[aws] タグが付いた質問
Amazon Web Services (AWS) は、Amazon社が提供する各種クラウドサービスの総称です。オンラインでインフラ構築を行えるように、仮想環境、クラスタ・コンピューティング、ネットワーク、データベース、ストレージに加え、様々な補助ツールが提供されています。
399
質問
0
票
0
回答
40
閲覧数
開発環境をDocker、本番環境をAWS EC2にする際のファイル構成について
最近AWSを触り始めたのですが、今までクラウドサーバーを触る機会がなくGitへどこまで登録するべきか悩んでいます。
開発環境をDockerで構築し、本番環境はECRを用いずEC2で構築しようと考えています。
現在のファイル構成は以下のような形です。
App
├── docker-compose.yml
├── docker
│ ├── php
│ │ ├── Dockerfile
...
1
票
0
回答
96
閲覧数
+50
AWS CloudFrontのデータ送信(OUT)の料金の見方
現状、AWSから受け取った請求書は以下のような内容になっていました。
リージョンは東京で、実数はダミーです。
Bandwidth USD xx.xx
$0.060 per GB - All data transfer out to Origin (Japan) 5.123 GB USD x.xx
$0.070 per GB - next 4 PB / month data transfer out ...
0
票
0
回答
50
閲覧数
mariaDBで日本語入力ができない
marinaDBで日本語を入力しようとすると、文字を打ててもエンターを押すと消えてしまいます。
環境は
AWSのクラウド9
Amazon Linux2
EC2はt2.micro
networkのセッティングはSSH
mariaDBのversionは10.2
です。
環境変数は
LANG=ja_JA.UTF-8
LC_ALL=ja_JA.UTF-8
としましたし、...
0
票
0
回答
31
閲覧数
Stripe APIからのPOST(Webhookのリッスン)がNginxで405エラーで弾かれる
Aws + Nginx + Rails(Puma)でシステムを構築しており、システム内にStripeの決済システムを導入しております。
Stripeの決済情報をもとにデータベース等への書き込みを行いたいため、Webhookを用いてStripeからのPOSTをリッスンしようとしておエラー内容
現状、stripeからの送信は正しくされていますが、こちらからのレスポンス405 (Method Not ...
0
票
0
回答
50
閲覧数
AWS lambda+seleniumでHTMLが描画されない
AWS lambda上でSelenium(python)を用いて
https://app.squadbeyond.com/
このサイトをスクレイピングしようとしています。
ローカルではうまくいくのですが、AWS上で実行しようとすると、画面が真っ白でHTML要素が表示されません。
time.sleepやwait系の類は何度も試しているので違います。
また、UA偽装も関係ありませんでした。
...
1
票
2
回答
172
閲覧数
Java1.6からAurora PostgreSQLへJDBC接続するとSSLエラーが発生
Aurora PostgreSQLへJDBC接続した場合Java1.8では成功するもJava1.6ではSSLエラーが発生します。
これをなんとかJava6からも接続できるようにしたいのですがどのようにすればよいでしょうか。
おそらくJava6 はTLS 1.0までの対応しかできない事に起因しているのではと予想はしているのですが、、、
私なりに2つアプローチ考えたのですが、...
0
票
1
回答
104
閲覧数
ソフトウェアにあるクライアントとエージェントそれぞれの役割の認識が正しいか確認させてください
疑問点
ソフトウェアにあるクライアントとエージェントそれぞれの役割の認識が正しいか確認させてください。
疑問内容
クライアントはPCのドライブ上にクラウド上のファイルを表示し、操作を担う
エージェントは複数要素間の仲介役を担う
という認識です。
エージェントはあくまで仲介するだけで操作はできない、という認識であっておりますでしょうか?
また、エージェントはマネージャーから各サーバに付与・...
0
票
0
回答
62
閲覧数
ECSでcronのような定期的な処理をしたい
LaravelのアプリケーションをECS(Fargate)でデプロイしたいのですが、定期的に外部APIを叩いてRDSを更新するような機能を実装したいと思っています。
ECSの場合、cronではなくScheduled TaskやLambdaなどを使うような記事を見たのですが方法がいくつかあるのでしたらそれぞれのメリットなど教えていただけると幸いです。
2
票
1
回答
358
閲覧数
DynamoDBで部分一致させるには?
DynamoDBに 090--, 080-- のような電話番号が登録されております。
下記のコードでは電話番号の完全一致は実現可能ですが、「090」「080」のみの部分一致でもDynamoDBから電話番号を取得する場合、どのようなコードを追加すれば実現可能でしょうか?
AmazonConnectの「問い合わせ属性を確認するブロック」では、result が true かどうかを条件に分岐しています。
...
0
票
0
回答
102
閲覧数
予期しないAllowd memory sizeエラーについて
Webシステム上にて発生しているAllowd memory sizeエラーについて、解決の糸口を掴みたいです。
環境
Service: ECS FARGATE
Docker image: php:7.2.34-apache
Framework: Laravel 5.6
Database: 5.7.mysql_aurora.2.11.1
メッセージ
EXCEPTION Allowed memory ...
0
票
2
回答
187
閲覧数
AWSで管理するサイトでGmailで送受信しょうとするがドメイン認証ができない
AWSのroute53とec2にてサイト立ち上げて、問題なく稼働しています。
このサイトのドメインでメールのやり取りをしようと思っています。
(SESとWorkMailの運用は難しくて断念しました)
GoogleWorkspaceに申し込み、ドメイン所有を確認するところ躓いています。
Google案内に従って設定を進めています。
手順に従って、...
0
票
0
回答
93
閲覧数
Amazon Pinpointを介してアプリキル後も受け取れる通知メッセージを送信できますか?
react nativeで現在アプリを開発しています。管理画面ではlaravelを使用し、aws-sdk for phpのcreateCanpaignを通して、amazon pinpoint上でキャンペーンを作成し、ios/android共にpush通知を配信するという手法をとっています。この時点ではうまくpush通知をバナーに表示することができていました。しかしここで、...
0
票
1
回答
228
閲覧数
Route53で取得したドメインでEC2インスタンスに名前解決できない
EC2で運用していく予定のWEBアプリにドメインを紐づけたいのですが、取得したドメインでアクセスできません。
以下は試した内容です。
EIPでのアクセスは可能。
Route53でホストゾーンを再作成し、Amazon RegistrarでName Serverを確認した上でレコードを変更した。
(Route 53 を DNS サービスとして使用している際に発生する NXDOMAIN ...
0
票
1
回答
1,157
閲覧数
codecommitのリポジトリをcloneしようとすると403エラーが出る。
codecommitのリポジトリをcloneしようとすると403エラーが出ます。
cloneしようとしている環境にはaws configureで(adminaccess)アクセスキーを付与 しています。
clone時には自身の使っているAWSのIAMユーザのユーザ名・PWを使っています。
それでも403エラーが出ます。
何が理由でcodecommitに弾かれてしまうのでしょう?
エラー文
...
0
票
0
回答
108
閲覧数
AWS Lightsail でカスタムドメインを利用中。トレイリングスラッシュがないと、EC2のURLにリダイレクトされてしまう。
掲題の件、Lightsail(LAMP/PHP8)で静的コンテンツを作成中。
独自ドメインも割り当て、StaticIP と Distribution の設定も行っています。
下記の問題が起こっており、解決できません。アドバイス頂けると助かります。
https://example.com/hoge/
https://www.example.com/hoge/
=> 問題なく index....
0
票
0
回答
48
閲覧数
delta live table の checkpoint location を知るには?
すでに checkpointを用いて Autoloader でテーブルを更新していたとします。
そのcheckpoint location を知るためにはどうしたらよいでしょうか。
ご存知の方がいたら教えてください。
試しに以下のコードを実行してみましたが、わたしの環境では働きませんでした。
SELECT * FROM sys.tables WHERE name LIKE '...
0
票
0
回答
143
閲覧数
AWS SESのSendBulkTemplatedEmailはAPIレートの制限を受けますか?
SendBulkTemplatedEmailメソッドの宛先には最大50個のメールアドレスを含むことができることは知っています。
そのため宛先が50より多い場合はこのメソッドを何回かコールする必要があると思います。
ただしドキュメントによると、Amazon SES APIには以下のような制限も設けられているようです。
https://docs.aws.amazon.com/ses/latest/dg/...
0
票
0
回答
69
閲覧数
GlueでS3のparquetファイルを使用する際にスキーマを自動で追加したい。
glueContext.create_dynamic_frame.from_catalogに
additional_options={"mergeSchema": "true"}
を追加するとGlueデータカタログのスキーマが後から変更された際にも自動でスキーマを調整してくれます。
glueContext....
0
票
1
回答
126
閲覧数
AWSのネットワークACLでアウトバウンドルールを設定しない場合はどのような例があるか教えてください
AWSのネットワークACLの設定はステートレスなため、インバウンドルールとアウトバウンドルールをそれぞれ設定する必要があると思いますが、インバウンドルールしか設定しないパターンはどのような例があるか教えていただけますでしょうか?
例えば、SSHやHTTP等はクライアント側から送信したときの返信が返ってくる必要があるので、インバウンドとアウトバウンドの両方を許可する必要があるという理解をしています。
...
0
票
0
回答
79
閲覧数
コンテナイメージからlambdaのtmpへのコピー
コンテナイメージからlambda関数を作成しています。
tmpディレクトリを作ってlambdaのtmpにそのままコピーすることはできますか?
1
票
0
回答
138
閲覧数
Docker環境でのみnode.jsのaws-sdkでcognitoのユーザー情報取得ができない
実現したいこと
AdminInitiateAuthCommandを使ってユーザー情報を取得したい
前提
ローカルでは動きますが、Dockerでは動きません。
node.jsのバージョン: 18.13.0
発生している問題・エラーメッセージ
Could not load credentials from any providers
該当のソースコード
// main.ts
import {
...
0
票
0
回答
56
閲覧数
Cloud9上でVue.jsを使ってタイピングゲームを作っていたらエラーが出ました
AWSを学んでいる初心者です。
現在、Cloud9を使ってタイピングゲームを作っています。
しかし、Vue.jsのインスタンスを作ると、画像のようにエラーが出ます。
https://www.youtube.com/watch?v=dP652Gi_57k
この動画を参考にしており、16分44秒あたりのVue.jsのインスタンスを作っているのですが、エラーが出ます。
...
0
票
0
回答
126
閲覧数
AWS lambda pythonで位置情報を設定してseleniumスクレイピングをしたい
前提
使用環境
AWS lambda python3
seleniumを用いて位置情報を設定してスクレイピングするプログラムを作成しています.
実現したいこと
AWS lambda python3 の環境でselenium + headless chromium + chromedriverを用いてchromeに位置情報をsetしてスクレイピングしたい.
発生している問題・エラーメッセージ
...
0
票
1
回答
149
閲覧数
ECS+Fargate のソースコードのマウントについて
※本サイト含め3カ所でマルチポストさせていただいております。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12274662377
https://teratail.com/questions/uuw328n9imd4ci
ECS+Fargate のソースコードのマウントについて
ECS初学者です。
...
0
票
1
回答
159
閲覧数
AWSのAPI Gatewayを用いてURLに日本語(エンコード)が含まれるリクエストをGETメソッドで実装したい
AWSのAPI GatewayトLambdaを使ってAPIを作っています。
API GatewayでGETを用いているのですが、リクエストにUTF-8でエンコードされた日本語が含まれます。
これを受け取ってLambda関数に受け渡すためには、統合リクエストのテンプレートなどの設定をどのようにすればよいでしょうか。
event={
"key1":"値1",
&...
0
票
0
回答
82
閲覧数
AWS LambdaでLineBotSDKを使用したい
質問したいこと
AWSのLambdaでLINE Botを作成しようとしています。
様々なサイトを見ていたのですがLine-Bot-SDKを使用しているサイトが多いのでそちらを使用することにしました。
手順
1.AWSのCloud9で"pip install line-bot-sdk -t python"を使用してインストールし、"zip -r lineBotSdk....
0
票
1
回答
68
閲覧数
デプロイ時DBスキーマの変更で発生するwebサーバとjobサーバの不整合について(カラムの追加)
Ruby on Railsを使用しており、非同期処理としてsidekiqを用いています。
インフラとしてはAWS ECSを用いており、それぞれwebリクエスト処理のためにwebサーバ、sidekiq用にjobサーバを用意しています。
リリース時にはそれぞれのサーバにデプロイすることになるのですが、リリースにカラム追加などのDBスキーマの変更が含まれている場合、...
0
票
0
回答
65
閲覧数
CloudFrontのキャッシュ削除について(HLS配信に伴うCORS設定の反映)
S3×CloudFrontを使いHLS配信の実装をしております。
CloudFrontでCORS設定(ディストリビューションのビヘイビアの編集)を行なった結果、HLS配信はできたのですが、次は動画と同じS3バケットにある画像が403で読み込めなくなりました。
問題の切り分けの為に、CloudFrontのビヘイビアの変更を即時反映させて確認したいと考えていますが、...
0
票
0
回答
103
閲覧数
Athenaで入れ子構造を含むdoucumentDBのデータをJSON形式を崩さずに取得したい
前提
AWS Athenaを用いてdocumentDBのデータを取得し、その情報をBIツールで分析しようとしている。現在、AthenaからdocumentDBのデータ取得ができている状態。
問題点
データ取得はできたものの、入れ子構造を含むデータを取得しようとすると以下図のようになり、JSONが崩れた状態(fieldname=valueの形)での取得になってしまう。
また、...
0
票
3
回答
2,012
閲覧数
awsでlambda関数からrdsに接続できない
aws-lambdaでlinebotを作成したいと思っています。
その中でaws-rdsで作成したデータベースにPyMySQLで接続しようとこちらのコードを書いたところ、エラーになってしまいました。
def pickupDatabase():
rds_host = "rdsのエンドポイント"
name = rds_config.db_username
...
0
票
1
回答
628
閲覧数
Cognito ユーザープールの情報をlambda(python)で取得するには?
aws cognitoに登録されているユーザーの内指定の属性を持つユーザーのみにメールを送る実装を考えています。
ユーザープールにアクセスして、ユーザー情報を取得することはできましたが、カスタム属性に指定した値を取得することができません。
response = client.list_users(
UserPoolId=USER_POOL_ID,
AttributesToGet=['...
0
票
2
回答
303
閲覧数
AWS CloudWatch Logs のログの成形ができない
実行環境
OS: Windows 10
言語: Python 3.x
ライブラリ: 標準ライブラリのみ (pandas, numpy等は使えない)
作成しているプログラムについて
AWS CloudWatch Logsのログをcsvで取得したものを成形するプログラムを作成しています。
CloudWatchでcsvデータを取得しますと、下記のcsvデータを取得します。
CloudWatch ...
0
票
1
回答
214
閲覧数
DynamoDBに登録されている電話番号のLambdaの判定エラーについて
下記の参照エラーですが何かの設定が不足していると思われるのですが、何が不足しているのか調べても分かりません。
よろしくお願いいたします。
エラー内容
"errorType": "ReferenceError",
"errorMessage": "require is not defined in ES module scope, ...
-1
票
2
回答
162
閲覧数
EC2インスタンスのルートボリュームを縮小作業して接続し直すとファイルシステムエラーが発生します。
EC2インスタンスのルートボリュームを縮小作業して接続し直すとファイルシステムエラーが発生します。
作業手順はこの記事
https://qiita.com/miyasakura_/items/22d3601e06b583551301
を参考に作業を行いました。
この作業で、ボリュームをルートボリュームとして付け直してEC2インスタンスを再起動することでステータスチェックが2/...
0
票
0
回答
52
閲覧数
S3のテキストに入力されている電話番号のLambdaの判定について
電話番号(+81377775555)から発信した場合でも、下記のS3のリストにないにもかかわらず、
AmazonConnect側で一致する判定をしてしまいます。
エラーとかも表示されず、通常通り着信もしますので、Lambdaのコードが間違っているのでしょうか?
S3
+81312345678
+81355557777
+81387654321
Lambda
const aws = require(...
-1
票
1
回答
85
閲覧数
1passwordでMFA認証したいのですが、このurlの①がでないんですが、どうすればいいでしょうか?
1passwordでMFA認証したいのですが、このurlの①がでないんですが、どうすればいいでしょうか?
環境はwindows10です。
https://dev.classmethod.jp/articles/1password-mfa/
0
票
1
回答
112
閲覧数
『Type: AWS::EC2::Subnet』の『::』 はどういう意味でしょうか
疑問点
Type: AWS::EC2::Subnet の :: の意味がわかりません。
疑問内容
例えば Key: name ならkeyの値がnameということを示しているかと思います。
ですが Type: AWS::EC2::Subnet は : が2つで、上記とは違った意味合いになるのかどうか調べたのですが明確な答えを見つけることができませんでした。
考えたこと
推測ですが、...
1
票
1
回答
129
閲覧数
lambdaのコード内のシェルでmysqlコマンド等認証情報が残るコマンドを打つとログに認証情報が残ってしまう。
lambdaのコード内のシェルでmysqlコマンド等認証情報が残るコマンドを打つとログに認証情報が残ってしまいます。
ログに認証情報が残らないようにするにはどうすればいいでしょうか?
以下がコードの例です。
def lambda_handler(event, context):
try:
# all running EC2 instances
...
0
票
1
回答
2,027
閲覧数
aws cliによる mfa認証を設定したのですがうまくいきません
ローカル環境でaws cli使用してmfa認証後にコマンドを実行できるようにしたいです。
以下は私が試した設定です。
cat ~/.aws/credentials
[default]
aws_access_key_id = YOUR_ACCESS_KEY
aws_secret_access_key = YOUR_SECRET_ACCESS_KEY
[mfa]
aws_access_key_id =...
2
票
1
回答
104
閲覧数
DBサーバーのセキュリティグループ(sg)に、webサーバーにアタッチされているsgを設定することについて
疑問点
AWS において、DBサーバーのセキュリティグループ(sg)に、webサーバーにアタッチされているsgを設定したいのですが、
webサーバーにアタッチされているsgの内容を踏まえて、そのsgをDBのsgに設定して良いのか疑問があります。
疑問内容
以下がwebサーバーに設定されているsgの詳細です。
※インバウンド
HTTP(TCP):0.0.0.0/0
SSH(TCP):マイIP
...
0
票
2
回答
201
閲覧数
Web開発のポートフォリオ作成手順と学習内容について
プログラミング初心者です。現在、HTML,CSS,Pythonを学習中で、同時にポートフォリオ作成を進めようと考えています。Webアプリを作成するときには、
フロントエンドでHTML,CSS,Javascript
バックエンドでPython
そして、SQLとAWSを学ぶ必要があると調べた結果わかりました。
しかし、ポートフォリオを作成するさいに、SQLやAWSの知識はどこで必要になるのでしょうか?
...
0
票
1
回答
235
閲覧数
フロントエンドから法人番号APIを使用した際のcorsエラーについて
フロントエンド側で国税庁が提供する法人番号APIを使用し、企業情報の取得を試みたところ、ブラウザのコンソールにて以下のcorsエラーが発生しました。
こちらの解決策をお伺いしたく存じます。
Access to XMLHttpRequest at '[https://api.houjin-bangou.nta.go.jp/4/num?id=hogehoge&number=hogehoge&...
0
票
1
回答
349
閲覧数
s3のファイルアップロードしてlambdaを発火させる際にprefixを動的な値にすることはできますか?
やりたいこと
特定のs3のprefixでファイルがアップロードされたときだけlambda関数を実行させたいです。
prefixを動的な値で送りたい。
例を出すとs3のprefix設定でtest/{dynamic-id}/photo-id/にした場合、test/1/photo-idや
test/2/photo-idでファイルをアップロードしたら、
lambdaが発火されるが、test/3/...
0
票
1
回答
525
閲覧数
AWS Cognitoを利用した認証後、Cognitoのユーザー情報をAPIで参照したい
WebアプリケーションからALB経由でAPIに接続する際、Cognitoの認証を利用するようにしています。
ログイン後に、x-amzn-oidc-dataヘッダーが付与されることを期待しているのですが、付与されません。
x-amzn-oidc-dataに含まれるカスタム属性が必要なのです。
x-amzn-oidc-dataヘッダが付与されない原因としてどのようなことが考えられるでしょうか?
...
0
票
1
回答
235
閲覧数
API Gatewayにオーソライザーを設定できない。
API Gatewayでメッセージを返すだけのAPIを作成しました。
Lambdaのブループリント(API Gateway custom user authorizer)を使ってオーソライザー用のLamda関数を作成して動作することを確認しました。
API Gateway コンソールを使用した Lambda オーソライザーの設定の手順に従ってAPIにオーソライザを設定すると下記のエラーがでます。
...
0
票
0
回答
90
閲覧数
Glue crawlerで作成したcatalog tableでデータがヒットしない
AWSの勉強のためにGlue Crawlerを使って、S3からCSVをData Catalog化してAthenaでデータを読み込むことにトライしています。
データセットはKaggleの
https://www.kaggle.com/datasets/mkechinov/ecommerce-behavior-data-from-multi-category-store
からダウンロードしたものです。
...
0
票
0
回答
52
閲覧数
Gatsby + Amplify でサブディレクトリをルートにBuildしたい
タイトルの通りなのですが、https://xxx.com/にbuildされるものを、https://xxx.com/yyyというサブディレクトリをルートにbuildされるように設定したいです。
そういったことは可能なのでしょうか?また、その場合はどのように設定すればよいでしょうか?
なお、下記が使用しているGatsybyのVerです。
Gatsby CLI version: 4.24.0
...
0
票
1
回答
170
閲覧数
AWS KMSのキーポリシーがうまく動作しない
EventBridgeで検知した内容をSNSトピックでメール通知をしたいです。
SNSトピックはCMKで暗号化されていて、以下のキーポリシーを登録しましたがうまくいきません。
やりたいことはCMKを利用するAWSアカウントを制限したいです。
ご回答をよろしくお願いいたします。
it works
{
"Sid": "Enable cross account ...
0
票
0
回答
74
閲覧数
AWS WorkMailとConoHaメールを利用したいが、設定が正しくできておらず原因がわからない
当方AWS未経験のため、間違った設定、言葉を使用している場合ご容赦ください。
やりたいこと
AWS WorkMailとConoHaのサービスを利用し、2種類のメールを利用できるようにしたい。
概要
元々AWS SESのメールで2つのアカウントを使う設定で依頼していた。
SESだとメール受信ができないとのことでworkmailが追加された。
workmailは費用がかかるため、一つはworkmail、...
0
票
0
回答
38
閲覧数
AWS アカウント作成直後から、VPC上にWindowsServerのインスタンスを作成し、Webサーバーとして立ち上げるまで
AWSに登録して初めてみたばかりで、XAMPPを入れてWebサーバーを立ち上げようと
試しているなのですが、ほかのサイトから参考にしようとみてみても、ほとんどが
Linuxをインスタンスにしているサイトばかりなので、自分で違うところを判断して
試してみたのですが、実際にWinmdowsServerのEC2を作成したところまでは
できたのですが、...