[javascript] タグが付いた質問
JavaScriptとは、プログラミング言語のひとつである。Javaと名前が似ているが、異なるプログラミング言語である。 オブジェクト指向のスクリプト言語であることを特徴とする。 実行環境が主にウェブブラウザに実装され、動的なウェブサイト構築や、リッチインターネットアプリケーションなど高度なユーザインタフェースの開発に用いられる。
2,316
質問
0
票
1回答
28 件の閲覧数
Next.jsで<Layout home>のhomeがどこから来る変数か分からない。
Next.jsチュートリアルで下記のコードが分からず困っています。
export default function Layout({ children, home }) { ここで childrenとhomeという引数が指定されていています。 index.js で呼び出す際に <Layout home> と 引数に home を取っていると思われるのですが、 この home が ...
0
票
1回答
56 件の閲覧数
TypeScript オブジェクトに関数を含む場合の型定義方法
下記のコードを型定義してTypeScriptにしてみたのですが、オブジェクトのプロパティに関数がある場合型をどのように定義したら良いか分からなくなりつまずきました。みて見ただけないでしょうか?
// ペンギンくん
var Penguin = {
name: 'ペンギン',
};
// 鷹
var Falcon = {
name: '鷹',
fly: function(){
...
0
票
0回答
56 件の閲覧数
csvダウンロードを実装していて、ファイル形式をUTF-8からUTF-16に変更したい
このコードをUTF16のBOMありにしたいのですがMacで文字化けしてしまいどこが誤りなのか知りたいです。
function exportCSV(records) {
let data = records.map((record)=>record.join('\t')}).join('\r\n');
csv_string = "\ufffe" + data; /...
0
票
1回答
67 件の閲覧数
prototype.add がどんな動作をしているのか分からない。
TypeScriptを入門しようと思いTypeScript Deep Diveの日本語訳を読んでいるのですが、そこで説明されているJavaScriptのコードが理解出来ないです。
Point.prototype.addの箇所からいまいち分からないです。 prototype.addとは何でしょうか?
引数はおそらく上記で定義したPointをインスタンス化した物を取ると思うのですが this....
0
票
1回答
68 件の閲覧数
TypeScriptでexport const getStaticPaths: GetStaticPathsのGetStaticPathが何を意味するのか分からない。
コードはNext.jsのコードをTypeScriptに変換する章で登場したのですが、 GetStaticPaths の先頭が大文字なのとVScodeだと下記の部分が赤波線でエラーに can not find name GetStaticPathsと出ます。VScodeでは関数の先頭を大文字にする習慣等があるのでしょうか?
また赤波線を取り除くにはどうしたら良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
...
1
票
0回答
43 件の閲覧数
d3.jsでマウスを使ったスクロールがとても遅い
d3.jsでグラフを書いています。
株価などの表示でよく使われるローソク足チャートと折れ線グラフが一つのグラフとして表示されているものです。
ロウソク足はsvgのlineを使い、折れ線グラフはpathを使っています。
マウスで横にドラッグすると見えている範囲が変わるようになっています。
しかし、ドラッグをするときにスムーズに移動せず、非常にカクカクした動きになってしまいます。
...
0
票
0回答
44 件の閲覧数
jQueryにてdiv要素にキー入力を代行させる方法
やりたいこと
下記のdiv要素である"down"をクリックしている間は、下矢印キーを押し続けている扱いにする方法はないでしょうか?
試す限りでは押し続けている判定は、onmousedownを使えば出来そうですが、javascriptに「キー入力を代わりに入力させる」方法がわかりません。
<div class="down">
<h1&...
0
票
1回答
47 件の閲覧数
http.getの結果を格納した配列の内容がundefinedになる
APIを叩いて取得した値を配列に入れて、任意のタイミングで取り出したいです。
const http = axios.create({
baseURL: 'base-url',
})
var a = []
function addArray () {
http.get('/hoge/fuga', { data: {} }).then(response => {
a....
0
票
1回答
67 件の閲覧数
非同期通信を用いたいいね機能が実装できない。
やりたいこととしては、非同期通信を用いたいいね機能を実装したい(動画投稿ページに)
ポートフォリオの概要としては、動画を投稿する専用のページとツイート専用のページを分けています。
投稿一覧ページに飛ぶことができるようになったのですが、非同期通信が動かなくなってしまいました。
こちらは動画のURLです。
https://gyazo.com/...
0
票
0回答
38 件の閲覧数
new FormDataを使って更新した値をサブミットした後、fetchで送りphp側の$_POSTや$_FILESで受け取りたい。
JavaScriptとPHPで音声ポートフォリオを作っています。
postForm.set()でタイトルとオーディオデータの値を上書きしたものをfetchAPIでphp側に送り、$_POSTや$_FILESで受け取りたいのです。
しかしvar_dump()で確認すると、値が上書きされていませんでした。どうしたら思い通りの動きになるでしょうか。お力頂きたいです。宜しくお願いします。
HTML:
&...
0
票
0回答
62 件の閲覧数
simple-peerでp2p通信しようとしたらice-pwdパラメータに謎に空白文字が入る
環境説明:
サーバー(?)側:Google App Script
クライアント側:html (html, JavaScript, css) (多分GASにちょっといじられてから渡されてる)
自作ゲームでsimple-peerを使ってP2P通信を行っているのですが、
通信を始める前のsignalを交換するときに2回に一回くらいこのようなエラーが出ます。
Uncaught DOMException: ...
2
票
1回答
77 件の閲覧数
EmEditorマクロで日付ライブラリを使用できますか?
EmEditor 20.6.0 professionalを使用しています。
マクロの練習中で、現在日付処理を行おうとしています。
例えば、date = new Date();ではなく、moment.jsやdays.js等を使用することは可能なのでしょうか?
#includeを行ってもうまくいきませんでした。
具体的には、識別子がありません。というエラーが出ております。
ご教示お願いいたします。
0
票
2回答
44 件の閲覧数
ボタンクリックでコンソール上にメッセージを表示させたい
ボタンをクリックするたびにコンソール上にonとoffを交互に表示させるプログラムを作りたいのですが、ボタンを押しても動作しません。ページを読み込んだ段階でコンソール上に"Uncaught TypeError: btn.addEventListener is not a function at a.js:11"と表示されます。
そこでjsファイルの11行目を"btn....
0
票
1回答
60 件の閲覧数
jQuery .each() .find()を用いた特定要素、属性値取得について
jQueryを用いて、以下HTMLより
「hoge1hoge1_2 数量:1 , hoge2hoge2_2 数量:2 , hoge3hoge3_2 数量:3 ...」と
class="boxlist_"内にあるclass="list_"分だけ繰り返しで、
特定属性のみピックアップし文字列が連結されreturn値を返したい次第です。
なお、...
0
票
1回答
49 件の閲覧数
node-redで計算を行いたいですが、コードの記述方法がわからない
node-redで以下の計算を行いたいのですが、functionに何と書き込めばいいのでしょうか?
=217*(6.1078*10^(7.5*T/(T+237.3)))/(T+273.15)
なおTが前のノードで取得してきた数値とご認識ください。
0
票
1回答
46 件の閲覧数
vue.jsの特定のページでGoogleAnalyticsが使用できない
表題の通りですがvue.jsの特定のページでGoogleAnalyticsが使用できず困っています。
システムの構成としては
step1~step3 -> 入力フォーム画面
complete -> 上記入力フォームのstep3まで入力完了後遷移する画面
の様な構成となっておりvue routerを使用して各component(step1~step3及びcomplete)を
...
1
票
0回答
42 件の閲覧数
JavaScriptのbeforeunloadイベント内でリロードとクローズを判別する方法について
Webサイトのタブが閉じられる際に確認メッセージを表示したいのですが、
JavaScriptのbeforeunloadイベント内でページのリロードによって発生したイベントなのか、
ページが閉じられたことによるイベントなのかを判断する方法はありますでしょうか。
いまのところ通常の画面遷移に関してはイベントが発生しないように制御できているのですが、
...
0
票
0回答
41 件の閲覧数
Chart.jsで表示させているグラフの平均線の値とグラフ下の平均値の値が一致しません
Chart.jsで表示させているグラフの平均線の値とグラフ下の平均値の値が一致しません。原因とすべきことはわかっているのですがなかなかうまく行きません。ご助言お願いします!
前提知識
添付画像の通り、平均線の値とグラフ下の平均値の値が一致していないので一致させたいです。
実装方法はjavascriptのChart.jsです。
質問内容
口コミ分析画面の「口コミ数」「平均点数」...
1
票
1回答
92 件の閲覧数
console.log()のコードでの出力は、F12のコンソール部分に出力されるという認識でいいのでしょうか?
以下のコードを書いたのですが、console.log の代わりに、document.write と書くとブラウザ上に山田太郎と出力されました。
これは、console.log の方は、ブラウザ上には出力されず、F12 のコンソール部分に出力されるということで、単に読み込んだだけでは表示されないということでいいのでしょうか?
let user = {
name:'山田太郎',
age:27,
...
0
票
0回答
39 件の閲覧数
javascript blob.slice()でカットしたオーディオデータが思い通りの動きにならない。
javascriptを使い30秒だけ切り取ったオーディオデータを投稿するポートフォリオアプリを作っています。
FFmpeg.jsライブラリを使いwavデータに変換させてinputのrangeでスタート地点をきめてそこから30秒切り取る動作にしたいのですが、 blob.slice() の第一引数が0のときは0秒から30秒切り取られたものがaudioタグのsrcに反映されて再生します。
...
0
票
0回答
29 件の閲覧数
Jest $ajaxの呼び出しをmockにしてdoneとfailの試験をしたい
ajaxでのAPI呼び出しの結果で後続処理が決まるロジックの試験をしたいのですが、
ajax呼び出し箇所でエラーとなってしまいdone(またはfail)以降の処理まで辿り着けません。
実現したいこととしては、
doneのパターンとfailのパターンの試験を行い、カバレッジ100%にすることになります。
// hoge.js(業務ロジック)
var _hogehoge = {
...
1
票
1回答
127 件の閲覧数
JavaScript のファイルをブラウザで開いてもソースがそのまま表示されてしまう
練習にと思いまして、サンプルゲームのソースをそのままコピーして拡張子.jsのファイルを作り、Chromeで読み込ませたのですが、何回やっても、いろんな種類のものをやっても、うまく読み込まれません。ただ、ソースが表示されるだけです。
Chromeの設定でJavaScriptは有効にはなっています。
何かよい解決方法はないでしょうか。
追記
実際にどういうことをしたのか、詳しく書きますと、...
1
票
0回答
66 件の閲覧数
jquery click() と実際にマウスでクリックするのはどこが違うのでしょうか
ここ数日ニコニコ生放送が視聴ページにとんだだけでは再生されず
中央の再生ボタンをクリックしないと再生されないようになってしまいました
お気に入り登録しておくと勝手にライブページを開いてくれる拡張機能をいれていて
ページを開いたときに自動で再生してくれていたんですが
自動再生してくれないと始まったことに気づかず見逃すことが多くなってしまい困っています
...
0
票
0回答
19 件の閲覧数
monaca 画面の向きを変更したい
monacaで指定したページだけを横向きで固定する方法が知りたいです。
MonacaクラウドIDEから設定→Androidアプリ設定の中に画面の向きという項目がありますが、これはすべてのページが横向きになってしまうので、<template>を指定してそのページだけを横向きに固定するにはどうすればいいでしょうか?
...
0
票
0回答
46 件の閲覧数
Uncaught TypeError: Cannot read property 'offsetTop' of undefinedと出てページ遷移させることができません。
ページ内でのaタグによるスクロールを作っているのですが、上記のエラーが出てスクロールがされません。
この原因はなんでしょうか?
ちなみにスクロールするたびにエラーが出て増えていきます。
設置箇所はヘッダーのナブバーのところでレスポンシブ対応の時にハンバーガーメニューを押すとモーダルが表示されるのですが、
モーダルが出た後のaタグを押した後にスクロールの移動がされません。
モーダル出る前でしたら、...
1
票
1回答
38 件の閲覧数
Nuxt.jsでのルーティングである親Layout下で特定の箇所をアドレスの変更によって動的に部分的に変更したい。nuxt-child?
Nuxtに詳しい方教えてください。
私は普段はVue_cliでルーティングは普通にVue-routerを素で使っています。
Nuxtを使う必要があり四苦八苦しています。Vue-routerをラップしてるので内部的には同じものらしいですが、設定の仕方が独自で意味が分かりません。
やりたいことは、
こちらのような画面で
~/hoge/
...
0
票
0回答
20 件の閲覧数
list.jsでページ分割とフィルタを同時に使用したい。
list.jsを使用して、ページ分割、ソート、フィルタを使用したいです。フィルタのみだと動くのですが、ページ分割を行うと、フィルタが機能しません。解決方法を教えてください。よろしくお願いします。
<div id="users">
<input type="text" class="fuzzy-search"...
0
票
1回答
87 件の閲覧数
Webにおいて、ドラッグ・アンド・ドロップで画像を任意の位置に移動させる処理の種類と名称を知りたい。
諸注意 ※追記
この質問は、「下記ご回答いただきたいこと」の回答は得られていないため解決済みにしておりませんが、質問者の根本的な問題が解決しましたので実質解決済みであります。
詳細は「回答」欄の筆者コメントよりご確認ください。
やりたいが、分からなくて困っていること
Webにおいて、ドラッグ・アンド・ドロップで画像を任意の位置に移動させる処理の種類と名称を知りたいです。
...
2
票
1回答
71 件の閲覧数
d3.js のパイチャートでラベルの重なりを逆順にしたい
d3.js をつかって円グラフをかいてみたんですが
後半に少ないデータが固まるとラベルが重なってしまいます
その時に少しでも多いデータがはっきりわかるように
手前に表示したいんですがどうすればいいのでしょうか
const g = svg.selectAll(".arc")
.data(pie(data))
.enter()
.append("g&...
0
票
1回答
53 件の閲覧数
JavaScript を使い音声ファイルをトリミングしたい
wavやmp3などを投稿できる音声ポートフォリオをつくっているものです。filereader.resultでファイルを表示して、その音声データをinput要素のrangeで始点を決め、そこから20秒だけ切り取り、データベースに保存したいと思ってます。
実現できそうな近いライブラリで Blob.slice() がありましたが、引数には時間ではなく、バイト指定でした。...
4
票
1回答
77 件の閲覧数
カリー化された関数のJSDocの記述方法がわからない
例えば以下のようにカリー化された関数のJSDocはどのように記述すればよいのでしょうか?
export const someCurriedFunction = (arg1: number) => (
arg2: number,
arg3: number
) => (arg1 + arg2 + arg3);
1
票
1回答
95 件の閲覧数
GitHub Pages で一部の画像だけ表示されない
以下です。よろしければご回答のほど、よろしくお願いいたします・・!
聞きたいこと
GitHub Pagesにて公開したページにて、imgフォルダ内の一部の画像のみ表示されない。
対象URL
https://yukinoshita1103.github.io/leopaquiz/quiz.html
詳細
クイズのWebアプリ。
選択肢として、imgディレクトリに置いた画像をランダムに表示させたいです。...
0
票
0回答
31 件の閲覧数
React(javascript)を使って、BodymovinでJson形式に出力したアニメーション内のテキストを変更する方法
After Effectsで作成したアニメーションをBpdymovinを使うことで、Json形式に出力し、Reactアプリケーション内で出力するところまではできたのですが、アニメーション内のテキストを動的に置換する方法がわかりません。
表示には以下のlottie-react-webのライブラリを参考にしました
https://www.npmjs.com/package/lottie-react-...
0
票
1回答
92 件の閲覧数
AndroidからJavaScriptの任意のメソッドを呼び出したい
Android Studioを使いJavaにてWebViewを設置して任意のHTMLを表示させています。
そこで、AndroidとHTML内のJavaScriptの相互連携をさせたいと思っています。
まず JavaScript → Android (Java) については @JavascriptInterface を使用して、Androidの任意のJavaメソッドを呼び出す事に成功しました。...
0
票
0回答
45 件の閲覧数
Vueで配列に追加したオブジェクトのプロパティを変更しても再描画されない
Vue.js 3を使って学習中です。
以下のように、dataにある配列itemsに対して要素を追加し、setTimeoutを使って追加した要素のプロパティを1秒後に変更したのですが、UIが再描画されずに困っていました。
コードの(1)の部分です。
それを(2)のように書き換えてみたら、ちゃんと1秒後に再描画されるようになりました。
data() {
return {
...
0
票
0回答
29 件の閲覧数
autodesk-forge autodesk-viewer v7.37 Property Panel setProperties() Not Work
Viewer V7 新バージョン7.37に、PropertyPanle.setProperties() can not be loaded.
let promise1 = this.viewer.getExtensionAsync("Autodesk.PropertiesManager");
promise1.then(function (propertiesManagerEx)...
0
票
1回答
68 件の閲覧数
form->error のclsssを複数指定は可能か
cake
$this->Form->error('Test.id', null, ['wrap' => 'p', 'class' => 'error-message']);
以下html
<div>
<div>
<p>
<input type="text" name="data[test][id]&...
0
票
1回答
56 件の閲覧数
JSONデータからFlatListに設定したURLがImageで表示できない
掲題の通りです。
ImageについてwidthとheightのstyleSheetを与えているのにも関わらず、画像が表示されません。
ググりまくっているのですが解決方法が見当たらないため質問させて頂きました。
やりたい事はredditに公開されているJSONデータをもとに、記事の画像とタイトルを横並びに表示し、一覧化するだけのアプリです。
※書籍を参考にして勉強しているものの、古い書籍であるため、...
0
票
1回答
53 件の閲覧数
CSSで、画像を横並び&重ならない&ディスプレイサイズに合わせて縮小したい。
聞きたいこと
画像を横並びで表示し、かつ、ディスプレイサイズに合わせて縮小する方法。
html,css,javascript関連です。
現状と理想
現状)画像を横並びで表示し、かつ、ディスプレイサイズに合わせて縮小しているが、重なってしまっている。
理想)画像を横並びで表示し、かつ、ディスプレイサイズに合わせて縮小しているが、重ならないようにしたい。
背景
2枚の画像から、...
0
票
0回答
26 件の閲覧数
firebaseにて、htmlファイルごとに異なるdataを作成したい
今現在行っていることは下記です。
複数のhtmlファイル(様式は同じだが異なるジャンル)を用意する→モーダルウィンドウにてタイトルと文字を記入して送信すると、その中身がdivにひとつひとつ追加されていく
そしてfirebaseにてdataを作成し、HTMLに反映されるところまでは実装できたのですが、
もちろんですがひとつのhtmlファイルだけではなく(ex)a.html)、b.html、c....
0
票
1回答
81 件の閲覧数
弾がヒットしたら、インベーダーの顔(=文字)を歪んだ表情へと変わり、1秒後に消える,ようにするコードの書き方
下記のコードは、ウェブ上で見つけたJavascriptで作ったシューティング・ゲーム(『顔文字インベーダー』)の
コードを、弾がヒットしたらインベーダーの顔(文字)が歪んだ表情("(゚д゚) ")へ変わり、1秒後に消える,
ようにしようと一部変更したものです。
しかし、2発目以降がヒットすると、その前にヒットしたときの歪んだ表情も一緒に表示されてしまうのです。
つまり、...
0
票
1回答
66 件の閲覧数
JavaScriptでwindowのサイズ可変を制限するには
JavaScriptで500pxより下にwindow幅を小さく出来ないようにJavaScriptで制限をかけたいのですが、そのようなAPIは提供されているのでしょうか?
調べてみて、window.minWidthという物が出てきたのですが上手く動作しなかったです。
chromeで動作すれば良いです。
すいませんよろしくお願いします。
0
票
0回答
24 件の閲覧数
Three.jsでTextureに使用している画像のピクセル座標を取得する方法
Three.jsにて、
raycaster.setFromCamera(position, camera);
const intersects = raycaster.intersectObject(sphereMesh);
のように取得したintersects[0]オブジェクトに対応するような、
sphereMeshのTextureとして使用している画像の座標を取得したいのですが、
...
0
票
0回答
36 件の閲覧数
npm の workspaces で typescript で開発をするには?
npm の workspaces を用いて、複数のパッケージから成るプロジェクトで、 typescript を用いて開発しようとしています。
今、親ディレクトリにて workspaces を設定するべく、 package.json に以下のような記述を行いました。
{
"name": "root-pkg2",
"version": ...
0
票
0回答
51 件の閲覧数
firebaseからdocのデータをconsoleに出力させたい
/* eslint-disable indent */
import React, { useEffect, useState } from 'react';
import {
Alert,
} from 'react-native';
import firebase from 'firebase';
// import { useIsFocused } from '@react-...
2
票
0回答
67 件の閲覧数
highchartsのグラフ描画について
highchartsでグラフを描いています。
棒グラフのデータの数は2つだったり、1つだったりします。例えば、data: [29.9, 71.5]がdata: [71.5]の場合があります。
棒グラフとX軸のラベル(JanやFeb)の位置があってる状態で右揃えで表示したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
あともうひとつラインチャートを追加した状態で右揃えにしたいのですが可能ですか?
...
0
票
1回答
88 件の閲覧数
JavaScriptでPNG画像などのデータをバイナリ形式で取得したい
FileReader.readAsText()のサンプルを試して動作させているのですが、PNG画像を選択すると文字化けしてしまいます。
文字化けしないようにするにはどうしたら良いでしょうか?
やりたいことは、PNG画像のデータを以下のようなバイナリ形式で受け取り、これをそのままデータベースに保存したいです。データはサーバ側でPythonを動作させているのでそちらで受け取りたいです。
b'\...
0
票
1回答
89 件の閲覧数
Pythonのrequestsで画像を取得した際のr.contentと同じ形式でhtmlのinputに選択された画像も受け取りたい。
画像のアドレスに下記のようにアクセスして大量の文字列が返ってきたのですがこれの種類を教えて欲しい。
またJavaScriptのinputからユーザがサーバにアップロードする画像も下記のような文字列で画像を受け取りたいのだが、base64等色々種類があってどれを使用して良いか分からないので教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
import requests
r = requests....
1
票
0回答
61 件の閲覧数
extendsとプロトタイプを使った継承に違いはありますか?
参考書とwebで学習でプロトタイプチェーンの勉強する中で constructor プロパティについての説明として、以下のような記載がありました。
プロトタイプ継承している場合、constructorプロパティが示すものは、継承元のクラスとなる
そこで、以下の constructor プロパティを使った、二つのコードを見てください。
参考書にあったコード
var Animal1 = ...
0
票
0回答
110 件の閲覧数
htmlでリンクを押したらcsvファイルを読み込んでグラフを表示させたい
実現したいこと
web上のリンクかボタンを押したら特定のcsvファイルを読み込みグラフを表示させる。
試したこと
以下のソースコードはファイル選択ボタンからcsvファイルを選択しグラフを表示させるプログラムです。
これをローカルにあるcsvファイルを読み込むプログラムに変更させるところで行き詰まっています。
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja&...