2
票
Accepted
WCFサービス上でシングルトンのクラスを利用するとインスタンスは共有されますか?
単純にstaticフィールドを利用してシングルトンパターンを実装している場合の動作ということでしょうか。これは各サービスのホスティング状況によります。
staticフィールドのスコープはAppDomainですので、AppDomainもしくはより上位のホスティングしているプロセス(IISであればワーカープロセス)が変化している場合は値が共有されません。...
- 1.4万
1
票
Accepted
c# IIS上でのWCFサービスのログ出力でクライアントアクセスの区別をしたい
クライアントのIPアドレス
RemoteEndpointMessagePropertyやASP.NET 互換モードで取得できます。
前者の場合は
var props = OperationContext.Current
.IncomingMessageProperties[RemoteEndpointMessageProperty.Name]
...
- 1.4万
1
票
Accepted
C# WCFサービスにアクセスした際のIIS上の動作方式について(プロセス構成など)
IIS自体のインスタンス数は1です。
ですがリバースプロキシを構成することでIISのインスタンスを増やすことができます。
各IISが管理するワーカープロセスの数はWebガーデンを有効にしない限り通常1です。
ワーカープロセスは数十分から数十時間に1度かならずリサイクルされます。リサイクルを開始すると既存のワーカープロセスでは新しいリクエストを受け付けませんが、...
- 1.4万
1
票
Accepted
IISにWCFサービスを配置しないで、WCFクライアント側のテストを可能にするWCFサービスを用意したい
WCFサービスはServiceHostを利用して自己ホストが可能です。自動テストであれば実際のWCFサービス、もしくは同じサービスコントラクトを実装するモックをホストすればよいと思います。
またIIS ExpressやIISを用いてローカルマシン上でWCFサービスを実際にIISでホストするのも難しいことでありません。手動テストであればVisual Studioで「マルチスタートアッププロジェクト」...
- 1.4万
1
票
Accepted
Windows Form からデータベースにアクセスする場合のアーキテクト毎のパフォーマンスについて教えてください。
一般論としては通信とWCFの初期化/出力にかかる時間だけ遅延します。ですが設計によって高速化が期待できる場合もあります。
まず検索結果やデータの加工結果をWCFサービスのメモリ上にキャッシュする場合が考えられます。キャッシュを利用できれば2度目以降の処理はDBアクセス自体が不要になります。もちろんキャッシュされているデータがDBより古くなっている可能性もありますが、...
- 1.4万
1
票
WCFサービスへのリクエストが、タイムアウト前に再送される
Proxyの仕事ですね。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/aa480191.aspx
HTTP を使用しているとき、要求側に未確認応答を検出させるため、応答側は簡単なトリックを使用します。要求メッセージに対する確認通知を、常に応答と共に送信するのです。その結果、応答が失われた場合に要求側は確認通知を受け取ることができないので、...
- 2,424
1
票
WCFの接続エラーから原因を特定する方法
データコントラクタをチェックするコード書いてみました。
実行時のログで調査するのも良いですが、事前に保証できるようにして置くのも
一つの方法だと思います。
単体テストでデータコントラクタを事前にチェックしておくのが良いと思いますが、
私の場合は、デバッグ実行時のみチェックが走るようにしたりしています。
ご参考まで。
using System;
using System.Diagnostics;
...
- 31
1
票
WCFの接続エラーから原因を特定する方法
[EnumMember]の場合CommunicationExceptionではなく内部例外のエラーメッセージを見ればフィールド名も含めて原因が分かるはずです。
excetion.ToString()をログに出力するなどしておけばよいかと。
- 1.4万
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible