次のタグが付いている話題の回答:

7

会員制サイトのテーブル設計

cakeの問題ではなく、リレーショナルデータベース(RDB)の使い方のイメージが付いていないのだと思います。 想定されているのは、以下のようなイメージですよね? UserA結果Table 問題ID 1回目結果 2回目結果 3回目結果 … 1 ng ng ok 2 ok 3 ng ok ...
豚吐露's user avatar
  • 1,958
5

会員制サイトのテーブル設計

進捗度テーブルは一つ作れば十分だと思います。私ならそうします。 進捗度テーブルに、ユーザーid(username)を格納するカラムを用意すればいいのです。 (ユーザーidは会員テーブルの主キーだと思うので、進捗度テーブルからしたら、外部キーということになります。が、外部キーはデータベースエンジンによっては、必ずしも実装されているわけでもないので、それほどこだわる点ではないかもしれません。) ...
hata's user avatar
  • 2,631
4

cakephp Excelが開けない

マルチポストするぐらいなので回答を期待されていないとは思いますが… Officeは対話型で動作するよう設計されており、無人実行できるようには設計されていません。動作しないのであればあきらめてください。またWebシステムで第三者がアクセス可能となる場合、ライセンス違反の可能性も出てきますので、お気を付けください。 Office のサーバーサイド オートメーションについてより ...
sayuri's user avatar
  • 4.2万
3

cakephp3でなぜかページの頭に「?」が挿入

同様の質問をされていた方のページの回答でのやり方で当方も解決しました。 $ find config -name "*.php" | xargs head -n 1 -q $ find src -name "*.php" | xargs head -n 1 -q 上記コマンドにて探したところ「bootstrap」に?が混ざっており、削除して無事解決することができました。 ...
yuinta's user avatar
  • 31
2
Accepted

CakePHPで複数テーブルを繋げたアソシエーションで絞り込み条件を後から設定する方法

Containable ビヘイビアをA,B,Cそれぞれのモデルに適用すると、比較的容易に階層が深いモデルについても絞り込みができるようになります。 public $actsAs = array('Containable'); 上記マニュアルページからサンプルコードを引用します。 $this->User->find('all', array( 'contain' => ...
holywise's user avatar
  • 1,642
2

Error: FlashHelper could not be found. と表示される

FlashComponent や FlashHelper が追加されたのは CakePHP 2.7 からのようです。 CakePHP 2.7.0 がリリースされました 非推奨 SessionComponent::setFlash() は非推奨になった。代わりに FlashComponent を使用する SessionHelper::flash() ...
unarist's user avatar
  • 1.5万
2

Bootstrap3のModalダイアログが動きません

まず、Bootstrap の Modal 機能には window.open を自動的に置き換える機能はありません。 $('#staticModal').modal(); この記述は、ダイアログとなる要素 #staticModal を表示するというものです。質問に書かれたHTMLには #staticModal に該当する要素がないようですから、ボタンを押しても何も起きないでしょう。 ...
unarist's user avatar
  • 1.5万
2
Accepted

CakePHPもしくはPHPを用いて処理の分割をする。

手軽なのはoffset使う方法です。 http://www.oss-db.jp/measures/dojo_19.shtml DBにより違いがあるようですね。 あと、エントリが増減すると重複したり表示されないエントリが発生する可能性がありますね。 #10件表示した後1件追加して11件目以降を表示すると10件目が11件目になってるので重複 #...
TugrebIc's user avatar
  • 286
2
Accepted

会員制サービスにおける、詳細なアクセス制御機能の実装

アクション単位でのログイン制御だけであれば、authを使用する事で実現できます。 http://book.cakephp.org/2.0/ja/core-libraries/components/authentication.html aclはユーザーを管理者などの権限をグループ分けし、権限グループのユーザーと対応するテーブルに対しての制御が可能なようです。 http://book....
chiku_'s user avatar
  • 150
2

複数の外部キーを持つテーブルをcakephpのアソシエーション機能で結合したい

public $hasMany = array( 'HogeMany' => array( 'foreignKey' => 'foreign_code_1', 'conditions' => array('HogeMany.foreign_code_2' => 'HogeOne'.foreign_code_2), ) );
くない's user avatar
2

CakePHPでhasManyを使った更新が上手くいかない

いろいろと例示コード上におかしな点がありますが、保存部分だけに絞って回答します。 EventsController::edit()において$this->Event->save()の後に$this->EventSchedule->saveAll()を実行していますが、これはまとめてsaveAssociatedを使いましょう。 http://book.cakephp.org/...
nojimage's user avatar
  • 1,161
2
Accepted

Wordpress・CakePHP連動のRewriteRuleの記述方法

先に /note/*/blog をWordPressへルーティングすればよいでしょう。 # /note/*/blog を WordPressへルーティング RewriteCond %{REQUEST_URI} ^/note/(.+)/blog(/|$) RewriteRule ^ wordpress/index.php [L] # /wordpressを除外してCakePHPへルーティング ...
nojimage's user avatar
  • 1,161
2

.htaccessで原則httpはhttpsにリダイレクトですが、一部のURLは除いてhttpアクセスできるようにしたいです。

設定は合っていると思います。 デバッグログを出すには、httpd.conf に下記例のように設定ください。 (httpd-2.2) RewriteLog /var/log/httpd/rewrite.log RewriteLogLevel 4 # 0 - 9 (httpd-2.4) LogLevel warn rewrite:trace4 # trace1 - trace8,...
Taichi  Yanagiya's user avatar
2
Accepted

.htaccessで原則httpはhttpsにリダイレクトですが、一部のURLは除いてhttpアクセスできるようにしたいです。

単純に記述順が間違っています。 各RewriteRuleには L フラグがついているため、条件にマッチした場合そこで書換を終了します。 RewriteRule Flags - Apache HTTP Server Version 2.4 http://httpd.apache.org/docs/current/rewrite/flags.html#flag_l つまり、例示の....
nojimage's user avatar
  • 1,161
2
Accepted

CakePHPのControllerにおいて$this->dataと$this->request->dataの意味は同じ?

$this->data はバージョン1系の古い記法であり非推奨です。 CakePHP バージョン3.4以降であれば、 $this->request->getData() が推奨される書き方です。 バージョン2系やバージョン3系の3.3以前なら $this->request->data() で取得します。 また、$this->request->data['...
nojimage's user avatar
  • 1,161
2
Accepted

phpで日付比較ができません

その他の部分は意図通りに動いていると言うことが前提ですが、このif文の部分: if($cntStart >= $today && $cntEnd <= $today) { $status += array($i=>"開催中"); }else if($acStart >= $today &&...
OOPer's user avatar
  • 1.9万
2
Accepted

CAKE PHP bakeで仕上げた画面に生じたエラーの内容を把握したい

Bakeを使用して作成したのであれば、"The book could not be saved. Please, try again."というメッセージは、保存失敗時のメッセージとなります。 保存失敗の理由は、モデル(BooksTable)に定義されたバリデーションが通らなかったか、データベースへの書き込みに失敗したかとなります。データベースへの書き込みに失敗した場合は、...
nojimage's user avatar
  • 1,161
2
Accepted

MSSQLテーブル用の、bakeから仕上げた登録画面が、キー自動採取を失敗する

idフィールドのバリデーションが以下のように設定されているためバリデーションエラーとなり保存できない状況です。 $validator ->integer('id') // idは数値 ->requirePresence('id', 'create') // 新規作成時にidは必須 ->notEmpty('id'); // ...
nojimage's user avatar
  • 1,161
2
Accepted

CakePHP3.7でFriendsOfCakeのインストール時エラー

"FriendsOfCake/search" プラグインの Wiki ページ にバージョンごとの対応状況が記載されています。 プラグインの master ブランチ (最新版) = "6.x" については "CakePHP 4.x" の環境が必要。 "CakePHP 3.x" で使いたいなら、cake3 ブランチ の &...
cubick's user avatar
  • 2万
2

SQL の fetchAll() に指定する 'assoc' の意味は?

