5
票
水槽にいる魚を上からカメラで撮り、その位置をトラッキングしたいのですがどのような方法が良いでしょうか?
卒業研究でまさにそういうことをやっていました。
プログラミングのQ&Aサイトである stackoverflow にはふさわしくない回答ですが、プログラミングで解決することに拘らないことです。
画像処理とは実世界のものを扱う工学ですから、ソフトウェアだけではなく、ハードウェアなど実世界についての知識のほうがより重要になります。
一般的な回答は難しいのですが、
例えば、...
3
票
Accepted
Android アプリ開発での Intentを使ったカメラ連携でのエラー Permission?
WRITE_EXTERNAL_STORAGEの様なPermissionはDangerousPermissionと呼ばれており、
Manifestへの記載のほか(Android6.0以降では)ユーザーの許可が必要です。
実装方法の詳細は下記に記載されておりますが。
https://developer.android.com/training/permissions/requesting.html
...
2
票
sony spresense で利用可能なカメラモジュールとサンプルコード
ソニーのSPRESENSEサポート担当です。
お問い合わせの件について、回答いたします。
SPRESENSEで利用可能なカメラボードは、2018年の秋に発売予定のSPRESENSEカメラボードのみとなります。
技術ドキュメントならびにサンプルプログラムも、発売と同じ時期に公開する予定です。
恐れ入りますが、今しばらくお待ちください。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
■ ...
2
票
Unboxing of 'characteristics.get(CameraCharacteristics.LENS_FACING)' may produce 'java.lang.NullPointerException'
元のプログラムはこれです。
public class MainActivity extends AppCompatActivity {
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////フィールド////////
//CameraDeviceインスタンス用変数
...
1
票
SPRESENSEのHDRカメラが暗闇だと起動しない
HDRカメラを利用していますが、ほとんど光のない暗闇ではさすがに画像は撮れません。
カメラで扱う最大照度は次のサイトを参考にすると100,000ルクスです。
https://canon.jp/business/trend/what-is-illuminance
HDRカメラのダイナミックレンジが120dBですので6桁が有効範囲になります。
ですので最低照度は0.1ルクスといったところでしょう。
...
1
票
Accepted
OpenCV で一番大きい赤色の物質の判定時にカメラを動かすとエラーが発生する
この現象は、特定条件時にdata配列が期待した次元数が不足もしくは空であることから、data[:,4]で指定した抽出条件では空(empty)になっているのだと推察します。よって、np.argmax()メソッドに渡される引数が無効で例外ValueErrorが発生しています。
dataの次元数などを確認して条件が満たせない場合には例外UserExceptionを故意に発生させ、...
1
票
SpresenseでのRGB565フォーマットによる高解像度画像の取得ができない
自分も以前、気になってこの件調べてみました。
spresense-nuttx/arch/arm/src/cxd56xx/cxd56_cisif.c
の59行目の
#define YUV_VSIZE_MAX (360)
#define YUV_HSIZE_MAX (480)
と、749行目の
static int cisif_chk_yuvfrmsize(int w, int h)
{
...
1
票
Accepted
Androidで映像録画アプリでエラー
Caused by: android.hardware.camera2.CameraAccessException: CAMERA_DISABLED (1): validateClientPermissionsLocked:1227:~~~
より、アプリにカメラパーミッションが与えられていないのではないでしょうか
1
票
OpenCV-Python環境でusbカメラの種類によって動作が不安定になることを防ぐにはどうすればいいでしょうか?
error: (-215:Assertion failed) !_src.empty()
表示するフレームが空っぽ、みたいなエラーの可能性があります。
1フレーム目から表示するのではなく、例えば最初から1秒程度フレームを捨ててみてください。
cap = cv2.VideoCapture(1)
for i in range(30):
ret, back = cap.read() # ...
1
票
javascriptで端末のカメラを起動してシャッタースピードを変更したいです。
こちらの記事とそこからのリンク先が類似の話題を扱っているようですが、おそらくChromeでしか動作しない実験的なAPIを使えば出来るのかもしれません。
getUserMedia lock focus/exposure
What I would like to do is, once the page starts taking snapshots, lock the getUserMedia ...
1
票
threadingを使って複数のウェブカメラからの動画を保存する方法
video.write()はスレッド内でも行うことができますが、スレッドを開始する前に
camera1.release()
camera2.release()
video1.release()
video2.release()
cv2.destroyAllWindows()
が行われてしまっており、カメラからの入力を読み取れていなかったために、再生不可能なファイルが生成されてしまっていたようです。...
1
票
1
票
Camera2 APIでプレビュー画像がゆがむ
コードを確認させていただきました。'0番目のサイズ(最大)'とご質問にありますが、ここに入る値はデバイスごとで変化し、かならずしも最大にはなりません。歪みをなくすためには同一の比率で表示して適切にトリムを行うなどの対処が必要になります。以下の二点の修正を試してみてください
setCameraSizeで0番目でなく最大のプレビューサイズ(通常、デバイスのスクリーンサイズ)を取得するようにする
...
1
票
コマンドプロンプトでWindowsPCのカメラを立ち上げ指定場所に保管する方法
解決策ではないし、自分で確認してもいないのですが、ちょっとした情報として。
@WESUEKさんと同様の情報を解説されている記事がありますが、
この記事にもフォルダを変更する情報は無いですね。
Windows 10のMicrosoft Storeアプリをコマンドラインやバッチから起動する
起動時に任意の場所を指定する方法は不明ですが、フォルダを変更したり追加することは可能なようです。
...
1
票
USBカメラのPIDとVIDはプログラムで変更できますか?
VID は usb.org から分け与えてもらうもの
PID は各メーカーで割り振るもの
VID/PID が違うということはドライバ INF ファイルの作り直しになること
今どきはドライバや CAT ファイルにデジタル署名が必要であること
から、末端ユーザーが VID/PID を変更することはあり得ません。
カメラの識別方法ですが
- IOCTL で製造番号を取得する
- ...
1
票
Accepted
OpenCVのステレオカメラのキャリブレーションについて
通常ステレオカメラというと,二つのカメラを高さを揃えて平行に置き,横方向のズレだけが存在するようにセッティングすることを指します.
こうすることで単純にズレと三角形の比から奥行きを求めることができ,後はどのようにしてズレを計測するかという問題に帰着できるためです.
今回の場合は思ったよりもズレが少ないということなのでカメラ同士をもっと離したり,...
1
票
androidのカメラで撮影した画像をダイアログに表示したいが上手くいかない
※ コメントにすると改行できないのと、部分的なコード改善的な回答でもあるのでこちらに記載します。
アプリがクラッシュするエラーではなく、最後のtry〜catchでExceptionを受け取った、ということですね。
ただ
Log.e("era-", toString());
これでは toString() の部分は「自分自身のオブジェクトをStringに変換して出力」となってしまうので、...
1
票
androidで写真撮影した画像を直接sqliteに書き込みたい
エラー内容は「その操作を行うことは出来ません、なぜならトランザクションがないからです」です。
beginTransaction()していないのにsetTransactionSuccessfulを読んでいるから例外となっています。
1
票
撮影後カメラ画面が切り替わるタイミングで開始するアクションを実装したい
self.dismissViewControllerAnimated(true, completion: nil)
のcompletionがviewがdismissされた後に実行されるので、completionに
{ [unowned self] in self.yagi.hidden = true }
を渡して実行すると良いと思います。
1
票
SurfaceViewに常にカメラのプレビューを表示したい
結構古い質問ですが、少しでもここに来た人にヒントを与えたくて回答します。
今のAndroidXバージョンではCameraXを使って色んなことを簡単にできます、プレビューもその一つです、ドキュメントをご覧ください:
https://developer.android.com/training/camerax/preview
1
票
navigator.camera.getPictureでdevicereadyの無限ループ
Nexus7 2013 および Galaxy S4 のMonacaデバッガでも同じことが発生しています。ハイパフォーマンス版でも同様でした。ビルドしたものは問題なく動作するのでデバッガの不具合の可能性が高そうです。
ちなみに手元のiOS環境のデバッガでは不具合は発生していません。
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible