[ubuntu] タグが付いた質問

Ubuntuとは、Canonical 社の支援を受けて開発されている、DebianをベースとしたLinuxディストリビューションです。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
1 回答
53 閲覧数

nvimのディレクトリにconfigがない?

環境 WSL2上でUbutntu動かしてます。 Description: Ubuntu 22.04.2 LTS WSL バージョン: 1.2.5.0 カーネル バージョン: 5.15.90.1 WSLg バージョン: 1.0.51 MSRDC バージョン: 1.2.3770 Direct3D バージョン: 1.608.2-61064218 DXCore バージョン: 10.0.25131.1002-...
石のトンネル's user avatar
0
1 回答
107 閲覧数

Ubuntuにおいてapt updateができない

環境 ホストOS:Windows 11 Pro ゲストOS:Ubuntu 22.04.1 仮想環境:VMware Workstation 16 Player(ネットワーク接続はNAT) 問題点 以下のupdateコマンド実行時にエラーが発生しています。 sudo apt update エラーメッセージ ヒット:1 http://archive.ubuntulinux.jp/ubuntu ...
Takahiro  Funahashi's user avatar
0
0 回答
150 閲覧数

OpenCLでHello Worldを実行するとメモリ破壊が起こる

https://asukiaaa.blogspot.com/2018/02/ubuntuintelcpugpuopencl.html こちらの記事そのままコピペして実行したいのですが、出力結果のHelloWorldが文字化けしてしまいます。 おそらくメモリ破壊が起きていると思うのですが、なぜでしょうか? OS:Ubuntu20.04 CPU:J4125 RAM:8GB $ gcc hello.c -...
クリキントン's user avatar
1
0 回答
96 閲覧数

ubuntuを外部ストレージにインストール後に表示されるようになったgrubコンソール画面を出ないようにしたい

初書き込みです、よろしくお願いいたします。 普段使用しているWindowsPCを使用してUSB-C接続の外部SSDへUbuntuをインストールしました。 その後より端末起動時に ①Ubuntu=USB-Cを接続しているときはgrubのOS選択画面が ➁Ubuntu=USB-Cを接続していないときには"Minimal BASH-like line editing is supported.....
hajime's user avatar
  • 11
1
1 回答
107 閲覧数

Qt qml libkakasi.soのライブラリー: エラー: file not recognized: File format not recognized

libkakasi ライブラリを qt クイック プロジェクトに追加しましたが、ビルド後にエラーが発生します。 この問題を解決するにはどうしたら良いでしょうか? /home/em/LinuxShare/SCOSRZ_Qt_USB/libkakasi.so:-1: error: unrecognized file: unrecognized format file 環境: ...
ヴィン's user avatar
0
0 回答
47 閲覧数

Debianでパッケージングを作成する時に、ローカルのパッケージを同梱したい

Debianでパッケージを作成してますが、ローカルのruntimeパッケージを同梱したい。
Kuwaman's user avatar
0
1 回答
206 閲覧数

Ubuntuにてapt install apache2-devが失敗します

実現したいこと Ubuntuにapache2-devのインストール 前提 Ubuntuにてaptを利用し、apache2-devをインストールしようとしたのですが、エラーが発生してしまいました。 発生している問題・エラーメッセージ $ sudo apt update $ sudo apt upgrade $ sudo apt install apache2-dev ...
yamachan's user avatar
  • 245
0
1 回答
90 閲覧数

mpm preforkの設定値の意味について

mpm preforkの設定値についてApacheの公式ドキュメントや有識者のブログを読んだのですがいまいち理解できません。 各設定値の考え方や、設定しなかった場合などの挙動について質問させてください。 環境 環境 バージョン Server Ubuntu20.04 Web Server Apache 2.4.41 PHP PHP 7.4.3 大まかなサイトのアクセス状況 ...
shiiiike's user avatar
0
0 回答
52 閲覧数

deepstreamの解析結果動画にミリ秒単位のタイムスタンプを載せる

deepstreamの解析結果動画にミリ秒単位のタイムスタンプを載せたいのですが、良い方法はありますでしょうか?デフォルトで用意されているshow-clockやclockoverlayでは秒単位までの表示しか行えないようです。
S.U's user avatar
  • 1
0
0 回答
83 閲覧数

Dockerのコンテナから外部への通信をすべてプロキシを通して、オリジンIPを隠したい。

私は、PHPが使用可能なウェブホスティングの運営を予定しております。 そこで、PHPのDockerイメージを使用し、コンテナでユーザーごとのウェブサーバーを隔離したいと考えております。 私は自宅のサーバーを使用しているため、DDoSなどの問題により自宅のグローバルIPアドレスが第三者から見れない状態にしたいため、 第三者 → VPS --(VPN接続)-> 自宅サーバー → コンテナ ...
るんく君's user avatar
0
0 回答
238 閲覧数

WSL上にインストールしたVSCodeからSSH接続をするとエラーが発生し接続できない

WSL上にインストールしたVSCodeからRemote Developmentという拡張機能を使用してSSH接続を行なう際にエラーがでていて、そもそも可能なのかという疑問が出たので質問です。 環境情報 ・WSL Ubuntu20.04 ・VSCode Remote Developmentインストール済 Remote.SSH: Config File => \wsl$\Ubuntu\home\...
curacao's user avatar
0
0 回答
87 閲覧数

Ubuntu 20.04 (WSL1) 上に VirtualBoxをインストールしたい

VirtualBoxをインストール $ sudo apt update $ sudo apt install virtualbox -y 上の2つのコマンドを実行し、 vboxmanage --version でバージョンを確認すると、下記のエラー文が表示されたので、sudo apt-get install virtualbox-dkms を実行したのですが、...
Eta Carinae's user avatar
0
1 回答
69 閲覧数

windows10内のUbuntuでpython環境をもう一度構築する必要がありますか?

いままでwindows10でpythonを動かしていました しかしdeepspeedを使うためにはUbuntu環境でやる必要があるらしく Ubuntuを入れました 当然さらの状態で pythonコマンド動きません また一から構築する必要がありますか? 今の環境をそのままコピーして使うことはできませんか?
user51500's user avatar
-1
2 回答
76 閲覧数

Ubuntu 20.04 LTS に VirtualBox をインストールしたい

Ubuntu 20.04 LTS に VirtualBox をインストールする方法を教えてください。
Eta Carinae's user avatar
1
1 回答
254 閲覧数

apt-mirrorコマンドが上手くいきません

HPEの物理サーバにUbuntu 22.04をインストールして、サーバはオフラインで運用しています。 オフライン環境のため、パッケージのインストールができず、事前にパッケージのdebファイルをtarで固めて置いておくことになっています。(以下のファイル全て) 上記のパッケージファイルを一個一個ダウンロードしていると気が遠くなる作業なので、Ubuntu/Debian ...
user56275's user avatar
1
1 回答
378 閲覧数

Ubuntu22.04 で解像度がWQHD対応にならない

質問 UbuntuのデスクトップPCを外付けディスプレイに接続しているのですが、解像度をWQHDの解像度にする方法を教えてください。 環境 OS:Ubuntu 22.04.01 GPU $ lspci | grep -i nvidia 05:00.0 VGA compatible controller: NVIDIA Corporation GA106 [GeForce RTX 3060 ...
yone's user avatar
  • 51
1
1 回答
251 閲覧数

子プロセスの起動数が上限に張り付いてApacheが応答しなくなりました。

EC-CUBEというEC系のCMSを利用してECサイトを運営している者です。 タイトルの通り、Webサーバがダウンする事象があり、原因究明のためにログを確認している中で、サーバサイドには知見が少なく行き詰ってしまったため質問させていただきました。 障害内容 Webサイトが閲覧できなくなる事象が発生しました。 サーバ監視ツールにて確認したところ、メモリやCPUの使用率は事象発生中も記録できていたので、...
shiiiike's user avatar
0
0 回答
42 閲覧数

Django×apache2 本番環境 画像保存時 エラー500発生

解決したいこと ・Djangoでブログアプリを作っています。 ・記事に画像を登録できるようにし、開発環境では問題なく機能しています。 ・sakuraのVPSにデプロイし、webサーバーはapache2で本番環境を構築しています。 ・本番環境にて新規記事を投稿したところ、文字だけの記事は登録できたのですが、画像を登録しようとすると、ブラウザにエラー500が発生しました。 いろいろ試してみたのですが、...
gougou's user avatar
  • 1
0
1 回答
271 閲覧数

Ubuntu で最新パッケージ全てをダウンロードしたい

HPEの物理サーバにUbuntu 22.04をインストールして、サーバはオフラインで運用しています。 オフライン環境のため、パッケージのインストールができず、事前に最新パッケージのdebファイルをtarで固めて置いておくことになっています。(以下のファイル全て) https://packages.ubuntu.com/lunar/allpackages ...
user56275's user avatar
0
1 回答
56 閲覧数

Apacheで全ての場合に同じファイルを表示する方法を教えてください

Apacheで全ての場合に同じファイルを表示する方法を教えてください。 例: localhost/index.php index.phpを表示 localhost/hoge index.phpを表示 ↑こんな感じになるようにしたいです
dixi's user avatar
  • 1
0
0 回答
61 閲覧数

anonsurfとVPNを併用すると接続がうまくいかない

つい先日torネットワークにOSの通信をすべて載せられるというanonsurfというツールを知り、普段使ってるVPNと組み合わせて見ようとしたところ、接続がうまくできませんでした。 VPNを無効にしたところうまく行ったのですが、もやもやするので解決したいです。 何が原因なのかわからないのでよろしくお願いします。 OSはUbuntu 22.04 LTSです。
ZeroP music's user avatar
0
1 回答
55 閲覧数

wsl2で chmod usr1:usr1 file で invalid mode: 'usr1:usr1' エラーで変更できません

行いたいこと root:root のファイルをusr1へファイル所有者、グループを変更したい。 現象 wsl2でユーザー名とグループ名を変更するために sudo chmod usr1:usr1 file を実行するとchmod: invalid mode: 'usr1:usr1' エラーで変更できません。 行った操作 PowerShell管理者権限でwsl --install -d ...
bakabon88's user avatar
  • 117
0
0 回答
312 閲覧数

Ubuntu Desktop 22.04.1 LTSのインストールができない

VirtualBox上に、Ubuntu Desktop 22.04.1 LTSをインストールしていますが、 インストール完了の直前に、添付ファイルのメッセージがでてしまい、インストールが出来な状況です。 ISOファイルは、下記からDLしております。 https://jp.ubuntu.com/download
user avatar
0
1 回答
182 閲覧数

Docker ubuntu python環境でScapyの実行について

以下の環境でPython、scapy をインストールしscapyをimportし実行を行っていますが、scapyが呼び出せていないようです。 原因が、改善策が分かる方、ご教示ください。 なお、pull ubuntu してきたubuntuのDockerイメージには、vim、python、pip等が入っていなかったため、root権限で自分でインストールしました。 私が実施した内容を以下に記載致します。 ...
user avatar
0
2 回答
283 閲覧数

Raspberry Pi上のUbuntu Serverでログインパスワードをリセットしたい

Raspberry Pi4上でUbuntu Serverを使っているのですが、ログインパスワードを紛失してしまいました。 rootも有効にしていたと思うのですが、rootのパスワードもわかりません。 どのようにパスワードをリセットすればいいのでしょうか? x64であればGRUBやsystemd-bootのところでシェルを起動するようにすればいいのですが、Raspberry ...
KiYugadgeter's user avatar
  • 4,208
0
0 回答
391 閲覧数

pythonのクロスコンパイルについて

現在ubuntu環境をメインにpythonでのツール開発をしているのですが、主要OS向けビルドの為と処理速度やドライバの多さなどからmacに移りたいと思っています。 macでwindows向けビルド(exe化など、pyinstallerではホストOSに依存することは理解しています)、逆にwindowsからubuntu向けなどができないか模索しているのですが、できる方法はないでしょうか。 ...
ZeroP music's user avatar
0
0 回答
58 閲覧数

DjangoをUbuntuのサーバーにデプロイ後、サイトを開くとhtmlが更新されていない問題

現在さくらVPSでDjangoのプロジェクトを運用しています。 アップデートのためサーバー内のプロジェクトを最新にし、collectstaticを行ったあと、nginxなどをリスタートしたのですが、サイトを訪れディベロッパーツールで確認するとhtmlが更新されていないことがわかりました。 解決するために行ったこと ・スーパーリロードを行いキャッシュをクリア ・サーバー内のプロジェクトを参照し、...
SEIM's user avatar
  • 11
0
1 回答
234 閲覧数

windows10を使用中に、外付けUSBHDDのubuntu22.04を実行する方法はあるか?

windows10でブラウザでubuntuの環境設定の方法を見つつ、同じマシンにUSBで外付けしたHDDのubuntu22.04を実行して環境設定をする方法はありますでしょうか。
rbtdnr's user avatar
  • 1
3
2 回答
176 閲覧数

chown コマンドでグループを指定する際、区切り文字に . (ドット) を使う書式は仕様なのか

Ubuntu上で chown のmanを引くと、書式は下記のように2行で記載されているのですが、 SYNOPSIS chown [OPTION]... [OWNER][:[GROUP]] FILE... chown [OPTION]... --reference=RFILE FILE... ネット上で公開されている chown のmanでは、.GROUP ...
uraxurax's user avatar
  • 549
0
0 回答
213 閲覧数

ROSのエラー: AttributeError: module 'moveit_commander' has no attribute 'MoveGroupCommander'

タイトルの通り、最近、ros melodic から noetic にロボットでバージョンアップしたところ、サンプルコードすら実行できず、エラーが報告される理由がわかりませんが、このロボットはすでに noetic バージョンをサポートしています。 limlab@limlab:~$ rosrun sciurus17_examples pick_and_place_right_arm_demo.py ...
Wuxx959's user avatar
0
1 回答
190 閲覧数

Docker + Ubuntu +Laravelでの開発でPHPのバージョンを変更したい

現在Laravel sailでのWebアプリの開発に挑戦しています。 環境はDocker + Ubuntuで行っておりますが、借りているレンタルサーバーの対応PHPバージョンと合わないため、PHPのバージョンを下げて開発したいと思っています。 現在のバージョン PHP 8.1.7 Laravel Framework 9.27.0 docker 20.10.16 Ubuntu 20.04.4 LTS ...
KeigoHashimoto's user avatar
0
0 回答
89 閲覧数

Azure VPN に繋いでいる mac と ubuntu の間で ping が通らない

azure vpn gateway を作成して、mac と ubuntu 18.04 は p2s 接続することができました。 しかし、お互いのマシンは ping を送信しても packat が届きません。 どうしたら届くようになるのでしょうか? ルートフォワードの設定はいるのでしょうか? ■ azure vnet subnet FrontEnd 10.1.0.0/24 ...
tuioku's user avatar
  • 1
1
1 回答
83 閲覧数

ARM CPU の Linux で、AWS Client VPNを使用してAmazon VPCに繋げたい

Linux の AWS Client VPN を使用して、Amazon VPC に繋げたいと思っています。 しかし、AWS Client VPN は AMD64 のマシンでしかサポートされていないみたいです。 ARM CPU の場合は、どうすれば繋げられますか?
Fuma Kimishima's user avatar
0
0 回答
59 閲覧数

ubuntu 18.04からazure vpnに繋ぎたい

ubuntu 18.04からazure vpnに繋ぎたいです。 azureのVNet GWから証明書を発行して、ubuntuから繋ぐやり方が分かりません。 詳しい手順が載っている記事はありますか?
stacc's user avatar
  • 1
0
0 回答
238 閲覧数

gnome-keyringをubuntu-server上でログインと同時にアンロックして使いたい

最終的にやりたいこと: ubuntu-server上でkeyringモジュールを使ったPythonスクリプトをcron等で定期実行させたい 環境: ubuntu-server22.04 gnome-keyring-daemon: 40.0 参考サイト https://wiki.archlinux.jp/index.php/GNOME/Keyring https://www.linux.org/...
etech's user avatar
  • 1
1
3 回答
914 閲覧数

SSH でポート番号を変更して接続しようとすると connection refused と表示される

SSHでポートを変更して接続しようとしたらターミナルに ssh: connect to host x.x.x.x port xxxxx: Connection refused と表示されます。sshdの設定をいじる前も後もポート22だけ接続に成功します。 /etc/ssh/sshd_config にはポートを22から別に変更してufwで別のポートを許可したのですが、...
OMEGA's user avatar
  • 13
0
0 回答
147 閲覧数

停止中のコンテナ起動エラー_container_linux.go:380:

実現したいこと Seleniumを利用したChromeの自動操作をしたいため、コンテナ内にChromeLinux版+そのverに対応するChromeドライバーを導入したい。 その為に、Dockerfileを追記更新、Imageから再Buildしコンテナ再作成したい。 実行環境 Windows 11 WSL2 / Docker Desktop for Windows Ubuntu_latest ...
elliot's user avatar
  • 1
1
0 回答
656 閲覧数

ubuntuでsambaをマウントできない

Ubuntu機が2台ありファイルサーバ、解析サーバーを構築しています。 ファイルサーバにてsambaでファイル共有環境を構築、Macから接続が確認できました。 次に解析サーバーにてファイルサーバに接続、マウントしようとしましたがエラーが出ます。 vers=3.0, 2.0, 1.0や、mount.cifsなど試しましたが、どれもうまくいきません。 sudo mount -t cifs //IP-...
Logarithm's user avatar
0
1 回答
683 閲覧数

rename コマンドを使ったフォルダのリネームでエラー Substitution replacement not terminated at (user-supplied code)

Ubuntu20.04環境においてフォルダのリネームをしたいです。 renameコマンドが使えそうだったのでインストールし、 以下の様に実行しようとしましたがエラーが出ます。 rename "s/^20/" */ (年月日のフォルダ名の年を下2桁にしようとしています) 以下のようなエラーが出ました。 Substitution replacement not ...
後藤喜一's user avatar
0
0 回答
102 閲覧数

lsやcd等、軽めのコマンドの実行に時間がかかることがある。

lsやcd等、軽めのコマンドの実行にやけに時間がかかることがあります。10~20秒程度です。 環境はubuntu20.04です。 この現象は起こったり起こらなかったりで、操作ディレクトリに関わらず起こるため、動作負荷が原因ではないと思っています。 以前も同様の現象が起きたことがあり、そのときはgnomeの設定のリセット?かなにかで問題解消できたのですが、肝心のコマンドを忘れてしまいました。 ...
tawashi's user avatar
0
2 回答
170 閲覧数

攻撃を受ける可能性について

お世話になります。 サーバーが外部より侵入・攻撃を受ける可能性についてお伺いしたいのですが、 以下コマンドを実行し、SSL証明をOFFにしたままにした場合、 どういったリスクがあるか、ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 git config --global http.sslVerify false
mas's user avatar
  • 1
0
0 回答
376 閲覧数

pipenv 使用環境で gunicorn を自動起動するための Systemd ユニットファイルをどう記述すれば良いですか?

現在、DjangoをさくらVPSにデプロイしようとしており、下記サイトを参考にしているのですが、このサイトの環境と私の環境で違う点は私はvenvではなくpipenvを使用している点です。 さくらの VPS (Ubuntu 20.04) で Django アプリを作る gunicornを自動化する為にsystemdの中で.socketと.serviceを作りました。 そこで問題が起きました。...
SEIM's user avatar
  • 11
0
1 回答
116 閲覧数

LOLIPOP!マネージドクラウド環境でのOracleInstant導入

LOLIPOP!マネージドクラウドのNode.js用コンテナにデプロイしたアプリからnode-oracledbでリモートのOracleDBに接続しようとしているのですが下記エラーが発生してしまい接続できません。 Error: DPI-1047: Cannot locate a 64-bit Oracle Client library: "libnnz21.so: cannot open ...
eno112's user avatar
  • 1
0
0 回答
44 閲覧数

`apt show`の出力結果である`priority`や`APT-Sources`の内容について教えてください。

環境 Xubuntu 18.04 apt 1.6.14 質問 apt showコマンドでパッケージの詳細な情報を確認しています。 $ apt show libpython3.9-minimal -a Package: libpython3.9-minimal Version: 3.9.13-1+bionic1 Priority: optional Section: python Source: ...
yuji38kwmt's user avatar
  • 1,766
0
1 回答
225 閲覧数

`dpkg -l`コマンドの出力結果に表示される"iU"の意味を教えてください

環境 XUbuntu 18.04 質問 dpkg -lコマンドでパッケージの一覧を確認しています。 先頭のiUはどのような意味でしょうか? $ dpkg -l |grep python3.9 ii libpython3.9-minimal:amd64 3.9.12-1+bionic1 amd64 ...
yuji38kwmt's user avatar
  • 1,766
0
0 回答
158 閲覧数

Wake on WAN で Ubuntu が起動できない

前提条件 同一セグメントでのWake on LANは成功している 機器情報 起動させたいPC: Ubuntu 20.04 ルーター: Aterm bl1000hw(NEC製) やりたいこと、課題 外部からUbuntu 20.04を起動させたいが、現状は外部から起動できない 質問内容 外部でもUbuntuを操作し、色々と開発したいと思い、WOLにたどり着きました。 現在WOLはできるのですが、...
masami's user avatar
  • 1
0
2 回答
678 閲覧数

Linuxのグループの使い方

環境 Ubuntu 20.04.4 nginx php-fpm Laravel 9 php 8.1 質問概要 Linuxのグループにユーザを追加したが、書き込み権限がないと言われるがなぜ? 質問詳細 事象 VPSを使い、Webサービスを作ってみようとUbuntuでサーバを立ち上げてみました。 この際、rootとは別に、作業するアカウント「admin」を用意し、作業しています。 ...
zenzenzenone's user avatar
1
1 回答
932 閲覧数

VMware 上の Ubuntu で USB メモリを扱う方法を教えて下さい

Window11にVMareを入れUbuntu20.04.1を仮想OSとして利用しています。 今、ddコマンドについて学習しています。 cpコマンドとの違いがよくわからなかったので、USBを使ってデータをコピーしてみようと思いつきました(考え方が間違っているのかもしれません) USBメモリにいくつかのデータを入れてあり、Windows11で確認すると以下のように出ます。...
blueletter's user avatar
1
1 回答
152 閲覧数

munin-node のプラグインからホームディレクトリ配下のファイルにアクセスできない

Ubuntu 上で munin-node のプラグインから一般ユーザーのホームディレクトリ配下にあるファイルやフォルダの情報を取得しようとしていますが、確実にファイルが存在するにも関わらず "No such file or directory" のエラーが出ています。 自作のプラグイン (シェルスクリプト) をコマンドラインから実行した場合には意図した通りに動作しており、 ...
cubick's user avatar
  • 2万
0
0 回答
1,693 閲覧数

VirtualBoxで「Ubuntuをインストール」選択後、黒い画面にカーソルのみが表示されて先に進まない

添付画像①の画面で、メニュー4番目の「Ubuntuをインストール(I)」を選択 ↓ 添付画像②に遷移し、そのまま何も起こりません。 どうすればよいでしょうか? 環境 本体環境 windows 10 pro プロセッサ: i7-2600 3.4GHz メモリ: 8GB Oracle Virtual Box 6.1 仮想マシン環境 一般 オレペーティングシステム: Ubuntu(64-bit) ...
大道芸's user avatar

1
2 3 4 5
8