3
票
knife solo で rsyncがFailed to launch commandで頻繁に失敗する
追記して頂いたログを見るに、 rsync は成功しているのに、終了コードが 0 ではない、と判定してしまっているように見えます。
例えば、rsync の終了コード では、処理中に転送元の変更を検知した時に出る 24 Partial transfer due to vanished source files とかで悩んだ経験があるので、、
(目隠し状態で書いているので、バグがあるかもしれません、...
- 941
2
票
knife solo で rsyncがFailed to launch commandで頻繁に失敗する
DEBUG: ver stdout: bash: ver: command not found
という行が見えますので、設定でどこかに不用意な ver という記述が無いでしょうか?
- 4,456
1
票
Accepted
Chef gitのリポジトリを取得していないのに(up to date)と表示されてチェックアウトできない
自己解決できました。
チェックアウト先のフォルダが作成されている場合、リポジトリチェックアウト済みと判断してしまうようなので
チェックアウト先のフォルダを作成せずに同じレシピを適用させたらうまくいきました。
- 443
1
票
Accepted
Chefでnot_if条件が実行されない
codeでは .bash_profile を読み込んでますが not_if のところでは読み込んでいないので それが影響している可能性があります。
次のように明示的に .bash_profile を読み込んでください。
bash 'install bundler' do
user 'test_user'
group 'test_user'
cwd '/home/test_user'
...
- 7,666
1
票
Accepted
ItamaeにChefの `remote-file` のように外部からファイルを取得する機能はありますか?
Githubに登録してある公開鍵を利用してauthorized_keysを作成するプラグインがあります。
こちらを利用してみてはいかがでしょうか?
https://rubygems.org/gems/itamae-plugin-resource-authorized_keys
- 676
1
票
Accepted
npmパッケージをChefでインストールする方法
上記の質問をした時は疲れていたせいか、どうすればよいか思いつかなかったのですが rbenvの場合とほぼ同じ方法でインストール出来ました。
node/foobar.jsonに
"nodejs": {
"npm_packages":[
{
"name": "casperjs"
}
]
},
という記述と Berksfileに
...
- 3,507
1
票
chef solo における database のエラー
下記の mysql.rb がなくなったのが原因かなと思われます。
https://github.com/opscode-cookbooks/database/blob/v3.1.0/recipes/mysql.rb
sample/metadata.rb に、depends "mysql2_chef_gem" を付け加えて
sample/recipes/default.rb の最初に、mysql....
1
票
Accepted
knife-soloの内部メソッド`run_command`の実態の場所について
prepare オブジェクトから直接 run_command メソッドの定義場所を取得する
Ruby >= 1.9 であれば、Method クラスの source_location メソッドを利用できます。まず gem の場所を調べ:
$ gem which knife-solo
/Users/ento/.rbenv/versions/2.1.3/lib/ruby/gems/2.1.0/...
- 2,202
1
票
sudo dpkg --configure -a を chef経由で行う
なぜdpkg --configure -aが必要な状況になっているかが問題です。それ以前で実行しているインストールで何かよくないことが起きているはずです。
dpkg --auditで調べられるかもしれません。
原因はともかくインストールが成功しさえすればいいのなら、毎回実行すればよいのではないでしょうか。
- 1.2万
1
票
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible