Skip to main content

次のタグが付いている話題の回答:

4
承認済み

tcpのsocketについて、どのようにすれば相手が送信を中断したとみなすことができますか?

イベントループでクライアントとのソケットをサーバーが監視するモデルだとすると、監視対象のソケットが増え続けていつかはリソースを食いつぶすのではないかと思ったのです。 イベントループとは別に、タイムアウトを設けるべきです。最後の送受信から一定時間以内に次の受信イベントが発生しないクライアントは明示的に切断することです。
sayuri's user avatar
  • 4.3万
4
承認済み

UDPで書かれたコードをTCPに書き直したい

公式ドキュメントにTCPでの送信側と受信側のコード例があります。 https://docs.python.org/ja/3/library/socket.html#example
Takayuki SHIMIZUKAWA's user avatar
4
承認済み

socket通信のclose()について

close()を実行したほうが良い時というのはどのような時なのでしょうか? このコードにおいては、意味はありません。 しかし、一般的には、socketなどのファイルディスクリプタは、使い終わったらcloseするべきです。
Takayuki SHIMIZUKAWA's user avatar
3
承認済み

AF_UNIXにおける、SOCK_STREAMとSOCK_DGRAMの違いはなんですか?

再送や到達順序保証などTCPの一般的なそれが無いならば、SOCK_STREAMとSOCK_DGRAMの違いは何になりますか? ユーザプログラム側から見える通信路の挙動(セマンティクス)が異なります。 SOCK_STREAM:ストリーム指向。送受信ソケットは連続的なバイトデータとして扱うため、上位プロトコルを用いてメッセージ区切りを表現する必要があります。 SOCK_DGRAM:データグラム指向。...
yohjp's user avatar
  • 1万
3
承認済み

Socketを使用したエコーサーバーをマルチスレッドにできない

def run(self): try: while True: self.text = c.recv(1024) print self.text c.send(self.text) except: print "error" c.close() cにしてしまうと ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
3
承認済み

UNIXドメインソケットのDGRAMにはデータ欠如などあり得るのでしょうか?

仕様上は明記されてませんが、実際の実装ではSTREAMと同じように信頼でき、データ欠如などは無いものと考えてよいのだと思います。 UNIX ドメインデータグラムサービスは信頼できます。メッセージを紛失したり異なった順序で配送することはありません。 —— 書籍『詳解UNIXプログラミング 第3版』の「17.2 UNIX ドメインソケット」より ほとんどの UNIX の実装では、 ...
mjy's user avatar
  • 1.2万
2

UDPで書かれたコードをTCPに書き直したい

TDPが、送りっぱなし(データが届いたかどうかの確認ができない)の簡単なプロトコルであるのに対して、TCPは送達確認や分割送信などの機能を持ったちょっと複雑なプロトコルです。 Qiitaのpythonでsocket通信を勉強しようの記事の説明が判りやすいと思います。(Pythonのプログラム例もあります)
Fumu 7's user avatar
  • 4,231
2

プログラムが意図しない終了方法をした時の、socketのclose()について

@Fumu 7 さん回答のように、ソケットやファイル等の資源についてはcloseされるとしても、何かしらの後始末はやっておきたい場合は、root.protocol("WM_DELETE_WINDOW", callback) を使ってイベントハンドラを登録しておくと、それが呼ばれるようです。 ただし.afterで周期的に(多分マルチスレッドでの処理も含んで)何かしている場合は、...
kunif's user avatar
  • 1.8万
2
承認済み

プログラムが意図しない終了方法をした時の、socketのclose()について

プログラム(プロセス)が終了したら、そこで使われていたソケットなどはcloseされますから、心配いりません。 パケットが届かない可能性があるUDP通信ですから、受信側にも影響ないです。
Fumu 7's user avatar
  • 4,231
2
承認済み

Mac上でのIPアドレスの取得方法について

「自分の IP アドレス」を知りたいようですが、そもそも論として - 1つの LAN ポートには複数の IP アドレスを振ることができる - 1つの PC には複数の LAN ポートを設置できる - loopback アドレスも自分の IP アドレスである あたりから gethostbyname(gethostname()) の結果をもって自分の IP ...
774RR's user avatar
  • 2.2万
2

Socketを使用したエコーサーバーをマルチスレッドにできない

13.Server 改行改行改行・・・・・ ←無限に改行を繰り返す についてですが、サーバ側でコネクションの切断を検知してループを脱出する必要があるのでは? socket.recv()はコネクションが切断されると0バイトを返す=空の文字列を返すので、例えば次のように書くのはどうでしょうか。 (sayuriさんの回答を踏まえてselfを付加してあります。) def run(self): ...
letrec's user avatar
  • 3,170
2
承認済み

PythonのTCP通信で複数回の送受信

【回答】  taichiさんのコードでも複数回の送受信ができますがzakki 5さんのコメントにあるように、1回のコネクションで複数回の送受信も可能です。 【コード例】 クライアント側のコード # 0.ライブラリのインポートと変数定義 import socket target_ip = "127.0.0.1" target_port = 8080 buffer_size = 4096 for ...
akira ejiri's user avatar
  • 5,086
2
承認済み

PythonのUDP通信で更新周期の違うコードからラグなしのデータを受け取る方法

受信側は1.0秒間隔でデータを受信させたところ この認識が誤っていて、「1秒間隔で受信バッファに溜まっているデータを読み出す」コードが正しい動きをしています 本当にやらないといけないことは質問からはよみとれませんが、例えば 最新(もしくは必要なタイムスタンプ)のデータ以外は読み捨て n + 0.9秒でバッファを捨てて0.1秒後に読み出し などする必要があります
suzukis's user avatar
  • 1.2万
2

ソケット通信でif文が無視(スキップ)されてしまう

質問文には論理の飛躍が多々見られます。以下で説明しますが、具体的な事実に基づいて調査することをお勧めします。 色々と試した上でクライアントからサーバーへの文字列の送信は問題なく行われている 違います。クライアントが送信したこととサーバーが受信することは別問題です。あまり知られていないことですが、クライアントが送信した場合はクライアントが送信したことになるので、...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
2

ソケット通信のバッファサイズについて

短い答え バッファサイズは 2048 バイトでよいです 長い答え Ethernet 上での UDP パケットの最大サイズは MTU で決めてよいです。 MTU の最大値は 1500 byte ないし PPPoE 等が入ると小さくなって 1492 だったり 1454 だったりします。なので「1回で転送できる最大バイト数」は 1454 としておくのが無難です。 バッファサイズは 1454 ...
774RR's user avatar
  • 2.2万
1
承認済み

Socket通信のタイムアウト値と遅延の関係について知りたい

timeout = 0.1 msg, address = s.recvfrom(8192) 受信スレッドが起動されて0.1秒以内にデータが来なければ、データが読まれるのは次に受信スレッドが起動されたタイミングですので、0.1~0.9秒のタイムラグが生じます。送受信とも1秒ごとに動作するので以後このタイムラグは維持されます。 timeout = 5 msg, address = s....
suzukis's user avatar
  • 1.2万
1
承認済み

socket通信を停止させる時にエラー:OSError: [WinError 10038] ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。

@sayuriさん回答とほとんど被りますが、 動作内容・原因とエラーの状況は以下になるでしょう。 作成したsocketが無限待ちのブロッキング型である scheduleスレッドの中で5ms毎にworkerスレッドを作成し、かつ終了を待っていない testSend.pyスクリプトは100ms毎に1回送信 上記により、...
kunif's user avatar
  • 1.8万
1

socket通信を停止させる時にエラー:OSError: [WinError 10038] ソケット以外のものに対して操作を実行しようとしました。

一般的にソケットは同期IOです。つまり def worker(self): #文字列を受け取る messages, address = self.s.recvfrom(8192) print(messages) は受信できるまで待ち続けます。そしてこれを起動する def schedule(self,interval, f, ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
1
承認済み

Pythonのsocket通信のfromとimportについて

from socket import socket これは、socketモジュールにあるsocketオブジェクト(この場合は関数オブジェクト)を現在の名前空間に取り込んでいます。 以下と同義です import socket socket = socket.socket socket.gethostbyname() は socketモジュールにある gethostbyname ...
Takayuki SHIMIZUKAWA's user avatar
1
承認済み

android tcp socket データ送受信について

Socketを2つ作る必要はありません。 Socketは双方向に通信できるので、それぞれで socket.getOutputStream() socket.getInputStream() すれば、1つのソケットで送受信できます。
suzukis's user avatar
  • 1.2万
1