マニュアルに記述がありました。 PDO のそれと同じように、'assoc' を指定すると返却される 結果セットから列名で値を取得できるようになるようです。 CakePHP マニュアル
ai-ou's user avatar
  • 60
2

他人のセッションIDを使用されたときの対策

おそらく「(セッション ID を盗める脆弱性があって)ログインユーザーBがログインユーザーAの権限で操作できてしまうという報告」のような報告だったのではないかと想定した回答です。 他人のセッションIDが使われると大変なので、セッションIDが盗まれにくくしたり、仮に盗まれても影響範囲が小さくなるようにする必要があります。たとえばIPAが出している「安全なウェブサイトの作り方」...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
1
Accepted

docker上でのcakephpでのコード内の大文字、小文字の判定

WindowsホストでVagrantもといVirtualBoxの共有フォルダを利用した場合、ご指摘のように大文字小文字は区別されません。ファイルを列挙すれば大文字小文字の違いを見ることはできますが、実際にはどちらでもアクセスできてしまいます。そして、それをDockerコンテナにマウントした場合も同様でしょう。 参考 Vagrant共有フォルダの罠 — A Day in Serenity (...
unarist's user avatar
  • 1.5万
1

SQL内で条件によってプラスされる数値を変えたい。

public $virtualFields = array( 'product_price' => ' Product.price + ((SELECT coalesce(COUNT(pvs.id), 0) FROM pvs WHERE product_id = Product.id) / 10) )', ); で解決しました。
mr.question's user avatar
1

cakephpのhasmanyで結合先のカラムが存在しないというエラー事象

Review.php にて下記のようになっていますが public $belongTo = array(・・・); $belong「s」To ではないでしょうか?
hm_ngr's user avatar
  • 36
1

Amazon SNS を用いたプッシュ通知が送れない

有効なはずの端末でも何故かenabledがfalseになってしまうことがあります。 強引にenabledにtrueをセットして送ってみてはどうでしょう それでもダメならその端末とアプリのインスタンスはもう無効となっているのではないでしょうか?
Yuuki  Nakajima's user avatar
1
Accepted

Cakephpでデータが二重に保存される

テーブルロックでトランザクションを掛けてはいかがでしょうか? 上記ソースだとコンストラクタ、デストラクタに仕掛けるのが手軽に検証できますね。 または、クエリが一意ということで、二重登録になるケースがわかりませんが、 一意であるべきフィールドにユニーク制約を設定しておくのも良いかと思います。 上記で重複エラーになるかどうかを検証すれば、二重にバッチが走っているかもわかると思います。 ...
FJT's user avatar
  • 64
1

CakePHPで違うテーブルから紐付いたデータを取得する

app/Model/Room.phpを作成して、そこに <?php App::uses('AppModel', 'Model'); class Room extends AppModel { public $belongsTo = array('Area'); } app/Model/Area.phpを作成して、 <?php App::...
mr.question's user avatar
1

CakePHPで違うテーブルから紐付いたデータを取得する

アソシエーションという機能を使います。質問の内容であれば、belongs toのアソシエーションを設定します。 CakePHPでの実際の手順はマニュアルを参照してください http://book.cakephp.org/2.0/ja/models/associations-linking-models-together.html
suzukis's user avatar
  • 1.2万
1
Accepted

CakePHPのfind条件にORを設定

コード2は検索条件として1,2という文字列1個の配列を渡している、つまり $conditions['OR'] = array('Sample.test_id' => array('1,2')); になるので、 WHERE Sample.test_id => '1,2'; になって、おそらくtest_idは整数型だと思うので WHERE Sample.test_id = 1; ...
suzukis's user avatar
  • 1.2万
1
Accepted

CakePHPを使って動的にテーブルを生成する

CakePHPでは特にCREATE TABLEに関する機能はないので、CREATE文のSQLで発行していますね。 動的にCREATE TABLEでテーブルが作られていく設計にした場合、いくつか懸念点があるのですが、 テーブルを横断的に検索する機能なり画面があると検索処理が大変になるのではないか 例えばユーザーAさんが発言した内容を全てのテーブルから取得する場合など 索引(インデクス)...
A-pZ's user avatar
  • 1,864

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible