[ruby-on-rails] タグが付いた質問
Ruby on RailsはRubyで書かれたオープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。CoC (設定より規約)の指針にしたがって設計されていて、一般的な規約に従うことでWebアプリケーションを高速に開発することができるようになっています。
1,444
質問
0
票
1
回答
80
閲覧数
docker compose run --rm web bin/setupでyarn installが実行されるようにしたい
dockerでrailsの開発環境を構築しており、
dockefileのwebコンテナでyarnが動作するようにしたいです。そして、
docker compose run --rm web bin/setupでyarn installが実行されるようにしたいです。
現在はこのようにエラーとなっています。
The Gemfile's dependencies are satisfied
Yarn ...
0
票
0
回答
27
閲覧数
デプロイ時DBスキーマの変更で発生するwebサーバとjobサーバの不整合について(カラムの追加)
Ruby on Railsを使用しており、非同期処理としてsidekiqを用いています。
インフラとしてはAWS ECSを用いており、それぞれwebリクエスト処理のためにwebサーバ、sidekiq用にjobサーバを用意しています。
リリース時にはそれぞれのサーバにデプロイすることになるのですが、リリースにカラム追加などのDBスキーマの変更が含まれている場合、...
0
票
2
回答
58
閲覧数
rails+carrierwaveでAWSのs3に画像アップロード時Excon::Error::Socket (no address for ...)
状況
環境は下記です。今回はあまり関係ないと思いますがフロントはreact nativeでスマホアプリです。
ruby: 3.0.3
rails: 6.1.4.4
carrierwave: 2.2.3
参考までにサーバーはさくらインターネットのVPSです。OSは標準のCentOS Stream 8 x86_64を利用してます。
carrierwaveの設定は下記の様な感じ。
config....
0
票
1
回答
33
閲覧数
rails db:create を実行するとエラー: Could not find mysql2-0.5.4 in any of the sources
rails db:create でデータベースを作成しようとしたら以下のエラーが表示された。
Could not find mysql2-0.5.4 in any of the sources
Run `bundle install` to install missing gems.
mysqlのv5.4を設定するのでしょうか?
homebrewで対応しているものを brew search ...
2
票
1
回答
67
閲覧数
railsのincluded do 内にenumを定義している理由が分からない。
included do ~ end で囲ったメソッドはincludeされた時実行されると聞きました。
ここでenumを定義しているのはincludeしたクラスでこのenumを使用したいからだと思うのですが、 included do ~ end の元々の用途とは違う気がするのですが、これは正しい使い方なのでしょうか。
実行 = 定義と同じような感じなのでしょうか。
詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
...
0
票
1
回答
37
閲覧数
system specを通したい
■背景
某スクールでの課題に取り組んでおります。
期限があるのですが、スクールメンターの回答が遅いのでこちらで質問させてください。
■実現したいこと
このテストコードをsystemspecとして通したい
■現状
Rspecが通したいのですが、しかし通らず。以下質問させてください。
bundle exec rspec実行で以下のエラーが起きます。
エラーメッセ
Capybara::...
0
票
0
回答
35
閲覧数
本番環境で投稿した画像がエラーで表示できない (carrierwave)
画像を投稿できるアプリを作成したのですが、本番環境(heroku)で投稿した画像をマイページで確認できる機能を確認しようとしたところ、エラーが発生しました。
herokuのログを確認するとimage_tagの箇所でエラーが起きておりました。
ActionView::Template::Error (undefined method `decode' for URI:Module):
...
0
票
1
回答
82
閲覧数
herokuに作成したrailsアプリをデプロイしましたが、確認するとアクセス拒否されました。
作成したRuby on RailsアプリをHerokuにデプロイして確認したところ、アクセスが拒否される事案が発生しました。
Herokuで確認するとデプロイは成功しているのですが、アクセスが拒否される理由が分かりません。
バージョン
Ruby 3.0.0
Rails 6.1.7
Heroku -20
(master) $ git push heroku master
› Warning: ...
0
票
0
回答
17
閲覧数
railsのmigrationファイルで複合インデックスの一部にのみオプションを指定したい
【環境】
ruby 3.1.3
rails 7.0.4
PostgreSQL 15.1
PostGIS 3.3.2
公開期間と緯度経度情報を持つ施設テーブルを、下記のようなmigrationファイルで定義しました。
create_table :spots do |t|
t.string :name, null: false
t.st_point :lonlat, geographic: ...
0
票
2
回答
49
閲覧数
Rspecのexpectメソッドを使い回したい
Rspecを用いてテストコードを書いているのですが、複数のitで同じexpectを使用するのでどこかに定義してそれをメソッドのように各itに定義して使いたいのです。
思ったような記事が見つからず困っています。
開発の現場ではこのような場合どのようにdryにしているのか気になります。
下記の expect(テストしたい値).to eq 1 が何度も登場して expect(テストしたい値).to eq ...
1
票
3
回答
65
閲覧数
Rails Tutorial 第13章 テストコードがどこをテストしているのかが分からない
Railsチュートリアル第13章のユーザーのマイクロポストについて。
リスト 13.28: Userプロフィール画面に対するテストのassert_match @user.microposts.count.to_s, response.bodyは、リスト 13.24: マイクロポストをユーザーのshowページ (プロフィール画面) に追加するの<h3>Microposts (<%= ...
0
票
1
回答
62
閲覧数
Rails 6 metaタグ&OGP設定で投稿記事ごとに画像を取得する方法
Rails 6 でmetaタグ&OGP設定によりサイトの投稿記事ページごとの画像を取得しようとしておりますが、できておりません。
取得するページのhtml.erb最上部に以下のコードを記述しています。
titleとdescriptionは取得できますが、imageだけが反映されず
application_helper.rbのimageを参照してしまいます。
<% ...
0
票
1
回答
116
閲覧数
Railsデプロイ後にローカルでDBが起動できない。
できないこと
自作アプリをRender.comで無事にデプロイ後、ローカルでも開発を進めようと思ったのですが、DBにアクセスできなくなってしまいました。
エラー内容
Rspecでテストをしようと思ったのですが、エラーが出たため試しに"rails db:reset"をしてみました。そしたら、同様に、以下のエラーが出ました。
rails aborted!
ActiveRecord::...
0
票
1
回答
27
閲覧数
Rails6 RSS出力でのページid表示の件
rssでページ番号を取得できません。
解決方法を教えて下さい。
RSSでの表示
http://localhost:3000/articles/feed
<?xml version='1.0' encoding='UTF-8'?>
<rss version='2.0'>
<channel>
<title>1Kエクストリーム:...
0
票
1
回答
36
閲覧数
Rails6でのRSS出力方法
Rails6でRSSを出力すべく下記の手順でコードを
書きましたが、エラーになってしまいます。
どこの手順が誤っているのかわかりません。
articles_controller.rb
def feed
@articles = Article.all.order(created_at: :desc).page(params[:page]).per(6)
end
routes.rb
get '...
0
票
1
回答
95
閲覧数
windows(powershell)を使用してrails開発環境を作りたいのですがエラーがでます
windows(powershell)を使用してrails開発環境を作りたいのですが、powershellでのbundle installで以下のようなエラーが出ます。
主にmysqlとmecabの部分でつまります。
どうエラーを解消すればいいでしょうか?
bundle install
Your Gemfile lists the gem listen (>= 0) more than ...
0
票
1
回答
39
閲覧数
railsでER図を出力するためerdを導入しましたがエラーが出ます
railsでER図を出力するためerdを導入しましたがエラーが出ます。
試したのはこちらの手順です。
Rails ERDでER図を自動作成しよう!オプションも網羅
しかし erd コマンドを行ってもエラー "Failed: NameError: uninitialized constant RailsERD::CLI::ActiveRecord" が発生します。
bundle ...
0
票
1
回答
153
閲覧数
VisualStudioCodeでRailsの環境構築が上手くできません
AmazonのCloud9で、RubyとRailsを学習しており、VisualStudioCodeでも同じように使えるようにしたいと環境の構築から始めましたが、Rubyは問題なく出来ましたがRailsの環境構築が上手くいきません。
Rails new アプリケーション名 を実行すると以下のエラーが表示されます。
エラーの原因がRubyに起因するものなのか?そもそも、...
0
票
0
回答
104
閲覧数
Herokuにpushできない
背景
某スクールでの課題に取り組んでおります。
スクールメンターに質問しすぎて嫌がられており、メンターからの返答が雑になってきているので、更にわかりにくくなっています。
ですので、こちらで質問させてください。
ECサイトを作る中で、AWS S3とHerokuを連携させる環境構築を行なっております。
現状
環境構築の過程において
git push heroku (ブランチ名):master -f ...
0
票
0
回答
57
閲覧数
Rails6 Action Text 本番環境での画像保存エラー
Rails6でAction Textを入れました。
開発環境でlocalには画像を保存できるのですが、本番環境でAmazon S3に保存しようとすると画像のような横のラインがアップロード時にブラウザ画面に表示され、保存できません。
開発環境の画像保存先をAmazon S3に変えると同様の事象が発生します。
Heorokuを使用しており、以下リンク先を参考に設定しましたが、どうにもうまくできず、...
0
票
1
回答
144
閲覧数
Rails API × Next におけるCSRF対策はCORSの設定だけで良いのかどうか
[Rails API × Next]の構成で、セッションCookieを使ってログイン状態の管理をする予定です。
この場合、Rails APIにCORSの設定をするだけで、CSRF対策は万全といえるのでしょうか??
CORSが設定されていれば、悪意のある外部サイト(異なるオリジン)からのリクエストを防いでくれるので、セッションCookieを利用した偽造リクエストもできないのかなと思っています。
...
0
票
0
回答
118
閲覧数
RailsのDocker環境下でsystem specをselenium-webdriverを使用して動かしたい
現在『Everyday Rails RspecによるRailsテスト入門』でRspecを学習している者です。
タイトルの通り、system specを動かしたいのですが、様々な手法を試みたものの動かすことができず質問させていただきます。
selenium-webdriverというgemを使用して、dockerの本番環境以外でchromeを使用できるようにして、system ...
1
票
0
回答
138
閲覧数
railsにratyを導入したいがエラーが出る
環境
ruby 3.1.2
rails 6.1.4
raty 4.1.0
解決したいこと
Ruby on railsで本のレビューの投稿をできるようなページを作成しています。
ratyで星による評価を実装しようとしたところ、下記のエラーが出てしまいました。
raty.jsはhttps://github.com/wbotelhos/raty/blob/main/src/raty.js
...
1
票
1
回答
109
閲覧数
Railsのeach文で作ったものの表示上限を決めたいです
やりたいこと
自作アプリ内で,以下のeach文を使って投稿を表示しているのですが,仮にですが表示上限を10個までとしたいです.
その際に,古いものから消えていくような仕様にしたいです.
<% @notifications.each do |notification| %>
<div class="notifications-index-item">
...
1
票
1
回答
76
閲覧数
Rails環境構築でのエラー: ActiveRecord::DatabaseConfigurations::InvalidConfigurationError
AWScloud9によるrails環境構築でrails db:createをする際にこのようなエラーが出てしまいます。
解決方法についてご教授いただけると幸いです。
エラーコード
ec2-user:~/environment/RailsReactApp (master) $ rails db:create
/home/ec2-user/.rvm/gems/ruby-2.7.5/gems/...
1
票
0
回答
37
閲覧数
Rails ビュー内のエラーメッセージを抑制したい
Rails erb ビュー内の ruby コードでエラーが起きた際
ActionView::Template::Error (undefined local variable or method `data' for #<#<Class:0x00007f8f54e39168>:0x00007f8f54d18360 @_routes=nil, @_config={}, @...
0
票
0
回答
64
閲覧数
link_toでの移動時にJavaScriptがうまく機能しない
前提
RailsとJavaScriptでメモアプリを作っています。
複数のメモを同時に投稿したいため、JavaScriptでformに要素を追加しRailsで配列形式のparamsを送受信するといったことを考えています。
最終的には階層構造のメモアプリを作成したいですが、今はメモ一覧(階層なし)とメモ投稿の2ページのみです。
発生している問題・エラーメッセージ
new.html.erbにて
...
1
票
0
回答
64
閲覧数
rails7.0.3をインストールし、ローカルにて開発環境を構築したい
■背景
https://prog-8.com/docs/ruby-env
上記プロゲートのサイトに沿って、railsインストールを試みています。
■やりたいこと
rails7.03をインストールし、ローカルにて開発環境を構築したい
■環境
M1チップ macbookpro2020
Ventura ver13.0
※環境詳細は下記参考を参照願います
■現状
rails -v 実行でエラーが出る
(...
0
票
1
回答
84
閲覧数
Rails でdatetime型の値を正しく入れられません.
前提
自作アプリのdatetime型のカラムにデータが,コントローラの記述で正しく入れられません.(Rails c では入れられます.以下の試したことに記載)
イマイチなんでかわからないので,皆さんの力を貸してください.
実現したいこと
User作成時点で,created_atのようなdatetime型のデータを入れたいです.
発生している問題・エラーメッセージ
[["email&...
0
票
3
回答
127
閲覧数
railsで新規登録フォームを作成し、RSpecで名前が空欄の時に失敗するというテストを書いた際に、have_current_pathで失敗後の遷移先として新規登録画面を期待するというテストを書いたのですが、なぜか一覧画面を期待してしまいテストが失敗してしまいます。
実行環境
rails 7.0.3
ruby 3.1.2
rspec 3.11
ブラウザで操作した際には期待したpathに遷移することが確認できるのですが、RSpecのsystemテストでは期待したpathになっておらず、テストが落ちてしまいます。
著者の名前を登録するだけのシンプルなフォームのテストで名前が空欄の時には、エラーメッセージが表示され、...
0
票
2
回答
326
閲覧数
rails 7.0.4にてrails コマンドをするとinvalid byte sequence in UTF-8エラーが出て、何を調べればいいかわからない
環境
windows10 HOME
ralis 7.0.4
Ruby 3.1.2p20
rails sやrails -v, rails -h等のコマンド実行時に以下のエラーがでます。
C:\Users\ミナ\Desktop\プログラミング\enviroment\hello_app>rails s
C:/Ruby31-x64/lib/ruby/3.1.0/pathname.rb:51:in ...
0
票
1
回答
113
閲覧数
docker-composeで作成したReactアプリがlocalhost以外の任意のホスト名から接続できる。
create-react-appで作成されたReactのアプリに localhost:3000 と app.hoge.hoge:3000 というホスト名で同じページに接続出来ます。
reactアプリの環境変数HOSTやpacakege.json にホスト名を変更するような記述が見られないのにどうしてこのような動作をするのか不思議でたまりません。
...
0
票
1
回答
398
閲覧数
Rails 7.0.4 のインストールができない (エラー:cannot load such file -- psych (LoadError))
背景/現状
Ruby 3.1.2 と Rails 7.0.4 を用いて、ローカルに開発環境を構築したい
環境
M1チップ
Big Sur ver 11.2.3
Ruby 3.1.2
やりたいこと
Rails 7.0.4 をインストールしたい
実際に出てるエラーメッセージ
gem install rails -v 7.0.4 実行時
cannot load such file -- psych (...
0
票
1
回答
166
閲覧数
Successfully installed rails-6.0.4 と出るものの、コマンドを実行すると cannot load such file -- etc (LoadError) になる
初学者です。拙い質問ですが、どうかご助言頂けますでしょうか。
現状/環境
VSCodeにてrails ver6.0.3をインストールを試みるが、
"Successfully installed rails-6.0.4" と出るものの
rails -v で確認する限り入っていない
Ruby 2.7.6
M1チップ
Big Sur ver 11.2.3
やりたいこと
...
0
票
0
回答
58
閲覧数
Railsチュートリアル10章にてテスト実行も、エラー解消できず
初学者で拙い質問ですが、ご助言いただければ幸いです
現状
以下Railsチュートリアル10章10.18にてテスト実行もエラーが解消できずにいます
https://railstutorial.jp/chapters/updating_and_deleting_users?version=6.0#cha-updating_showing_and_deleting_users
やりたいこと
...
0
票
1
回答
344
閲覧数
Net::HTTPでNet::OpenTimeout (execution expired)に対処したい
前提
現在Ruby on Railsを用いてGoogle Books ApiにGETリクエストを送りresponseを加工してNuxt.jsにJsonデータを返却する機能を作っています。
Railsの中で以下のmodelに定義したメソッドを使用してGoogle Books ApiにGETリクエストを送る機能を作りました。
ローカル環境では正常に作動しているのですが、
aws(ecs、EC2)...
0
票
0
回答
96
閲覧数
Mac でフォルダの保存をしようとするとアクセス権がありませんと保存できません
タイトル通りmacでrailsのフォルダhtml.erbを保存しようとするとファイルにアクセス権がありませんとでて保存できないです。
対処法として上タブの情報を見るの共有とアクセス権で自分の方を読み/書きできるように設定したりしましたがそれでも解決できないままです。
どなたかMacを使っている方で私と似たような事になったことのある方がいましたらご教授頂けると幸いです。
...
0
票
1
回答
87
閲覧数
Herokuのエラーについて(NoMethodError:〜とPrecompiling assets failed.)
前提
オリジナルアプリを作っておりますが、herokuでデプロイの際に以下のようなエラーが発生します。
追記
teratailにもマルチポストさせていただきます。ご了承くださいませ。
試したこと
最初にPrecompiling assets failed.とターミナルで赤字で書かれていたのでこの文を検索にかけて調べたところアセットパイプラインの正常化が必要と書かれていたのでconfig/...
0
票
0
回答
45
閲覧数
Psych::SyntaxError(ymlファイルの書式エラー?)がでてHerokuにデプロイできない
前提
dockerで開発したポートフォリオをHerokuにデプロイしようとしているのですが、エラーが発生してしまい、上手くデプロイできません。また、開発は、バックエンド側とフロントエンド側に分けて行っています。
発生している問題・エラーメッセージ
: /usr/local/lib/ruby/3.1.0/psych.rb:455:in `parse': (<unknown>): did ...
0
票
1
回答
79
閲覧数
Rails7 Docker環境構築ができない
環境
M1
Docker version 20.10.16
概要
Dokcer環境でRails7プロジェクトを始めようとしていますが、エラーが吐かれて解決できません。
お力を貸していただきたいです。
ファイルは下記サイトのものをコピーして使用しています。
https://mseeeen.msen.jp/rails-docker/
各ファイル
Dockerfile
FROM ruby:3.1
...
0
票
1
回答
63
閲覧数
rails側に保存した音声ファイルをReact側のwavesurferで使用したい。
解決したいこと
rails側に保存した音声ファイルをReact側のwavesurferで使用したいです。
環境
・dockerを使用して、バックエンド側(RoR)とフロントエンド側{React TypeScript *(wavesurferなどの一部はJavaScript)}に分けて開発を行っています。OSはWindowsですが、wsl2のUbuntu20.04で開発を行っています。
・...
0
票
1
回答
79
閲覧数
ParameterMissingエラーを解決したい
解決したいこと
railsのパラメータのエラーを直したいです。
発生している問題・エラー
ActionController::ParameterMissing: param is missing or the value is empty: learning_material
from /usr/local/bundle/gems/actionpack-7.0.3.1/lib/...
0
票
1
回答
216
閲覧数
Rails ActiveRecord::Relationと配列を結合したい
ひとつはDog、もうひとつはRegistration_numberというmodelをそれぞれ以下のように作成してます。
dog.rb
class Dog < ApplicationRecord
belongs_to :user
has_many :registration_numbers, dependent: :destroy
end
# == Schema ...
1
票
0
回答
50
閲覧数
Rails でマークダウン記法で管理したページを静的ホスティングしたい
ドキュメントをマークダウンなりリッチテキストなりで管理して Rails 上に表示したいです
Rails 上で更新までできるようにマークダウンエディタをのせようかと思ったんですが
Rails webpacker で InlineAttachment というライブラリを動かしたい
画像を動的にはさみこむ方法をこちらで質問したんですが回答がもらえず難しそうなので
...
0
票
0
回答
72
閲覧数
Rails webpacker で InlineAttachment というライブラリを動かしたい
Rails 上に画像はりつけ可能なマークダウンエディタをつけたいです
https://qiita.com/nobu17/items/01eb99ab8bc0f5873571
こちらの記事がどんぴしゃなんですがまっさらな rails 環境で
yarn add simplemde
yarn add inline-attachment
を実行して
app/javascript/packs/...
0
票
0
回答
36
閲覧数
Rails6系、Docker、Tailwindcssで開発をしています:TypeError: Cannot read properties of undefined (reading 'config')について
発生している問題
Docker、Rails6系、Tailwindcss バージョン3を使用して開発を行っています。別の問題があり、tailwindをv2からv3にするためにpackage.jsonでアンインストール、再インストールを行いました。
すると、localhost:3000を開いた際に以下のエラーが発生しました。
package.jsonの中身は以下のようになっています。
# ...
0
票
1
回答
78
閲覧数
ページによってheaderの色が変わるようにしたい
やりたいこと
ページを移動した際に、ヘッターの文字の色が変わるようにしたいです(Aのページだと、この色。Bのページだとこの色、みたいな。)
現状
以下のようなコードでheaderを書いています。仮にこのbackground -colorをページごとに変えたいときはどのように書けばいいでしょうか?
条件分岐みたいな書き方をするのか、それとも違うクラスを与えたりするのか、よくわかりません。...
0
票
1
回答
271
閲覧数
Set-Cookie Response Header がユーザ設定によりブロックされる
Railsでログイン機能を実装しています。
認証のエンドポイントで Set-Cookie response header を付与していますが 「ユーザ設定によりブロックされました」という警告が出て cookie が保存されません。
画像の通り cookie, path, Secure属性, SameSite属性を付与しています。
chrome の設定が「...
0
票
1
回答
100
閲覧数
使っているデバイスによってbackground-sizeを変えたい
やりたいこと
作っているアプリ内で,background-sizeがいまいちいい感じに決まりません.そこで,”pcならcontain, それ以外ならcover”みたいなことをやりたいです.
コード例
pages.scss
.top-main {
padding: 200px 0 200px;
text-align: center;
position: absolute;
top:...
0
票
1
回答
217
閲覧数
タグ機能 ストロングパラメーターで送れてきたタグ情報の","を取って保存する方法
現在、ポートフォリオの投稿機能にハッシュタグ機能を実装に挑戦しております。
不明点
投稿フォームには下記のように、記入するよう促す予定です。
「タグ(タグ同士の間には半角の , を入れてください)」 → (例)A,B,C
その時、ストロングパラメーターで送られてきた値は params{tagname: "A,B,C"} になっております。
...