Skip to main content

次のタグが付いている話題の回答:

4
承認済み

boost.interprocessでの複雑な構造体ベクターと型変換についてコンパイルエラーがあります。

idはShared名前空間のInData型である必要がありますが,グローバル名前空間のInData型になってしまっています.なので, InData id; を Shared::InData id; にするととりあえずこのコンパイルエラーは直ります. ただ,このままgccでコンパイルするとerror: could not convert ‘<brace-enclosed ...
okdshin's user avatar
  • 860
2
承認済み

疑似乱数生成(メルセンヌ・ツイスター)の並列化

本質的でないuniform_realとvariate_generatorを取り除いて説明します。 void test1() { printf("%s\n", __func__); std::mt19937 gen{ 123 }; #pragma omp parallel for private(gen) for (int i = 0; i < 16; ++i)...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
1
承認済み

TortoiseSVNでコミットする際に「表現ヘッダが不正です」というエラーがでる。

subversionではMalformed representation headerに対して「不正な表現ヘッダです」という翻訳が割り当てられているので、おそらくこのエラーと推測いたします。 subversionサーバのデータ移行や復元または大量データのコミットなど何らかの要因でリビジョンとファイルに不整合が出ると上記のエラーが発生するようです。 「泥臭い」方法ですが、...
payaneco's user avatar
  • 1.2万
1

boost::python でユーザ定義構造体/クラスをメンバに含む構造体/クラスにアクセスする

python3.7 + pybind11 での実装ですが、以下のコードは動作しました。 src/main.cpp #include <pybind11/pybind11.h> struct A{ int x; int y; }; struct B{ int id; A a; }; namespace py = pybind11; ...
Junya's user avatar
  • 146
1
承認済み

boost::interprocessのvector内のbasic_stringへのchar*からの変換

コードのこの部分を落ち着いてよく見てみてください. MatToBytes(mat, &pBuf ); std::string sName; ... sName(pBuf) ... sNameは関数ではなくstd::string型のオブジェクトです.エラーメッセージの言うようにstd::stringクラスにはoperator()(uchar*)が定義されていないのでsName(pBuf)...
okdshin's user avatar
  • 860

無効化に投票