[ruby] タグが付いた質問

Rubyはマルチプラットフォームで動作するオブジェクト指向のインタプリタ言語。1993年にまつもとゆきひろ氏(Matz)が開発した。

絞り込み
並べ替え
タグ付けされた
0
2 回答
80 閲覧数

ActiveRecord::Associations::CollectionProxy は whereメソッドを持っているがドキュメントに記載がない

ActiveRecord::Associations::CollectionProxyでwhereが使えるようですが、ドキュメントに記載がありません。 該当ドキュメント: https://api.rubyonrails.org/v7.0.4/classes/ActiveRecord/Associations/CollectionProxy.html ところが、実際に試してみると hoge.foos....
shingo.nakanishi's user avatar
0
0 回答
44 閲覧数

RAILS_ENVを設定しているのに`rake db:seed`実行時にローカルを参照して失敗する

こちらで質問済みですが、回答がないためstackoverflowでも質問いたします。 https://discuss.rubyonrails.org/t/rake-db-seed-cant-connect-to-remote-db/83827 再現手順 database.yaml AWS RDSを使用しています。 # database.yml staging: primary: ...
nrs3's user avatar
  • 1
1
0 回答
53 閲覧数

Redisを使っているRailsアプリケーションにおいてredis-rails gem削除後にブラウザアクセスで502エラーが発生

お世話になります。 現在、Ruby on Rails5.2を使ってアプリケーションを開発しています。 gemの削除・追加作業を行っており、以下の問題(ブラウザからのアクセス時に502エラー)が起きました。 何か原因として考えられること、推測レベルで大丈夫なのでもし何か調べてみた方が良いことなどあればご教示いただきたい次第です。 コードの変更点(2箇所): 1.Gemfileに以下変更を加えました。 ...
TAMA.O's user avatar
  • 43
3
2 回答
263 閲覧数

Rubyでファイル名と同名のフォルダを用意するのはどういう意図があるのでしょうか?

https://github.com/rails/rails/tree/7-1-stable/railties/lib たとえば上記では「rails.rb というファイル」と「rails というフォルダ」があります。 また https://github.com/rails/rails/tree/7-1-stable/actionpack/lib では、 abstract_controller....
shingo.nakanishi's user avatar
0
1 回答
63 閲覧数

rails sでブラウザーの立ち上げができない。

今までrails s しても表示されていたのに、 いつの間にかどのリポジトリもrails sで実行してもブラウザー上で表示されなくなりました。 解決したいです。 rails sで実行できるけど↓ > jhon1998@JhonDH talk % rails s > /Users/jhon1998/.rbenv/versions/2.6.5/lib/ruby/2.6.0/net/...
ジュン's user avatar
1
1 回答
146 閲覧数

Ruby LSP (RuboCop) がうまく動作しない

目的・状況 VSCodeでRuby LSPを使ってRuboCopをLinter, Formatterとして使いたいです。 Ruby LSPから次のエラーが出てます。 Pending response rejected since connection got disposed Ruby LSP client: couldn't create connection to server. The ...
石のトンネル's user avatar
0
1 回答
92 閲覧数

Fiddleで構造体を関数に渡す方法

※ 小生、C言語には疎く根本的なことを理解していない可能性がありますが、質問させていただきたく。 Ruby の Fiddle を使って構造体を引数に取る関数を定義したいのですが以下のコードだとエラーが出ます。何が間違っているのでしょうか? module MyDll require 'fiddle' require 'fiddle/import' require '...
Yoshihiko Yamanaka's user avatar
1
1 回答
180 閲覧数

Railsで自動的に反映されるはずのCSSが反映されない

Railsではstylesheetsディレクトリ配下にapplication.cssがあればそれだけで自動的に反映されると言われますが、全く反映されません。何が問題ですか? 特にこれといったエラーは全くありません。 ちなみにHTMLは面倒くさいのでERBじゃなくて普通のHTMLです。 もちろん個別じゃなくてviewごとのHTML全体に反映するapplication.cssを適用したいです。 ...
Star's user avatar
  • 1
0
1 回答
82 閲覧数

テーブルを複数結合した場合、enumの値で検索したときにstring -> integerがうまく変換されずにnullになる

主題の通り、テーブルを結合して、enumの値で検索したときにstring -> integerの変換がうまく行われない。to_sqlの結果をみると、nullに変換されてしまうのですが、どこが原因か特定できません。 SQLクライアントなど通して、カラムのデータ型間違えていないか確認 joinsすると起きてるようにみえる。 self.inheritance_column = :...
user59291's user avatar
0
1 回答
81 閲覧数

Rubyで、なぜかnilになる

以下のコードは、ABC310-B(https://atcoder.jp/contests/abc310/tasks/abc310_b)を解こうとして書いたコードです。 class Product attr_accessor :price, :fncs def initialize(price, fncs) @price, @fnc=price, fncs ...
Otaku Rounin's user avatar
0
1 回答
85 閲覧数

Rubyで指数不等式を解く

AtCoder の以下の問題 (ABC248-B) について、ループを回して不等式を満たす最小の整数 i を求めることでACになりました。 a*k^n≧bを満たす最小の非負整数nを求めよ。(a,b,kは自然数。k≧2) それとは別に、直接、上の不等式を解くという方法も考えられます。 それでやってみたのが以下のコードなのですが、一つだけWAになりました。原因がわかりません。 a,b,k=gets....
Otaku Rounin's user avatar
0
1 回答
72 閲覧数

devise + OAuth2で画面に『Not found. Authentication passthru.』と表示される

エラーの解消方法がわからず、是非皆様のお力を貸して頂けると幸いです。 現状 タイトルの通り、リンクを押下すると画面に『Not found. Authentication passthru.』と表示される (画面:http://localhost:3000/users/auth/github) dockerでのエラー内容 ***-web-1 | Started GET "/users/...
R468-K02's user avatar
0
0 回答
239 閲覧数

rails7の「Turbo」と「link_to」と「jQuery」の相性悪くて困っています。

やりたいこと ・ユーザーの退会処理を実装したい。(is_deleted) 環境:Rails 7.0.5, ruby 3.1.2p20, AWS EC2で管理。 対象のソースコード <%= link_to "退会", users_hide_user_path(current_user), data: { turbo_method: :delete, ...
YUKIYA's user avatar
  • 1
0
0 回答
80 閲覧数

Rails & jQuery 検証ツールエラーについて

非同期通信を実装したい Ruby on RailsとjQueryで「英単語クイズアプリ」の作成をしています。 ユーザーは出題された英単語の穴埋めを考えて英単語を完成させ、「text_filed_tag」に入力し、送信をクリックします。正解なら次の問題へ、不正解なら再度同じ問題を解く、というものです。 解決方法わかる方いらっしゃいましたら是非ご教授お願いします。 検証ツールで表示されるエラーです。 ...
YUKIYA's user avatar
  • 1
0
1 回答
101 閲覧数

railsでuser showの方だけActionController::UrlGenerationErrorが出る

railsでいいね機能の非同期化したいです。 indexの方ではエラーが出ないのですが、user showの方で以下のエラーが出ます。ネットで検索してルーティングの確認をしたり、book.idが空になっているのでおそらくコントローラーに問題があると思い、引数を変えてみましたが解決しません。 どこをなおしたら良いかわかりません。 また、見づらい部分もあるかもしれませんがよろしくお願いします。 ...
pon's user avatar
  • 15
0
0 回答
70 閲覧数

Gem "google-api-client" を Rails Controller 内から利用したいが `cannot load such file -- google/apis/sheets_v4` となる

問題点 Rails Controller から require すると失敗する. cannot load such file -- google/apis/sheets_v4 利用している Gem gem "google-api-client" google-api-client (0.53.0) google-apis-core (~> 0.1) google-...
coffee shop.'s user avatar
0
0 回答
68 閲覧数

生成されないコードの原因が分かりません

フォローした際に相手方にフォローされたことを伝える通知機能を作成しています。 フォローを生成するコントローラー(relationship_controller)が正常に動き、userのmodelにて、 通知を生成するコードに流れていくのですが、生成されませんでした。 生成箇所のコードを拝見して頂けないでしょうか? user.rb def create_notification_follow!(...
SKY's user avatar
  • 49
0
1 回答
59 閲覧数

フォローした際の通知機能のエラーについて

フォローした際のエラーが解決できなくて困っています。 データがnilとなっていて、どうしてフォローした際にuserのデータが送れていないのかが分かりません。 参考にしたサイトとも同様なコードにしているのですが、分かりません。 ・userモデル def create_notification_follow!(current_user) temp = Notification.where([&...
SKY's user avatar
  • 49
0
0 回答
77 閲覧数

Ruby on Rails で作成したアプリケーションについての質問です

ゲストログイン機能を実装し、ゲストログインしている時のみ、画面上部に「current_or_guest_user.email」とポップアップがページ遷移毎表示されます。 不要なので表示させたいようにしたいのですが原因と解決方法がわかりません。 検証ツールで確認しても特にエラーは表示されません。 解決方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。 user.rb def self....
YUKIYA's user avatar
  • 1
1
1 回答
115 閲覧数

今日以前に設定できないようにしたはずなのに、今日まで設定できなくなる

投稿で投稿のアップ期間を設定出来るようにしているんですが、投稿の開始する日を今日以前に設定できないようにコードを書いたのですが、何故か今日までが設定できないようになっており、<や<=など工夫しているのですが、うまい事今日投稿できるように修正できません。 大なり小なりなどの設定がおかしいのでしょうか。それとも日時のデータが悪いのでしょうか? 設定箇所 plan.rb def ...
SKY's user avatar
  • 49
0
1 回答
102 閲覧数

Bootstrapのiconとlink_to

Bootstrapのiconをボタンにしたいのですが、うまい事使用することが出来ません。 文字ではなく、bootstrapのベルのiconだけのボタンにしたいのですが、classにbi bi-bellを含めても表示されません。 link_toには違ったコードの書き方なのでしょうか? <div class="notification_navbar"> <%...
SKY's user avatar
  • 49
0
1 回答
82 閲覧数

if文でエラーが起こりました。

ナビゲーションバーで通知を未確認なら「未確認通知」確認済みなら「通知」とだけ表示して、未確認通知がある際にしっかりと未確認通知の表示が行われるように確認をしようとしたのですが、if文の箇所でエラーが起きました。 applications/_navbar.html.erb <% if Notification.checked == false %> <...
SKY's user avatar
  • 49
0
2 回答
70 閲覧数

booleanの切り替え

通知機能で過去にチェックをしているか、いないかの確認の為にboolean型のcheckというカラムを通知(Notification)テーブルに入れています。 Notificationコントローラの表示箇所で、checkがfalseの新着通知を開いたらtrueに切り替わるようにしたいのですが、そこでエラーが発生しました。 エラー箇所はNotification_controller....
SKY's user avatar
  • 49
0
1 回答
47 閲覧数

通知機能のデータの代入

通知機能の作成を目指しているのですが、データの代入がおかしいと感じたので、下記の通知テーブルの中身を見て頂きたいのですが テスト環境でuser_id1の人がuser_id2の人に作成した掲載を提案機能から提案を行い、2の人に1の人から提案を受けている旨の通知を行うテストを行っていました。 visited_id 通知を受け取るユーザーのIDが通知を送る側と同じユーザーIDである事。 ...
SKY's user avatar
  • 49
0
1 回答
96 閲覧数

通知機能のエラーについて

作成した掲載を他者に提案機能として送り付ける機能を付けたのですが、通知機能で、提案された際に通知が来るようにしたいです。 そこで下記のサイトのコメントの通知機能を参考に提案された人に通知がくるようなコードを書いているのですが、エラーが発生しました。 Railsで通知機能を誰でも実装できるように解説する Railsで通知機能の実装 RailsでDMが届いた際の通知機能を実装する ...
SKY's user avatar
  • 49
1
0 回答
37 閲覧数

ruby on railsでのturbolinksの挙動

実行環境 ruby ver3.1.2 ruby on rails ver6.1.7.3 node ver16.20.0 質問内容 現状 現在、ruby on railsでturbolinksを使った際の挙動に悩んでいます。 トップページとアバウトページを作っており、以下のようなコードを書いています。 top.html.erb <p>top page</p> <%= ...
user58026's user avatar
0
1 回答
232 閲覧数

Redisの初期化時エラーについて

実現したいこと bundle exec rails でアプリを立ち上げた後、アプリ画面を開くと以下のエラーが出力されるため解決したいです。 前提 Ruby on Railsで作成したアプリのバージョンアップデートを行なっております。 ローカル環境で作成していたため、作成当初の環境がなく最新バージョンをインストールして実装中です。 エラー内容として :scheme と :namespace ...
ka24's user avatar
  • 1
0
0 回答
125 閲覧数

ransackを使っての検索機能を追加したい

エラー内容 undefined method result コード posts_controller.rb def index @search = Post.ransack(params[:q]) @posts = @q.result end index.html.erb <%= search_form_for do |f| %> <%= ...
jaaaack's user avatar
1
1 回答
114 閲覧数

RubyのC拡張でメソッドを定義するとコンパイル時にエラー「error: type of formal parameter 2 is incomplete」が出る

RubyのメソッドをCで定義しようとしたところ、下記のエラーが発生しました。 こちらのエラーが発生する原因と解消方法が知りたいです。 $ rake compile cd tmp/x86_64-linux/mandoc/2.7.7 /home/gemmaro/.guix-profile/bin/make compiling ../../../../ext/mandoc/mandoc.c ../../...
gemmaro's user avatar
  • 21
0
2 回答
85 閲覧数

Rubyでループが途中で止まってしまう

AtCoderのABC294-Cの問題を解くためのコードを書いたのですが、入力を以下の様にすると、16回行われるはずのループが4回で止まってしまいます。 入力: 3 3 1 2 3 4 5 6 7 8 9 作成したコード: require 'set' h,w=gets.chomp.split(" ").map(&:to_i) board=[] h.times do |...
Otaku Rounin's user avatar
0
1 回答
69 閲覧数

credentials.yml.encの設定によりrails consoleがエラーが起こる

こちらの質問で、Cloudinaryか、databaseが問題を探っていたところ、credentials.yml.encの設定が問題で、新しい問題が出てきました。 今の設定では credentials.yml.encの設定:1 # cloudinary: cloud_name: ******* api_key: ********** api_secret: ************** ...
user avatar
0
2 回答
81 閲覧数

Cloudinaryかデータベースかどちらの設定が間違っているかわかりません。

下記の質問を行い、設定できたのですが、 本番環境で画像の投稿を行おうとしたところエラーが起きました。 参考にしていたCloudinaryの設定は間違いなくできているはずなのですが、エラーが起きました。 renderのデータベースも作成し、renderで環境変数を設定したのですが、うまくいきませんでした。 こういう時にどちらを注視したほうがいいのでしょうか? ...
user avatar
1
1 回答
141 閲覧数

Cloudinaryの導入について

別のサイトでも質問をしているのですが、なかなか回答が付かないので、こちらでも質問させていただきます。 https://teratail.com/questions/pe2pftxrptus3v 実現したいこと Ruby on Railsで作成したアプリをrender.comでアップしているのですが、 アプリの機能上、画像の保存も必要な為、Cloudinaryを使用するために、 ...
user avatar
0
0 回答
59 閲覧数

Ruby on Railsでbulmaが適用されません

プログラミングを独学で勉強しておりサンプルでアプリを作っているのですがRuby on Railsでgem bulmaを bundle install して rails s で画面を開いてもCSSが適用されませんでした。 application.cssもscssに変えて@import bulmaとコードしたのですが以下のようなエラーが出ます。 エラー内容 SassC::SyntaxError in ...
平田信一's user avatar
0
1 回答
522 閲覧数

RailsのWebアプリをRenderにデプロイしようとしたら、Build failedしました。

Railsチュートリアルの第6章に取り組み、最後にRenderにデプロイ(Deploy latest commitボタンを押す)をしたところ、上手く行かずBuild failedしてしまいました。以下がエラーメッセージ部分と思われるログの一部です。 rails aborted! ActiveRecord::ConnectionNotEstablished: connection to server ...
keisuke3035's user avatar
0
1 回答
1,004 閲覧数

renderでのデプロイ失敗時の原因が見つからない

他のサイトでも質問したのですが、回答がなかなかつかず、こちらでも質問させていただきます。 https://teratail.com/questions/61mpn6dkyaxe50 実現したいこと render.comでデプロイをしたのですがデプロイに失敗しました。 原因を知りたいのですが、見つけることができません。 エラーや原因を見つけるコツや、要因などありますでしょうか? ...
user avatar
1
1 回答
169 閲覧数

コマンドプロンプトから Ruby の実行時に日本語入力を行うとエラーが発生する

Rubyのエラーコードについて質問です。 「作りながら学ぶruby入門 第2版」という本で勉強しております。 本書内ではRuby 1.9.3を使用していますが、私はRuby 3.0.5を使用しております。 本書内で蔵書管理アプリケーションを作成し、蔵書データを登録する際にコマンドプロンプトに日本語入力をするとエラーコードが出たので、解決策をご教授願えればと思います。(...
一方通行's user avatar
2
1 回答
242 閲覧数

railsのincluded do 内にenumを定義している理由が分からない。

included do ~ end で囲ったメソッドはincludeされた時実行されると聞きました。 ここでenumを定義しているのはincludeしたクラスでこのenumを使用したいからだと思うのですが、 included do ~ end の元々の用途とは違う気がするのですが、これは正しい使い方なのでしょうか。 実行 = 定義と同じような感じなのでしょうか。 詳しい方教えて頂けると嬉しいです。 ...
wataru's user avatar
  • 1,123
1
2 回答
600 閲覧数

Redmine 5.0.2 で SAML 認証プラグインの読み込み時に NameError

Docker版Redmine(5.0.2)に、saml認証のプラグイン を導入しようとしています。 bundle install , bundle exec rake は完了し、導入自体は成功しているように見受けられますが、/usr/src/redmine/config/initializers に設定ファイルを配置すると以下のエラーとなり、Redmineの起動に失敗してしまいます。 rake ...
22.nori.nori.san's user avatar
0
0 回答
124 閲覧数

本番環境で投稿した画像がエラーで表示できない (carrierwave)

画像を投稿できるアプリを作成したのですが、本番環境(heroku)で投稿した画像をマイページで確認できる機能を確認しようとしたところ、エラーが発生しました。 herokuのログを確認するとimage_tagの箇所でエラーが起きておりました。 ActionView::Template::Error (undefined method `decode' for URI:Module): ...
user avatar
0
2 回答
140 閲覧数

Rspecのexpectメソッドを使い回したい

Rspecを用いてテストコードを書いているのですが、複数のitで同じexpectを使用するのでどこかに定義してそれをメソッドのように各itに定義して使いたいのです。 思ったような記事が見つからず困っています。 開発の現場ではこのような場合どのようにdryにしているのか気になります。 下記の expect(テストしたい値).to eq 1 が何度も登場して expect(テストしたい値).to eq ...
wataru's user avatar
  • 1,123
1
3 回答
68 閲覧数

Rails Tutorial 第13章 テストコードがどこをテストしているのかが分からない

Railsチュートリアル第13章のユーザーのマイクロポストについて。 リスト 13.28: Userプロフィール画面に対するテストのassert_match @user.microposts.count.to_s, response.bodyは、リスト 13.24: マイクロポストをユーザーのshowページ (プロフィール画面) に追加するの<h3>Microposts (<%= ...
tarou's user avatar
  • 23
0
1 回答
147 閲覧数

Rails 6 metaタグ&OGP設定で投稿記事ごとに画像を取得する方法

Rails 6 でmetaタグ&OGP設定によりサイトの投稿記事ページごとの画像を取得しようとしておりますが、できておりません。 取得するページのhtml.erb最上部に以下のコードを記述しています。 titleとdescriptionは取得できますが、imageだけが反映されず application_helper.rbのimageを参照してしまいます。 <% ...
haru-qun's user avatar
0
1 回答
347 閲覧数

Railsデプロイ後にローカルでDBが起動できない。

できないこと 自作アプリをRender.comで無事にデプロイ後、ローカルでも開発を進めようと思ったのですが、DBにアクセスできなくなってしまいました。 エラー内容 Rspecでテストをしようと思ったのですが、エラーが出たため試しに"rails db:reset"をしてみました。そしたら、同様に、以下のエラーが出ました。 rails aborted! ActiveRecord::...
sasaharukimedes's user avatar
0
1 回答
28 閲覧数

Rails6 RSS出力でのページid表示の件

rssでページ番号を取得できません。 解決方法を教えて下さい。 RSSでの表示 http://localhost:3000/articles/feed <?xml version='1.0' encoding='UTF-8'?> <rss version='2.0'> <channel> <title>1Kエクストリーム:...
haru-qun's user avatar
0
1 回答
1,209 閲覧数

M2 Macでrbenv install 3.1.3を実行時、エラーが発生してインストールできない

やりたいこと Ruby3.1.3をインストールしたい 環境 M2 MacBook Air macOS Monterey バージョン 12.5.1 Homebrew 3.6.12 rbenv 1.2.0 ruby 2.6.8p205 (2021-07-07 revision 67951) [universal.arm64e-darwin21] 経緯 ...
komatsu's user avatar
  • 11
1
1 回答
189 閲覧数

Railsのeach文で作ったものの表示上限を決めたいです

やりたいこと 自作アプリ内で,以下のeach文を使って投稿を表示しているのですが,仮にですが表示上限を10個までとしたいです. その際に,古いものから消えていくような仕様にしたいです. <% @notifications.each do |notification| %> <div class="notifications-index-item"> ...
sasaharukimedes's user avatar
0
1 回答
146 閲覧数

Rails でdatetime型の値を正しく入れられません.

前提 自作アプリのdatetime型のカラムにデータが,コントローラの記述で正しく入れられません.(Rails c では入れられます.以下の試したことに記載) イマイチなんでかわからないので,皆さんの力を貸してください. 実現したいこと User作成時点で,created_atのようなdatetime型のデータを入れたいです. 発生している問題・エラーメッセージ [["email&...
sasaharukimedes's user avatar
0
3 回答
199 閲覧数

railsで新規登録フォームを作成し、RSpecで名前が空欄の時に失敗するというテストを書いた際に、have_current_pathで失敗後の遷移先として新規登録画面を期待するというテストを書いたのですが、なぜか一覧画面を期待してしまいテストが失敗してしまいます。

実行環境 rails 7.0.3 ruby 3.1.2 rspec 3.11 ブラウザで操作した際には期待したpathに遷移することが確認できるのですが、RSpecのsystemテストでは期待したpathになっておらず、テストが落ちてしまいます。 著者の名前を登録するだけのシンプルなフォームのテストで名前が空欄の時には、エラーメッセージが表示され、...
ryu245's user avatar
  • 1
0
2 回答
636 閲覧数

rails 7.0.4にてrails コマンドをするとinvalid byte sequence in UTF-8エラーが出て、何を調べればいいかわからない

環境 windows10 HOME ralis 7.0.4 Ruby 3.1.2p20 rails sやrails -v, rails -h等のコマンド実行時に以下のエラーがでます。 C:\Users\ミナ\Desktop\プログラミング\enviroment\hello_app>rails s C:/Ruby31-x64/lib/ruby/3.1.0/pathname.rb:51:in ...
minami's user avatar
  • 3

1
2 3 4 5
24