3
票
プロプライエタリなアプリケーションの暗号化された通信内容を見る
WiresharkでSSL通信をデコードするには
秘密鍵を入手する
セッション鍵を入手する
のどちらかが必要ですが、今回の要件では難しそうです。
HTTP Proxyをサポートしているアプリケーションなのであれば、Fiddlerのようなデバッグ用のプロキシを使う方法があります。証明書の偽装が行えるので、SSLの通信も拾えます。ただし、...
- 1.2万
3
票
2
票
Accepted
en0とen4を同時にキャプチャして1つのファイルとして出力する方法
追記
回答後に、質問内容が編集され「en0はモニターモードに」という前提条件が追加されていますが、以下の方法はWi-Fiインタフェースをモニターモードに設定するための -I オプションと併用することはできません。
os-x のタグが付いているので OS X 固有の回答です。
OS X 10.9(Darwin 13.0)以降であれば、tcpdump ...
- 691
2
票
wiresharkデータ(pcap)のデータ解析
wiresharkには、CLI版のtsharkが同梱されています。
-Vオプションをつけると、(wiresharkと同じように)パケットの解析結果が出力が出力されるので、そこから(正規表現等を使って)欲しいフィールド値を抽出する方法もあると思います。
[PCAPファイルを読み込んで表示させるコマンド例]
tshark -r PCAPファイル -V
いかがでしょうか?
- 3,525
2
票
プロプライエタリなアプリケーションの暗号化された通信内容を見る
Windows上が前提とのことなので。
Internet ExplorerやWindows Updateなどは内部に通信ライブラリを持っており、それぞれWindows Internet (WinINET)とWindows HTTP Services (WinHTTP)として公開されています。
プロプライエタリなアプリケーションが独自にSSLを扱うことは滅多になく、...
- 4.1万
1
票
スクレイピングの送信トラフィックの計測
受信トラフィックや送信トラフィックを計測するには具体的にどのようにしたら良いですか?
tsharkコマンドの使い方を参考に実際にトラフィックを表示してみました、参考というより丸写しです。実行した環境はCentOS Linux release 8.1.1911 (Core)です。
手順は以下のとおりです。
tcpdumpコマンドを起動し、パケットキャプチャ取得を開始します。...
- 4,599
1
票
en0とen4を同時にキャプチャして1つのファイルとして出力する方法
WiresharkをインストールしてコマンドラインI/F(tshark)を使う
% tshark -i 1 2 -F pcap -w output.file
-i に指定するのはI/F名か-Dを指定して得られるI/F一覧の番号
もしくは、tcpdumpを2個動かして取得したファイルをWiresharkでマージする。GUIでやるほかにもmergecapというコマンドラインツールもあるようです。
- 1.2万
1
票
Accepted
WiFiの復号をtsharkで行うには
tshark -nr input.pcap -o wlan.enable_decryption:TRUE -o 'uat:80211_keys:"wpa-pwd","<Password>:<SSID>"'
こちらの回答を参考にしました。TShark 1.12.1で動作することを確認しています。
- 4,083
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible