8
票
C#におけるCOMインターフェイスの呼び出しがうまくいかないです・・・
COMにはIUknownから直接派生するものとIDispatch(これ自体もIUknownからの派生ですが)から派生するものの2種類があります。挙げられたコードでも[InterfaceType(ComInterfaceType.InterfaceIsIUnknown)]と指定されているものがIUnknownなわけです。
で、IUnknownから派生する場合、...
4
票
C#におけるCOMインターフェイスの呼び出しがうまくいかないです・・・
動作確認は、行っていませんが恐らく、STA以外のスレッドからCOMにアクセスしているためです。
一部のCOMオブジェクトは、STAスレッドからアクセスする必要があります。
[STAThread] 属性をMainメソッド(エントリポイント)に指定する必要があります。
また非同期操作などを行っている場合、UIスレッド、すなわちSTAスレッド上でCOMを操作しなければなりません。
4
票
cakephp Excelが開けない
マルチポストするぐらいなので回答を期待されていないとは思いますが…
Officeは対話型で動作するよう設計されており、無人実行できるようには設計されていません。動作しないのであればあきらめてください。またWebシステムで第三者がアクセス可能となる場合、ライセンス違反の可能性も出てきますので、お気を付けください。
Office のサーバーサイド オートメーションについてより
...
3
票
Accepted
STAThreadAttributeを付けない方がいいのはどんなアプリケーション?
STA; Single-Threaded Apartmentsはあまり知られてはいませんが
Each single-threaded apartment must have a message loop to handle calls from other processes and apartments within the same process. Single-threaded ...
2
票
2
票
C#におけるCOMインターフェイスの呼び出しがうまくいかないです・・・
質問に追記されていたGetUIObjectOfについて調べてみました。WindowsAPICodePackを使うとのことなので、ここではなるべく前提知識なしで読めるように書きます。
ParseDisplayNameはパスを文字列で指定するとITEMIDLISTという形にしてくれるわけですが、GetUIObjectOfに指定するapidlは、そのフォルダに存在するファイル名である必要があります。...
2
票
C#におけるCOMインターフェイスの呼び出しがうまくいかないです・・・
Vista以降で問題が無いのであれば、WindowsAPICodePackのShellThumbnailクラスや内部で使用されているCOMインターフェイスのIShellItemImageFactoryを利用してはいかがでしょうか。ソースコードはGitHub等で入手できます。
public static Image GetThumbnailImage(string strFilePath)
{
...
2
票
Accepted
C#で作ったCOM dll内の配列にはどのようにアクセスすればよいか
UnmanagedType.SafeArrayの例を読む限り
public void GetItems(out Item[] items)
この部分を
public void GetItems([In, Out, MarshalAs(UnmanagedType.SafeArray)] ref Item[] items)
と書くことでVBA側は
Dim items As Item()
app....
2
票
C#で作ったCOM内の配列要素にアクセスができない
VBにおけるUBoundは「個数」ではなく、「添え字の最大数」です。
元のC#のコードでは「new Member[2]」(要素数2)に対して、「Member[2] = ...」というように要素数3を期待しているコードがありますが、要素数はどちらでしょうか?
要素数2が正しく、LBoundが1であれば、添え字が1と2でアクセスできる2個の配列となっているのでしょう。ぜひ、...
2
票
C#で作成したCOM用 dllが別のdllを参照しているときのRegAsm.exeによる登録
.NET Framework と COM とでは、DLLの読み込み方が異なります。
myCOMをRegAsmで登録しCOMとしてExcelから読み込もうとされていますが、読み込まれたmyCOMは既に.NET Framework上で動作していますから、COMのことは考慮不要です。
で、.NET FrameworkでのDLLの読み込み方については、 How the Runtime Locates ...
2
票
.NETFrameworkのCOM登録について
.NETアセンブリ―をCOMオブジェクトとしてシミュレートさせることで、.NET Framework以外で動作するCOMオブジェクトを参照可能な環境(例えばVBA)から.NETで実装したオブジェクトを使用することが可能になります。
またCOM相互運用の可否はプロジェクトのプロパティページの「ビルド」タブにある「COM相互運用機能の登録」で設定できます。
1
票
C#で作ったCOM内の配列要素にアクセスができない
試していませんが、param.Members をいったん Variant で受けるとうまくいくかもしれません。
Dim v As Variant
Dim m As Member
v = param.Members
For i = LBounds(v) To UBounds(v)
Set m = v(i)
Next
1
票
Accepted
C#で作成したCOM用 dllが別のdllを参照しているときのRegAsm.exeによる登録
サードパーティ製というからには、それは独立した商業製品でしょうから、それ用のインストーラーがあると思われます。
そのインストーラーを使用して別途インストールすれば良いでしょう。
そういうものが無い場合は、組み込み方法が記述された資料が付いているでしょうから、それに従って作業を行えば良いでしょう。
いずれにしてもそのDLLのユーザーが任意に格納するようなことは無いと思われます。
ちなみに「...
1
票
VB.net COM 参照 "MSXML2" をパス "C:\Windows\System32\msxml3.dll" から処理しています。
System.Xmlでも実現できる事は確認できました。
質問した警告についてですが、次のサイトの8にある答えで対応いたしました。
https://stackoverflow.com/questions/269063
次のサイトの8にある答え
8が2017年当時に8票の回答と想定し、高評価の回答を引用翻訳します。
I added the following key to the ...
コミュニティ wiki
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible