[nginx] タグが付いた質問
Nginx (エンジン・エックス)は、軽量で高パフォーマンスな HTTP サーバ/リバースプロキシ/メールプロキシ です。 BSD-like なライセンスの下で公開されています。
182
質問
0
票
0回答
44 件の閲覧数
django+Nginx+gunicornでEC2にデプロイを試した際、gunicornのステータスがfailedになる
django+Nginx+gunicornでEC2にデプロイを試した際、gunicornのステータスがfailedになります。原因が特定できません。有識者の皆様のお力をお借りしたく存じます。
背景
もともとdjangoで作成した簡単なブログアプリケーションをHEROKUにデプロイしていました。その際は正常にアプリケーションにアクセスができていました。...
0
票
1回答
39 件の閲覧数
AWSのロードバランサーが正しく動かない
EC2インスタンスを2つ起動しています。
この2つは同じAMIから起動し、起動後は何も変更していません。
この2つをターゲットグループに指定したロードバランサーを作成しました。
ロードバランサーのDNSにアクセスするとどちらか一方にリクエストが飛ぶと思っていましたが、両方に飛んでいるようです。
プログラムとしては
http://[ロードバランサーのDNS]/testにアクセスすると
...
0
票
0回答
86 件の閲覧数
rails+puma+nginx localhost:80で502 Bad Gatewayエラー on Docker
プログラミング初心者です。
アプリへのアクセスをnginxで受けてpumaとソケット通信をさせたいです。
dockerでrails+mysqlの環境で開発していたのですがnginxを導入したいと考えてルート配下にnginxというディレクトリを作成しその中にdockerfileとnginx.confを作成し設定しました。
そしてpuam.rbの設定も終えその後にdocker-compose ...
0
票
0回答
55 件の閲覧数
Wordpressを既存のNginxの/var/www/htmlにインストールしたNginx.confの書き方
ウェブ上のドキュメントを読みながら書いてみましたが、Wordpressのサブフォルダー全体が404エラーを発生させます。URL的にはDashboardをクリックしますと、localhost, Nginxのデフォルト「Welcome to Nginx」に行ってしまいます.その他の場合、URLが間違っています。 /wordpress/がありません。たとえば、localhost/wordpress/wp-...
0
票
1回答
92 件の閲覧数
Nginxでcurlでは正常に接続できるがブラウザからはタイムアウトする
Ubuntu 20.04です。
sudo apt install nginxしてインストール後、curlでサーバーのIPに接続したところ、Nginxのウェルカムページのhtmlがかえってきました。
しかしブラウザで同じIPに接続するとタイムアウトします。
Nginxのログには何も書かれていません。
Nginxの設定ファイル
##
# You should look at the following ...
0
票
1回答
67 件の閲覧数
nginxにてgetパラメータ値で判断して別サーバ(別プロセス)に処理を渡したい
こんにちは。
nginxにて、httpリクエストのgetパラメータの値を判定し、
別のプロセスを呼び出す方法について質問させてください。
前提条件:
・osはlinux(Ubuntu 7.5.0)
・nginxは、port8080で起動しています
・外部からのHTTPリクエストをnginx(port8080)が受け取る
・nginxは、getパラメータの値を参照して、別のプロセスに(...
0
票
1回答
107 件の閲覧数
Nginx と MySQL と php-fpm を再起動するときの順番について
Nginx と MySQL と php-fpm の全てを再起動する際、再起動する順番を気にする必要はありますか?
何れを先に行った方が良いとか、ありますか?
環境は、CentOS7です。
2
票
1回答
491 件の閲覧数
Nginx を再起動しても、php-fpm を再起動したことにはなりませんか?
Nginx と php-fpm の関係性を理解できていません。
何となく、Nginx の上に php-fpm が載っているようなイメージを抱いているのですが、
例えば、Nginx を再起動しても、php-fpm を再起動したことにはならないのですか?
質問背景
原因は不明ですが、朝確認してみたら「作成しているWebサイトの表示だけ」がとても遅くなっていることがあります。
...
0
票
0回答
87 件の閲覧数
Nginxにpostリクエストを送信して422エラーが出力されます
初めて質問させていただきます。よろしくお願い致します。
dockerでnginx,rails,mysqlのコンテナを3つ設定して、これをデプロイする予定です。ひとまず、railsとmysqlのコンテナの設定まではうまくいっているのですが、NginxからRailsへpostリクエストを送信する処理で422エラーが発生しました。なお、アプリサーバーはデフォルトのPumaを使用しています。
<...
0
票
0回答
192 件の閲覧数
AWSでデプロイしたがWe're sorry, but something went wrong.のエラーが出る。
発生している問題
AWSでデプロイにチャレンジしています。Capistranoで自動デプロイまでできまして、デプロイ自体はエラーなく成功しています。
ただ、いざアクセスしてみると以下のエラーが表示され、原因がわからず躓いています。
恐縮ですがお知恵を拝借したいです。
We're sorry, but something went wrong.
試したこと
cat production.log ...
0
票
0回答
171 件の閲覧数
自動デプロイでエラーが発生する
発生している問題
下記の自動デプロイのコマンドを実行すると、エラーが起こります
deploy.rbやCapfileが原因のような気がしますが、変にいじった記憶はないです
何が悪いのでしょうか?
実行したコマンド
bundle exec cap production deploy
エラー内容
ERROR: load:defaults has already been invoked and can ...
0
票
0回答
141 件の閲覧数
504 gateway timeoutについて
AWSにrailsのwebアプリをデプロイしようとしています。
おそらくNginxの設定がうまくいっていないと思われるのですが、下記の内容からお分かりの方がいらっしゃいましたらご連絡頂けますと有難いです。
環境
rails 6.0
mac OS
aws EC2
現象
ipアドレスからトップページにアクセスすると504 gateway timeoutと表示される。
nginx.cofig の内容
...
0
票
0回答
280 件の閲覧数
django,Nginx,gunicorn,docker-composeで本番環境にしたときにメディアが反映されない。
djangoのアプリケーションを本番環境(debug=False)にした時に,メディアファイルが反映されません。おそらくstaticファイルの反映も出来ていないと思われます(debug=False時にadminのstaticが反映されていましたが)。
初心者なので間違った部分が多々あると思うのですが,ご教授いただければ幸いです。
ご不明点があればご指摘頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
...
0
票
0回答
120 件の閲覧数
NginxとPythonで構築されたWebシステムに連続でリクエストを送ると定期的にタイムアウトが発生する。
Python Djangoである検査用のシステムを構築しています。
こちらのシステムでは、Djangoで構築したRestAPIに1秒間隔でPOSTリクエストが送られ、処理(0.3秒ほど)が完了したら結果を返すという単純な物ですが、リクエストを流すと100回に1回の割合で60秒間レスポンスが返ってこない事象が発生します。
また、通常時は約3.6KBのレスポンスが返ってきますが、...
0
票
1回答
278 件の閲覧数
systemctl start nginx でのエラー
CentOS7、nginx、php-fpmの構成を組み立てる途中で、nginxの再起動の際にエラーが出ています。
[root@localhost www]# systemctl start nginx
Job for nginx.service failed because the control process exited with error code. See "...
0
票
1回答
279 件の閲覧数
AWS EC2内のDockerコンテナ環境にブラウザからアクセスをしたいです。
AWS EC2内のdockerファイルを展開したコンテナ環境にブラウザからアクセスをしたいです。
以下の手順でdocker環境を展開していきました。
Dockerイメージを作成
docker build -t hoge
以下のコマンドでコンテナを起動
docker run -p 8080:80 -p 10022:22 --privileged -d hoge
以下のコマンドでssh接続し、...
-2
票
1回答
1,222 件の閲覧数
webサーバでソースが開かれず、エラーのような画面が開かれる。
nginxとphp-fpmを用いたweb環境を作っているのですが、
手順か何かを間違えて、webを開こうとするとnginxエラーが出ていました。
nginxとphp-fpmの環境設定を見直して、自動起動設定、再起動は行いました。
ですが以下のエラーが出てしまいます。
色々やっても変わらないので直すためのアイデアが思い浮かびません。
経験ある方、教えていただけますと幸いです
An error ...
0
票
1回答
456 件の閲覧数
amazonlinux2 docker イメージ上に nginx + laravel の環境を構築したい
これまで公開されてる php, nginx の 2つの docker コンテナを使って
laravel を動かしているのですが コンテナ のOSが ubuntu で
今回本番サーバーを ubuntu から AWS amazonlinux2 へ移行したため
開発環境のOSも念のため amazonlinux2 で構築しなおしたいです
Dockerfile を以下のように書き換えました
FROM ...
-3
票
3回答
323 件の閲覧数
Nginxで、wget からのダウンロードを拒否したい
質問
Q1.Nginxで、wget からのダウンロードを拒否することは出来ますか?
Q2.Nginxで、指定拡張子のみ、wget からのダウンロードを拒否することは出来ますか?
分からない点
・wget からのダウンロード実行を拒否できる? それとも、wget からのアクセス自体を拒否するしかない?
・wget を「user agent」で拒否することは可能? wget 使用する際の「user ...
0
票
0回答
88 件の閲覧数
複数の RTSP 対応カメラを nginx-rtmp-module を使って HLS 配信方法
RTSP対応している複数のカメラをnginx-rtmp-moduleを使ってHLS配信をしたい思っています。
nginx.conf
rtmp {
server {
listen 1935;
access_log /var/log/nginx/rtmp_access.log;
application live {
...
0
票
1回答
186 件の閲覧数
ローカルで動くチャット機能が本番環境で動作しない
実現したいこと
本番環境で動かないチャットアプリを動作するよう設定したい
改善するために必要な要素を特定したい
実行環境
Rails 5.2.4.2
nginx 1.12.2
unicorn 5.4.1
AmazonLinux2
エラー
デベロッパーツールのコンソール
WebSocket connection to 'wss://ドメイン/cable' failed: Error during ...
0
票
1回答
51 件の閲覧数
RaisのomniauthでGoogleログインのコールバック時に403エラーとなる
RaisのomniauthでGoogleログインの実装を行っており、ローカル環境では正常に動作しています。
サーバー環境(CentOS, Nginx)ではGoogleの認証後に以下のようなURLにコールバックされた時、403エラーが表示されてしまいます。
https://dummy.com/auth/google_oauth2/callback?xxxxxxx&scope=email+...
0
票
0回答
190 件の閲覧数
ECS上でRailsとNginxとsocket通信させても404となる
Rails(puma)とnginxをsocket通信させましたが、404が発生します。
この場合、考えられる理由は何があるでしょうか?
nginx のログ
- [18/Jun/2020:14:56:09 +0000] "GET / HTTP/1.1" 404 0 "-" "ELB-HealthChecker/2.0"
- [18/Jun/...
0
票
1回答
620 件の閲覧数
Nginx+Railsコンテナでdocker-composeしてブラウザでアクセスすると500の内部サーバエラーが出る
実現したいこと
docker-composeで立ち上げたRailsアプリに、ブラウザからアクセスする。
解決したい事象
下記のコンテナ構成でdocker-compose upでコンテナを立ち上げました。
APサーバ:Rails
Webサーバ:Nginx
DBサーバ:MySQL
そして、docker-compose upではエラーが出なかったので、ブラウザでアプリへアクセスしたところ、
...
0
票
0回答
175 件の閲覧数
logrotate による nginx ログのローテーションが意図した通り動作しない
Ubuntu20.04にnginx 1.19.0をインストールしました。
その後、/etc/logrotate.d/nginx に標準で設定されている内容に加え、1つローテーションの設定を追加したのですが、どうもローテーションが動作しないようで、古いログファイルに書き込まれてしまいます。
ファイルの内容は、下記のようになっています。
/var/log/nginx/*.log {
...
0
票
0回答
42 件の閲覧数
kubernetesのingress-nginx, cert-managerでのACME認証がうまくいかない
現在こちらのサイトを参照してingress-nginxとcert-managerをつかってletsencryptでTLS化を試みています。
しかし、challengeのstatusがpendingのまま変わりません。多分証明書があるルートが何らかの理由により公開されていないことが原因ではないかと考えているのですがわかりません。
マニフェストは以下の通りです。
echo1.yaml
...
0
票
1回答
57 件の閲覧数
nginx ingress controller の ロードバランサーの挙動(podが一度削除され新しいpodが再登録された場合)
nginx ingress controller が session affinity(cookie)で load balancing で動作中(たとえば, pod1, pod2, pod3)とします。pod1 が削除され,pod4 が作成され pod2, pod3, pod4 にload balancing される状態になった場合、元々 pod1 に配信されていたセッションを持ったリクエストは、...
0
票
1回答
166 件の閲覧数
ALBを経由したアクセスができない
お世話になっております。
下記問題について知見のある方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
起きている問題
AWS環境でNginx+Unicorn+Railsを実装し、EC2にALBを経由してアクセスしようとしているのですが、
ALBのDNS 名でアクセスするとNginxのデフォルトページが表示されてしまいます。
...
0
票
1回答
335 件の閲覧数
『このサイトにアクセスできません』と表示される
お世話になっております。
下記の問題で知見がある方がいらっしゃいまいたらご教示お願いします。
起きている問題
nginx+unicorn+railsでサーバの構築をし、AWS上のEC2にALBを経由してアクセスを試みているのですが、上記のように『このサイトにアクセスできません』と表示されてしまいます。
確認したこと
・Nginxが起動していることを確認
$ ps aux | grep ...
0
票
1回答
154 件の閲覧数
AWSにデプロイしたRailsのアプリがブラウザで表示できません
環境
Amazon linux
Rails 6.0.2.1
Ruby 2.6.3
nginx
unicorn
mysql
実現したいこと
現在、以下の記事を参考に、EC2を用いてRailsアプリをAWSにデプロイしています。
https://qiita.com/naoki_mochizuki/items/5a1757d222806cbe0cd1
現在はnginx、...
0
票
0回答
75 件の閲覧数
Rails + PostgreSQL + Nginx on Docker 構築する際にmacOS Chromeにて502 Bad Gatewayとなる
https://qiita.com/at-946/items/1e8acea19cc0b9f31b98#comment-48bbe03bc4d45b405cc6
ローカルで作成したrails日記アプリを、最終的には上記記事のようにRails + Nginx on Docker をEC2上に起き、RDS(postgresql)と接続させ、公開したいと考えています。
その前提準備として、
...
0
票
0回答
328 件の閲覧数
nginx wordpressへのリバースプロキシ(サブディレクトリ)でRefererを編集できない
Dockerを使用して、
Client - Nginx1.18.0(AlpineLinux) - Apache(wordpress)(dockerのwordpress:latestイメージ)
の構成で、nginxのリバースプロキシを設定しています。
#/usr/local/nginx/conf/nginx.conf設定ファイル
http {
include mime....
0
票
1回答
1,962 件の閲覧数
Docker Nginx+Railsでサーバ起動すると502 Bad Gatewayになる
Docker(CentOS7)でnginxとrailsの構築をしています。
Nginxコンテナとrailsコンテナをそれぞれ起動し、ソケット通信を利用してMacOSのChromeでアクセスしたいのですが、
ソケット通信がうまくいっていないのか、localhost:8080にアクセスすると502 Bad Gatewayエラーになる状況です。
アクセス後のnginxのエラー(/var/log/...
0
票
1回答
332 件の閲覧数
エラーInvalid HTTP_HOST header: '<IP アドレス>'. You may need to add '<IP アドレス'>' to ALLOWED_HOSTS. (Django、AWSに詳しい方お願いします。)
Djangoの勉強をしており、AWSでアプリケーションを公開しようというところまできたのですが、ブラウザでアクセスしてみると以下のエラーが出てしまいます。
Bad Request (400)
また、Djangoのlogには以下のエラーが出ます。
Invalid HTTP_HOST header: '<IP アドレス>'. You may need to add '<IP ...
0
票
0回答
94 件の閲覧数
nginx のエイリアス設定方法がわかりません
nginx のエイリアス設定方法がわかりません。
(windows 別ドライブと、NASのネットワークドライブで、 インストールドライブではありません)
location の設定方法を教えてください。
location / {
index index.html index.htm;
}
location /video1/ {
alias F:\MyVideo;
}
...
0
票
1回答
116 件の閲覧数
ルートドメインでサイトが表示されないドメインがある
サブドメインで表示しているサイトを、ルートドメインで表示するよう変更しようとしているのですがうまくいきません
ルートドメインが正常表示されているドメイン(〇〇〇〇.co.jp)
/etc/nginx/conf.d/〇〇〇〇.co.jp.conf
server {
listen 80;
server_name 〇〇〇〇.co.jp;
root /var/...
0
票
1回答
133 件の閲覧数
特定のルートのみReact(JavaScript)からLumen(PHP)へAjaxをした際にCORSで弾かれる。
概要
現在下記の様な構成のアプリケーションを開発しています。
フロントエンドにReact.js、バックエンドにAPIサーバーのLumen、その間にリバースプロキシとしてNginxを置いています。
そこで、ReactからPromiseベースのAjaxライブラリであるaxiosを使ったところCORSで弾かれました。
Lumen側でCORSの設定をし、一応は回避することはできたのですが、...
1
票
1回答
176 件の閲覧数
SSL付ロードバランサとnginxを使う方法について
現在ロードバランサとnginxの設定を行っています。
構成としては、ロードバランサがあり、そこからnginxサーバに振り分け、さらにnginxサーバから実サーバに振り分けます。
ロードバランサにSSL証明書をインストールするので、nginxサーバおよび実サーバはSSL化しない想定です。
この場合、nginxサーバでhttps(port 443)を振り分けるためには、...
0
票
1回答
260 件の閲覧数
ローカルでは動くが、リモート環境で動かない時に考えられる事は何でしょうか?
Python,DjangoでWEBシステムの開発をしています。
まずはローカルで動きを確認してその後、リモートのサーバーにデプロイして、もう一度動きを確認しながら開発を行っています。
今回、ローカルでは動くが、リモートでは動かない状況となり、原因が分からず困っております。
解決に向け、方法等についてご教授いただきないでしょうか?
リモートで動かない状況
django-bootstrap-...
0
票
1回答
1,863 件の閲覧数
SSLの設定をした後nginxが起動できない
プログラミング、開発環境構築の初心者です。
Ubuntu,nginx,gunicorn,DjangoでPythonのwebシステムを開発しています。
ローカルで作ったサイトを、Ubuntu,ncinx,gunicorn,Djangoを使用したサーバーにデプロイし、独自ドメインでのアクセスが可能な状況まで開発しました。
その後、SSL化に対応させるために、Let's ...
0
票
1回答
1,508 件の閲覧数
CapistranoでRailsアプリのデプロイ中にUnicornにてエラーが発生
いつも大変お世話になっております。
今回、初めてRailsアプリを作成し、VPSにデプロイしようとしているところです。
(初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編]
(初心者向け)vpsを契約して、Capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その2 ローカル設定編]
...
1
票
1回答
408 件の閲覧数
RailsアプリをCapistrano+Unicorn+Nginxでデプロイするも、サイトにアクセスできない
みなさん、お世話になります。
(初心者向け)vpsを契約して、capistrano3でRailsアプリをデプロイするまで [その1 サーバー設定編]
上記を参考にRailsアプリをConohaにデプロイするところまで完了しました。
最後にアクセス確認しようとしたところ、以下のエラーが表示されてしまいました。
We're sorry, but something went wrong.
If ...
0
票
1回答
159 件の閲覧数
Nginx+Apache環境でのPHP7.3-fpmの動作について
お世話になっております。
Apacheをインストールして、Nginxをリバースプロキシとして利用しています。
この環境にPHP7.3-fpmを組み込んだのですが、存在しないPHPファイルにアクセスすると、下記のエラーが表示されます。
No input file specified.
これをApacheの404エラーページが表示されるようにするには、どうしたらよいでしょうか。
ちなみに、...
0
票
0回答
261 件の閲覧数
サーバーのプライベートip127.0.0.1がローカルマシンの127.0.0.1を指すことがある件
サーバーでnode.jsのアプリを動かすと度々このような自体に見舞われます。
フレームワークはnuxt.jsです。
そもそも127.0.0.1というのはマシン内部のプライベートなipであり、グローバルipとは違うはずだと思うのですが
例えばローカルマシンの127.0.0.1:4000でAPIサーバーを起動させている間
サーバーにデプロイしているアプリ127.0.0.1:3000から127.0....
0
票
1回答
86 件の閲覧数
Nginx+Apache環境でPerlスクリプトが動作するようにする方法
お世話になります。
Nginxをリバースプロキシとして、Apacheを動作させようとしています。
とりあえず、大体の設定作業は終わり、HTMLとPHPは正常に表示できるようになりました。
そして、現在Perlスクリプトを動かそうとしているのですが、やり方がよくわからずにいます。
とりあえず、Apacheのバーチャルホストの設定ファイルに下記を記述しました。
<IfModule ...
0
票
0回答
239 件の閲覧数
nginx + Fuel PHP でエンドポイントの alias 設定
うまく動かないのはバーチャルホストであることが問題ではなく
エンドポイント alias の問題みたいで
最初の質問からききたいことが変わってきてるので1度整理し直しました
すでにかなり古いバージョンの apache + Fuel で動いてる API サーバーがあって
今回部品を全部新しくした上で nginx 上で動くようにしたいです
fuel が /srv/www/localhost/...
0
票
1回答
113 件の閲覧数
サーバーで稼働させているファイル生成アプリのファイル生成先がローカルPCになる
お世話になります。
サーバーとローカルPCのネットワークの関係についてご教示いただけないでしょうか?
現在、nuxt.jsとfirebaseを使って
とある書類の印刷アプリを開発しています。
nuxt.jsのservermiddlewareを使い本体アプリからpdfを生成するためのapiを生やしています。
フォームに入力した内容をaxiosで/api/pdfへとpostし
...
1
票
1回答
100 件の閲覧数
クライアントとNginxの間で確立できたTCPコネクションの最大の数に影響する要素は何ですか
このような要素は同時に確立できたTCPコネクションの最大の数に影響すると思います。
ネットワークの帯域とNICの速さ
SYN queueとaccept queueの長さ
open fdの最大の数(RLIMIT_NOFILE)
Nginxの設置、worker_connections, worker_cpu_affinity, worker_processes...
メモリー
...
0
票
0回答
343 件の閲覧数
http://localhostにアクセスするとphpファイルがダウンロードされる
タイトルの通りです。
ページが開かず以下のテキストだけダウンロードされます。
<html>
<body>
<h1>It works!</h1>
<?= "この列を表示" ?>
</body>
</html>
<?php
error_reporting(E_ERROR | E_WARNING |...
0
票
1回答
107 件の閲覧数
php-fpmについて
現在Nginx、PHP-FPM、Laravelを使用しての学習をしています。
そこでPHP-FPMについて、自分の中では
LaravelのPHPを実行する場所という理解なのですが、
しっかり把握できていないために設定がなかなか進まない状況です。
PHP-FPMの機能について具体的に教えていただきたいです。