[javascript] タグが付いた質問
JavaScriptとは、プログラミング言語のひとつである。Javaと名前が似ているが、異なるプログラミング言語である。 オブジェクト指向のスクリプト言語であることを特徴とする。 実行環境が主にウェブブラウザに実装され、動的なウェブサイト構築や、リッチインターネットアプリケーションなど高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。
2,726
質問
1
票
1
回答
39
閲覧数
jqueryでdivなどをdragしている最中にdrag対象の文字を変えてしまうとresize出来なくなってしまう
jqueryでdragしている間そのdivの内容の文字をtext()で変更すると
resizeが出来なくなってしまうのです。
詳しくはsnipetで実行してみてください。
jqueryのtext()の代わりに.get(0).innerTextに変更しても同じ現象が発生します。
text()の代わりにhtml()にしても同じ現象が発生します。
変更した後にもう一度draggable()...
0
票
1
回答
39
閲覧数
アコーディオン表示のテーブルのフィルターがうまく動作しない
実現したいこと
アコーディオン表示のテーブルに下記の動きをするフィルターを追加したい
小カテゴリのA,B,C,Dのセレクトボックスで任意の名前を選択すると、
名前が同じ行と選択した名前を含む中カテゴリのチーム名と大カテゴリのグループ名を表示
例: Cを選択した場合
困っていること
フィルターでB,C,Dを選択したときに不正表示になってしまう
...
0
票
1
回答
42
閲覧数
ハンバーガーメニューのボタンの設定
前提
現在JSのバニラ版のみでハンバーガーメニューを作成しています。
解決したい問題・エラー内容
現在このようなエラーが出てしまっていて動きません。
改善して3つ同時に動くような設定にしたいです。
Cannot read properties of undefined (reading 'toggle')
考察・試行した事
・最初は線全てにIDをつけて付け替えをしようかと思ったのですが、...
1
票
1
回答
52
閲覧数
入れ子にしたテーブルのアコーディオン表示がうまくいかない
実現したいこと
テーブルのアコーディオン表示で、大カテゴリを押下すると中カテゴリ(child)が表示され、中カテゴリ(child)を押下すると小カテゴリ(grand)を表示したい。
困っていること
大カテゴリを押下すると中カテゴリは表示されますが、中カテゴリを押下しても小カテゴリが表示されない。
試したこと
JSの動作を確認したところ、...
0
票
1
回答
116
閲覧数
LINEで送信した内容をX(旧Twitter)の下書きに保存したい
実現したいこと
LINEから送信した内容を、X(旧Twitter)の下書きに保存する
前提
LINE Messaging API、Twitter API、GASを使ってLINE上で
X(旧Twitter)にポストできるようなシステムを作成しています。
APIを取得後、いざGASでコードを書く際にエラーが発生してしまいました。
(Bardを参考に作成したコードなので、...
0
票
1
回答
240
閲覧数
選択したものに応じて、さらなる質問の分岐をさせたい
下記コードでは、3で選択したもの次第で、その該当の質問に進むよう作成をしたいのですが、エラーコードなども出ておらず、原因が不明です。
こちらのコードについて、修正の方法をご教授いただけますでしょうか?
仕様:
3で5つの質問が表示される。
→この質問の選択肢に応じて、質問を分岐させる
例えば → [ゲーム機について]を選択した場合、6へ飛ぶようにする
問題点(現状):
...
0
票
1
回答
77
閲覧数
react 18.3.0 の `use` による再レンダリングが複数回発生してしまう
react 18.3.0 の use を使ったfetchとSuspenseを行いたいのですが、複数回(ときには無制限)の再レンダリングが発生してしまっています。
解決方法を教えてください。
react: 18.3.0-canary-3ff846d10-20230724
next: 13.4.12
以下のコードでトップページを開くと画面にDoneが表示されるまでの間、render ...
0
票
1
回答
145
閲覧数
ボタンを押したら対応する入力フォームが表示されるようにしたい
質問
後述のphpファイルにて以下のような動作を意図しています。
buttonを押す
buttonに対応するidが、JavaScriptの.getElementByIdへ
JavaScriptの.addEventlistener('click')、にて、押したbuttonのidと対応する入力フォームが表示される。
押したbutton以外の入力フォームは非表示になる。
しかし、...
0
票
1
回答
105
閲覧数
テーブルのアコーディオン表示について
実現したいこと
HTML、javascripyを使用してテーブルのアコーディオン表示を綺麗に表示したい
試したこと
パターン1:同じテーブル内にdetailの情報を追加
https://codepen.io/st410gaku/pen/xxmEeRB
パターン2:trにtd,tableを追加し、detailの情報を追加
https://codepen.io/st410gaku/pen/...
0
票
0
回答
65
閲覧数
環境構築後、特定のアドレスへアクセスした場合にエラーが出てしまう
以下のリポジトリですが、自分が環境構築した際はエラーは出なかったのですが、他の方にして頂いた際に、エラーが出てしまいました。
https://github.com/newyee/nuxt-site
エラー内容は以下になります
Cannot find module './src/algoliasearch.helper'
こちらはローカル環境実行後、 localhost:3000/ja/...
0
票
1
回答
42
閲覧数
アコーディオンの開閉によって変わる高さをgsapに伝えたい
test1をスクロールに合わせて、画面内にでてきたらfadeInさせたいです。
ブラウザを読み込み、そのままスクロールするだけでしたら問題ないですが、
スクロールしたい要素の上にある.accordion-title 詳しくはこちら を開いた状態でスクロールすると、開閉により高さが変わり、test1がブラウザに出て来る前にfadein済みになってしまいます。
...
0
票
0
回答
40
閲覧数
スクロールに合わせてfadeInしたいが、ブラウザが開かれたタイミングでfadeInされてしまう
スクロールに合わせてfadeInしたいですが、ブラウザが開かれたタイミングでfadeInされてしまいます。
コンソールにエラーはでておりません。
fadeInの動きはできているので、問題なく読み込みされてるかと思うのですが
fadeInのタイミングだけスクロールにあって動きません。
初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
<div class="test"&...
0
票
0
回答
282
閲覧数
Lambda SDK for JavaScriptのV3移行に伴いコードを変更したが正常に動作しない
Lambdaで下記のV3のコードに変更後、正常に動作いたました。
V2
// AWSのSDKを使う宣言
const aws_sdk = require('aws-sdk');
// S3を使う宣言
const s3 = new aws_sdk.S3();
const bucket = 'abcd-test01-system';
// フォルダが階層の場合は"/"で連結 例:...
0
票
0
回答
53
閲覧数
レスポンシブ対応のドロップダウンメニューがうまく作れません。
コーディング初心者です。レスポンシブ対応のドロップダウンメニューがうまく作れません。
どこを直せば添付した画像の通りSP版PC版整ったかたちになるでしょうか?
$(function(){
// ハンバーガーメニュー
$("#drawer_toggle").click(function(){
$(this).toggleClass("...
0
票
0
回答
45
閲覧数
history.scrollrestoration の設定はページ遷移で引き継がれない?
質問
history.scrollrestoration の設定はセッション履歴エントリ(session history entries)に保存されるため、
一度'manual'に設定すると戻る・進むでページを遷移しても設定は変わらないと思うのですが、
実際には'manual'に設定後にページを戻った場合はスクロール位置が復元されて、
historyにはデフォルトの'auto'が設定されています。
...
0
票
0
回答
82
閲覧数
SSL通信をしていないローカルマシンに接続して位置情報を取得する方法
Tomcat9で動作するJavascriptです。(動作していませんが)
これをローカルホストで動かし「IPアドレス:ポート」のようにURLに打ち込みブラウザに表示させることは出来ますが
この位置情報を取得するJavaScriptは動かず「位置情報の取得が許可されていません」というエラーになります。
しかしブラウザもスマートフォン端末の設定も許可しています。
...
0
票
1
回答
48
閲覧数
スクロールバーが二重に表示されるページ(Bluesky, bsky.app)で`window.scrollTo()`が働かない
他に同様のサイトがあるかはわかりませんが、Blueskyではブラウザのスクロールバーと別にページ内部にもスクロールバーが表示されます。そしてwindow.scrollTo()ではブラウザのスクロールバーを動かすことはできても、内部のスクロールバーは動かせないので実質的に働きません。
bodyタグにoverflow-y: autoが指定されてる事が原因かとも思いましたが、以下のようにしてもダメでした。...
0
票
1
回答
60
閲覧数
XLSX.writeメソッドは、修正したフォントカラーのスタイルを保持できないのか?
javascriptを用いて、エクセルの修正を試みている際に生じた事象についてです。
(ライブラリは、xlsx使用 https://www.cdnpkg.com/xlsx/file/xlsx.full.min.js/?id=78603#)
指定したセルに入っている値のフォントカラーを変更する命令をする。
その命令後に、そのファイルをダウンロードするが、毎回フォントカラーが変更されずに、出力される。
...
0
票
0
回答
39
閲覧数
fadeInがSPに効かず、PCのみに効く blockが原因の理由
jQueryでanimate__fadeInLeft、PCでは効きますが、SPでは左からからでなく
ただのfadeInになってしまいました。
<section class="container">
<div class="contents1">
<picture class="...
0
票
0
回答
35
閲覧数
<v-navigation-drawer>がfooterの横にまで来てしまっている
ある要素に設定するスタイルのheightの値を動的に設定したいと考えています。具体的には、一番下までスクロールしていた時は、heightの高さを77.5%、まったくフッター要素が見えていないときは、100%,フッターが見えていた場合は、見えている数値分100%から高さを引きたいと考えています。
下記handleScrollにて色々と試してみたのですが、うまいこと高さを調整することが出来ません。...
0
票
1
回答
73
閲覧数
JavaScript文法 インスタンスに対するprototypeの位置づけ
次のソースコードは何故、上手くいかないのでしょうか?
■ソースコード■
function Fn4(a, b) {
this.a = a;
this.b = b;
}
/* prototypeに引き込みたい関数オブジェクトproto_method */
function proto_method() {
console.log("proto method is ...
1
票
1
回答
112
閲覧数
YouTubeの動画を埋め込んだ際、アイコン等で動画が隠れないようにしたい
YouTubeの動画をYoutube iFrame Player APIを使用して埋め込みました。
コントローラを非表示にしているため、YouTubeロゴやチャンネル登録ボタン、後で見るボタン、共有ボタンが動画再生後、一定時間表示されてしまいます。
仕様上、避けられないため、動画の上と下に余白を設け、ボタン類で動画が見づらくなる事態を避けたいと思います。
現状は、...
1
票
1
回答
111
閲覧数
セルに貼り付けたURLのHTMLをログに展開したい
スクレイピング用ライブラリの使い方
上記サイトからCheerioライブラリを使用して、ログにホームページのHTML情報を出力したいのですが、うまくいきません
下記のコードは何が間違っているのでしょうか?
function textAndAddClass() {
var spreadsheet = SpreadsheetApp.getActive();
var sheetURL =...
0
票
0
回答
57
閲覧数
React-hook-formのRegisterを使った場合の値の受け渡しについて
ReactとNext.jsでWEBアプリを作っています。
メインのコンポーネントであるAppと、textarea専用のTextInputコンポーネントがあり、App内でTextInputコンポーネントを呼び出しています。
コンポーネントは分割した状態でないといけないのですが、できればregisterをつかった状態で、Appで入力された値をTextInputコンポーネントに渡す方法はないでしょうか。
...
1
票
1
回答
162
閲覧数
TypeScript をコンパイルして実行すると exports is not defined というエラーが出る
TSでGSAPを読み込んでコンパイルまでは上手くいくのですが、JSの時点で下記エラーが表示されます。
tsconfig.jsonの値はいろいろ変えてみたのですが、どうしてもうまくいきません。
何が問題なのでしょうか。どなたか教えて頂けないでしょうか。
エラーメッセージ:
Uncaught ReferenceError: exports is not defined
Object....
0
票
1
回答
178
閲覧数
タグ名の変動するサイトからスクレイピングを行いたいです。
会社名をスクレイピングしたいのですが、同じサイトでも会社によってタグの数字が変化します。
以下のページで紹介されているParserは、Webスクレイピング用のライブラリです。
【GAS】Parserライブラリの使い方|インストール手順と使用方法
例:
<a href="/2024/company/r308300069/">
<a href="/...
0
票
0
回答
55
閲覧数
【googleフォームとスプシの連携】設定した質問のプルダウンを、シートから引っ張りたい。
”従業員”というフォーム内の質問の回答にプルダウンで回答してもらいます。
スプシの「プルダウン」タブ,K2:Kがプルダウンに入る内容です。(K1はタイトルです)
というわけで、以下のコードを作成しましたが、エラーが出てしまい上手くいきません。
2つのサイトを参考にやったのですが、、、ご教授ください。
function empList() {
/**
// スプレッドシートの情報を取得する
...
0
票
2
回答
135
閲覧数
Promiseチェーンの仕様が理解できません
JavaScriptの非同期処理、Promiseを学習しています。
Promise構文において、thenメソッドの返り値は新しいPromiseインスタンスというところまでは理解できました。しかしその点を知ったことで、かえってわからなくなってしまったことがあります。
resolvePromise = new Promise((resolve)=>{
resolve('成功');
})
...
0
票
0
回答
219
閲覧数
Custom URL Schemeのディープリンクで、アプリをインストールしていない場合にストアに遷移させたい
カスタムURLスキームでアプリを起動させ、アプリが無ければストアに遷移させる
iPhoneにInstagramのアプリがインストールされていればアプリに、なければウェブブラウザ版に遷移するリンクをつくる
上記の記事を参考に、「アプリがインストールされていなければストアへ、インストールされていればアプリの特定のコンテンツを表示させる」という挙動をJSで実現しようとしているのですが、...
1
票
1
回答
194
閲覧数
DNS error: http://URL というエラーが出ます
スクレイピング練習用サイトで、スクレイピングの練習をしています。
ライブラリにversion8の「Perser」プロジェクトのIDを入力して、準備を行い
以下のコードを書いて、セルA2にURLをはりつけて、その値を読み込ませてから、画像以外の情報を取得しようとしましたが、
Exception: DNS error: http://URL
myFunction @ スクレピング検証.gs:6
...
0
票
2
回答
69
閲覧数
asyncと値の受け取りについてわかりません
JavaScriptのAsync、Awaitについて解説している記事で以下のようなサンプルコードを見かけました。
Async/await の冒頭部分
async function f() {
return 1;
}
f().then(alert); // 1
これが以下のコードであれば「1」が表示されることが理解できます。
async function f() {
return 1;
...
1
票
2
回答
156
閲覧数
スプレッドシートを使う宣言は、関数化して省略できないものでしょうか?
全てのファイルに入力するのは面倒ではないかと思い、数字をA1セルに1を、A2セルに2を入力する関数を作成してみたのですが、
function number() {
var spreadsheet = SpreadsheetApp.getActive();
spreadsheet.getRange('A1').activate();
spreadsheet.getCurrentCell(...
0
票
0
回答
47
閲覧数
新しいインライン形式のスペースにおいて、チャットアプリにスレッドを指定してメッセージを送信させたい
GoogleのChat APIを使用してGoogle Apps Scriptにソースコードを書いています。
インライン形式のGoogleスペースにおいて、スレッドに"threadKey"や"name"を指定してCHAT BOTにメッセージを送信させたいのですが、スレッドが毎回新しく作られてしまいます。
レスポンスで確認した"name"...
0
票
2
回答
134
閲覧数
JavaScriptではコールバック関数はすべて非同期処理になるのか?
JavaScriptの非同期処理についての質問です。
技術書や各々の解説ブログでは「コールバック関数は非同期処理」であると書かれています。
そこで以下のコードを実行してみたところ、自分のイメージしていた通りの結果になりませんでした。
function a(callback) {
console.log('a');
callback();
console.log('finish');
}
...
0
票
2
回答
289
閲覧数
SJIS形式のJavaScriptファイル上でUTF8形式の中国語文字を化かさず取り込む方法
Adobe Acrobat用のJavaScriptを作成している最中なのですが、中国語文字をSJIS形式にうまく変換できず、変換不能な文字がすべて「?」に置き換わってしまうので何らかの対策案を探しています。
化ける文字例
変換前:国际级
変換後:国??
//理想
var str = "国际级";
alert(str);
>>国际级
//現実
var str = &...
0
票
0
回答
108
閲覧数
Google Map API連携の実装を完成させたいです。PHP8 Laravel
Google Map APIをビューで表示させたい
開発環境
AWS Amazon Linux2
PHP8 Laravel
質問内容
API KEYを取得し、.envに記述、その後ビューにてmapを表示させたいが全く表示されないのでどこがおかしいのかご意見頂けませんか??
ソースコード
resources/views/layouts/app.blade.php
<!DOCTYPE ...
0
票
0
回答
227
閲覧数
rails7の「Turbo」と「link_to」と「jQuery」の相性悪くて困っています。
やりたいこと
・ユーザーの退会処理を実装したい。(is_deleted)
環境:Rails 7.0.5, ruby 3.1.2p20, AWS EC2で管理。
対象のソースコード
<%= link_to "退会", users_hide_user_path(current_user), data: { turbo_method: :delete, ...
0
票
2
回答
149
閲覧数
javascriptが動かない
現在、画面上部に検索条件を入力し、画面下部で一覧表示させる画面を作成しています。
検索条件にはformを利用してますが、submitすると消えてしまうため、$_POSTを利用して消えないようにしています。
selectの部分は「selected」を付加して未選択に戻らないようにしています。
ここからが質問です。
「クリア」をクリックすると、...
0
票
0
回答
26
閲覧数
Monacaでニフティクラウドに絵文字を登録することは可能か知りたいです
したいこと
Monacaでニフティクラウドに絵文字を登録したいです。
試したこと
1.まずは普通に絵文字を入力→登録処理
→空白が登録される
2.絵文字を入力→Unicodeに変換→登録処理
→同じく空白が登録される
聞きたいこと
Monacaからニフティクラウドに絵文字を登録することは可能か。
可能ならその方法。
HTML
<button id="btRegister" ...
0
票
1
回答
157
閲覧数
「https://platform.twitter.com/widgets.js」コード内のどこで画像URLを取得しているのですか?
ツイートURLを指定して下記コードを読み込むと、URL指定したツイートがHTMLに埋め込まれるのですが、
https://platform.twitter.com/widgets.js
ツイート内に画像があるときには、画像も一緒に読み込まれます。
この時、画像は上記コード内のどこで読込指定していますか?
下記コードが関係あるかな、と思ったのですが、
isTwimgURL:function(t){...
2
票
1
回答
369
閲覧数
DynamoDBで部分一致させるには?
DynamoDBに 090--, 080-- のような電話番号が登録されております。
下記のコードでは電話番号の完全一致は実現可能ですが、「090」「080」のみの部分一致でもDynamoDBから電話番号を取得する場合、どのようなコードを追加すれば実現可能でしょうか?
AmazonConnectの「問い合わせ属性を確認するブロック」では、result が true かどうかを条件に分岐しています。
...
-2
票
1
回答
120
閲覧数
Javascriptの三目並べ
実現したいこと
Javascriptを使ってターミナル上で遊べる三目並べのゲームを作りたいのですが、Chat GPTを活用して、コードを生成し、作りました。プレイはできるのですが、途中でエラー(0 1と入力しても、Invalid move. Try again.と出てしまう点)が起きてしまいます。このエラーの解決策を教えていただきたいです。
前提
ゲームの操作方法としては0 1,0 ...
0
票
1
回答
96
閲覧数
contenteditable="true"のdiv要素内で、HTMLタグを含めて選択範囲の文字列を取得したい
↓確認しました。
getselection contenteditable 特定のdiv内でユーザーが選択した範囲を取得する
下記のようにrange.toString()で選択範囲の文字列を取得できたのですが、HTMLタグも含めて取得するにはどうしたらよいでしょうか?
function onSelectionChange() {
let selection = window....
0
票
0
回答
78
閲覧数
node.js を crontab で実行するとパーミッションエラーが発生する
エラーの原因が全くわからないので、どなたか教えてください。
crontabでnodeを実行しようとするとパーミッションエラーが出ます。諸々のパスが正しいことは確認済みです。
なお、ユーザー名直下のディレクトリでファイルを作って実行したらなぜか上手くいきました。
crontabの内容:
* * * * * /nodeのパス /実行対象のパス>> /実行対象のディレクトリのパス/log....
0
票
0
回答
72
閲覧数
three.jsのモジュールであるFlyControlsの使い方がわかりません
プログラミング初心者で今勉強中です。某YouTuberの方の動画を見てthree.jsを勉強しているのですが、その勉強している内容の動画の中でthree.jsのFlyControlsを使うところで詰まっています。 FlyControlsをインポートする前までは正常に動くのですが、インポートのコードを打つと下記のようなエラーが出て困っています。
エラーメッセージ:
Uncaught ...
0
票
0
回答
76
閲覧数
Ruby on Rails で作成したアプリケーションについての質問です
ゲストログイン機能を実装し、ゲストログインしている時のみ、画面上部に「current_or_guest_user.email」とポップアップがページ遷移毎表示されます。
不要なので表示させたいようにしたいのですが原因と解決方法がわかりません。
検証ツールで確認しても特にエラーは表示されません。
解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
user.rb
def self....
0
票
0
回答
113
閲覧数
Windows 10でPlaywrightライブラリを使ってブラウザを開こうとすると、triggerUncahughtExceptionが生じてすぐに閉じてしまう。
現在、JavaScriptでPlaywrightライブラリを用いて、以下のコードでブラウザを起動してE2Eテストを実行しようとしております。
import { chromium } from "playwright";
const launchOptions = {
"headless":false,
"channel":&...
0
票
0
回答
92
閲覧数
入力した数値の単位を項目ごとに指定する方法
初めまして
プログラミングを学んでいる者です。
どうやって実現すればいいかわからないので先輩方の力を借りたいです。
実現したいこと
各項目 A,B,C があって
Aが追加されたら数値入力の単位を0.1ずつ増減できる
Bが追加されたら数値入力の単位を0.5ずつ増減できる
Cが追加されたら数値入力の単位を1.0ずつ増減できる
というのを実現したいです。
HTML,Javascript,Jquery,...
0
票
1
回答
34
閲覧数
Monacaからニフティクラウドを操作できない。
Monacaでスマホアプリを作っています。
初めにボタンをクリックしたら登録するコードを書き、そちらはうまく動きました。
しかし、次に作ったコードが動きません。
どうすればいいか教えてほしいです。
よろしくお願いします。
[作りたい動き]
1.絵文字を入力
2.ボタンをクリック
3.絵文字をunicodeにしてニフティクラウドに登録
[実際に起きてしまう動き]
エラーが発生する。
Uncaught ...
1
票
0
回答
28
閲覧数
Contact form7の住所自動入力が携帯で動きません
ajaxzip3を使ってContact form7の住所自動入力を行ってますがなぜか携帯では自動入力されません。
PCとコードは一緒なのでなぜ動かないかが分かりません。
郵便番号<span style="color:red;">(必須)</span>[text* zipcode class:form-fluid]
都道府県<span style=&...