Socket通信(TCP/Blocking I/O)において、read(recv)実行時にEAGAINが発生するケースについて

質問に記載の2ケースを想定しておけばよいと思います。(socketのreadに関する情報は、recvmsgのマニュアルを参照するのがよいと思います。そこには、質問に記載の2ケースが述べられています) Man page of RECV 「エラー」節より引用 EAGAIN または EWOULDBLOCK ソケットが非停止 (nonblocking) に設定されていて ...
user20098's user avatar
  • 3,823
1

WindowsでTCPクライアントをC言語で書こうとしたところ、コンパイルエラーが出ます。。。

Windowsでの開発環境はいくつかあります。 Visual Studio Windows標準の開発環境です。TCPを含むネットワーク周りはWindows Sockets 2(winsock)が提供されています。winsock用のコードを記述する必要があります。Getting Started with Winsockでサンプルを交えて説明されています。 Cygwin ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
1
承認済み

ソケットの待ち受け時に別の処理を実行する

スレッドを使う方法のほかにノンブロックIOを使う方法もあります。 pub fn serve(address: &str) -> Result<(), failure::Error> { let listener = TcpListener::bind(address)?; listener.set_nonblocking(true)?; loop ...
zakki's user avatar
  • 2,034
1

ソケットの待ち受け時に別の処理を実行する

serve関数と同じく、スレッドを使って並列処理を実現してみます。"server"の分岐を次のように書き換えてみてください。 "server" => { let address = address.to_owned(); let handle = thread::spawn(move || { ...
letrec's user avatar
  • 3,170
1
承認済み

Winsockを高水準入出力関数から扱う場合に入出力用の変数を一つにまとめることは可能?

Winsockのドキュメントには A socket handle can optionally be a file handle in Windows Sockets 2. とあるようにHANDLE(ファイルハンドル)として使用可能であり、_open_osfhandle()を使用してint(ファイルディスクリプタ)および_fdopen()を使うことでFILEとして使うことはできます。 ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
1

ソケットコネクション常時接続したい、切断時は再接続したい。

TCP Keep Aliveは名前の通り接続を持続させるものとしてよく知られています。実はそれだけでなく、切断検出にも使えます。 C#であればSocket.SetSocketOptionメソッドで設定できます。 再接続時のサーバー再起動も避けたいです。 これはサーバーの実装次第であり、クライアントでは制御できません。 Keep Aliveは、Linuxにも実装されていますでしょうか? ...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
1

pythonで単一のクライアントとソケット通信する場合もsocket.setblocking(0)は使うべきではないのでしょうか?

そのページで「愚かな解法」と書いてあるのは、ノンブロッキングについてでなく、ビジーループについてです。 質問のコードで、soc.setblocking(0) の後にどのようなコードが続くのか判りませんが、 そこで、データの到着をループを繰り返す以外の方法(select 等)で待っているなら、 それはビジーループではありません。 soc からデータが読み出せるまで何度も何度も何度も何度も soc....
masm's user avatar
  • 3,222
1
承認済み

Linux C言語 ソケット通信 子スレッドで待ち受けするとbindエラーが出る

エラーの通りでbind()で指定するaddress : portのペアはシステム内で一意の必要があります。fork()でうまくいったのはよくわかりません。 またlisten()は sockfd が参照するソケットを接続待ちソケット (passive socket) として印をつける。 だけです。実際に待ち受けるにはaccept()を使います。つまり、socket()、bind()、...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
1
承認済み

socketのtimeoutが反映されていない

socketオブジェクトのタイムアウトは、接続時、読み書き時に適用されるもので、gethostbyaddrのような「名前解決」時には適用されないと思います。 gethostbyaddrのタイムアウトはDNSルックアップのタイムアウトに依存しているからですが、これをpythonアプリケーションから制御するのは無理かと思います。 #本家StackOverflowで近しい質問と回答があります。(...
user20098's user avatar
  • 3,823

無効化に投票