコマンドは古いコマンドなのでlessを使います.
less -N filename
で行番号付きでファイルfilenameの中を見ることができます.
/pattern
で文字列patternを検索できます.また,uキーとdキーでページをスクロールできます.
これで取り出したい範囲の始まりの行番号と終わりの行番号を確認できたら,lessは終了して,...
4
票
承認済み
ファイルシステムext4とxfsのIOPSの差が10倍
ファイルシステムのデフォルトチューニングの性能比較であれば結果の通りでしょう。
ファイルシステム自体の性能比較であれば、適切にチューニングを行わなければ意味がありません。わかりやすい値としてブロックサイズを適切に設定する必要があります。EXT4はtune2fs、XFSはxfs_infoで各パラメーターを確認できます。ベンチマークが-bs=16kとのことなので、...
4
票
承認済み
VPS環境で「rootログイン禁止、パスワード認証禁止」としている場合、秘密鍵を紛失したらSSH接続不可?
コメントしたまま放置してしまっていたので改めて。
Q1に関して、質問内容のようなsshdの設定で秘密鍵を紛失してしまった場合には、物理サーバの場合と同様に基本的にはssh経由での接続は出来なくなるでしょう。
ただしVPS環境ではほとんどの場合が(仮想的な)「コンソール」接続の方法を用意してあるはずなので、そちらを利用してsshの再設定を行えば復旧は可能だと思います。
Q2, ...
4
票
承認済み
moreコマンドの仕様について
BSDは
Berkeley Software Distribution の略語で、1977年から1995年までカリフォルニア大学バークレー校 (University of California, Berkeley, UCB) の Computer Systems Research Group (CSRG) が開発・配布したソフトウェア群、およびUNIXオペレーティングシステム (OS)。
...
4
票
承認済み
zip 爆弾を、爆発させずにそうであるかどうかを検証する方法はありますか?
unzipコマンドの-lや-Zオプションを使えば、アーカイブを展開せずに中身のファイル一覧や展開後のファイルサイズを確認することができます。
身構えてチェックする必要はありますが、不必要にファイルサイズが大きかったり、ZIPの中にZIPが入れ子になっているようなケースは確認できるのかなと。
4
票
承認済み
N 日前の時刻を取得したい
最近のLinuxであればdateコマンドの--dateオプションにて未来、または過去の日時を
(文字列で)指定して結果を取得できます。
manマニュアルのオプションから抜粋
-d, --date=STRING
「現在」ではなく、STRING で指定された時刻を表示する
例:
> date --date '1 day' # 1日後
> date --date ...
4
票
systemctlで起動した自作スクリプトでtopコマンドを取得するとプロセス名が短縮されてしまうのはなぜでしょうか?
質問者ですが、コメントいただいて解決しました。
top コマンドにオプション -w 512 をつけることで解決しました。(プロセス名が短縮されなくなりました)
man top の -w の項に次のように記載されていました。
Note: Without the use of this command-line option, output width is always based on the ...
4
票
承認済み
CentOS7 環境で glibc を 2.27 にアップデートすると、どんな影響がありますか?
題意に反するかもしれませんが
https://blog.centos.org/2023/04/end-dates-are-coming-for-centos-stream-8-and-centos-linux-7/
CentOS7 は 2024/June/30 の時点で既に EOL です。もうすでにサポートはありません。...
3
票
承認済み
Linux(CentOS) の man ページを、段落内のみ改行せずテキスト出力するには?
不完全だけど、こうするとか。1段落が数 GB あることはないでしょうから、まず問題ないでしょう。
$ MANWIDTH=`getconf INT_MAX` man man
3
票
承認済み
PostgreSQL同士でのデータ分散方法
水平分割とかシャーディングという単語で探せばみなさん色々と工夫しているのが見つかると思います。独立したPostgresqlのサーバーを複数用意して、例えばテーブルを2015年、2016年、2017年と分け、それぞれ別のPostgresに書き込めば、ざっくり1/3ずつのデータ量になりますね。
複数のPostgresを束ねるには、普通はアプリ側で水平分割を隠蔽するような仕組みを作ります。...
3
票
高速にファイルのハッシュ値を求めるには
ハッシュ値を求めるプログラムを書いたとして、計算資源的にボトルネックになるのは disk I/O だろうと想像されます。 ハッシュ値を求めるのに特化した disk I/O サポートは、ちょっと想像できないです。なので、質問者様が求めている高速化は、何かしら視点を変えない限り、難しいのでは、と思っています。
(例えば: ファイルの書き込み時に hash も同時に計算してしまう、など)
3
票
CentOSの仮想デスクトップ環境でcronからFirefoxを起動したい
環境変数DISPLAYも設定してfirefoxを起動してみてください。
30 22 * * * export DISPLAY=:0 && firefox ...
https://askubuntu.com/questions/780337/how-to-open-an-url-in-firefox-via-cron-cron-jobs-scheduling
3
票
承認済み
CentOS 7 で MariaDB が採用された理由について
CentOSはRHEL(RedHat Enterprise Linux)をベースにしたディストリビューションですので、正確にはRHELの意向に従った形になります。
mariaDBの誕生、及びRHELをはじめ多くのディストリビューションがmariaDBに移行したきっかけは、MySQLがSun Microsystemsと共にOracleに買収されたことにより、...
3
票
"cd ~" で指定する ~ の意味は?
単に~を入力した場合は自分自身が現在ログインしているユーザーのホームディレクトリを指しますが、
~USERのようにチルダに続けてユーザー名を入力すると指定したユーザのホームディレクトリを指すこともできます。
rootユーザーのみホームが/rootに設定されていますが、一般ユーザーは/home/の下にサブディレクトリとしてホームが設定されることが多いので、...
3
票
承認済み
sudoコマンドで実行ユーザのPATHを引き継がない場合、どういった不都合が起こる可能性があるか
PATHを気にしない場合、
su/sudoを利用できるユーザーが不適切なPATHを設定している(またはさせられている)
悪意あるユーザーがそのディレクトリにファイルを配置できる
という条件が揃うと、root権限で悪意のプログラムを実行させられる可能性があります。簡単な例だと、
PATHに/tmpを追加する
/tmp/shutdownという(悪意の)実行ファイルを用意する
sudo ...
無効化に投票