[ssl] タグが付いた質問
インターネット上でセキュアな通信をするためのプロトコル。SSLという名称は、具体的なバージョンを区別する場合を除き、TLSプロトコルを含めた意味で使われることが多い。
15
未回答やベストアンサーなし質問
4
票
0
回答
140
閲覧数
マルチドメインSSL証明書の運用について
現在、複数のドメイン(グローバルIPアドレス、サーバ自体も別)を持つサービスを管理しております。
費用面から、個別のシングルドメインSSL証明書をもたせるのではなく、マルチドメインSSL証明書に切り替えて、複数ドメインの証明書をまとめることを検討しています。
このような運用に切り替えた場合、運用上で発生する(した)問題などがあれば教えて頂けますか。
アクセス元クライアントはブラウザで、...
1
票
0
回答
88
閲覧数
クライアント証明書の方がAPI Keyよりもセキュアなのでしょうか?
2つのシステムのAPI連携方法を検討しています。API Keyよりもクライアント証明書の方がセキュアそうに感じているのですが、実際はどうなのでしょうか?API Key、クライアント証明書ともに攻撃者に流出、推測したら情報流出のリスクがあるのでセキュリティ強度は同じと考えるべきでしょうか?
1
票
0
回答
292
閲覧数
Apache2.2.*で、SNIとServerAliasの併用時の動作について
apache2.2系で何度か経験していますが、
ssl.confにSSL関連のVirtualHost設定を入れる際、
IP共通でSNIを利用するとして、
NameVirtualHost 1.1.1.1:443
と記載しておき、
<VirtualHost 1.1.1.1:443>
ServerName aaa.aa
ServerAlias www.aaa.aa
...
</...
1
票
0
回答
1,834
閲覧数
SSLのエラーが発生したときに、サーバ側でエラーを取得するにはどう設定(apache)したらいいのか?
SSL3.0 が可能なサーバにアクセスすると、セキュリティソフトやプロクシーなどが、証明書に問題があるといってアクセスを拒否することがあります。そのログを、サーバ側で取得したいのですが、どのように設定するのがいいのでしょうか?
また、SSL3.0 を使わないサーバに、IE6 で、SSL3 のみでアクセスするとエラーになります。このログもどうも記録されないようなのです。
...
0
票
1
回答
110
閲覧数
KubernetesAPIにルートCA証明書を登録したい
物理サーバー上にmicrok8sでkubernetes環境を構築しています。
環境内にdocker registryポッドを立て、その中からカスタムイメージをKubernetes内に直接プル・デプロイするためにkubernetes APIでtls通信を行う必要ができました。
そのためCAサーバーとしてstep-caポッドを立ててdocker ...
0
票
0
回答
182
閲覧数
.NETでオフラインの証明書失効リストを利用したい
C#のSslStreamを利用してクライアントアプリを作成しており、
証明書失効リスト(以下CRL)を使ってサーバ証明書を検証しようとしています。
DER形式のCRLをファイル右クリックからインストールし、AuthenticateAsClient()の第3or4引数にtrueを指定することでCRLの検証を行っています。
public delegate bool ...
0
票
0
回答
198
閲覧数
TLSを有効にしているにもかかわらず、InternetExplorerで特定のWebサイトアクセス時に「このページは表示できません」とメッセージが表示される
InternetExploreで特定のWebサイトアクセス時に以下の画像のような「このページは表示できません」とメッセージが表示されてしまいます。
InternetExplorerの詳細設定で、TLS1.0/1.1/1.2にチェックがついていることは確認しています。
またIEの設定のリセットも実施しましたが、当該現象は解消しませんでした。
このような場合どのような対処を行う必要があるのでしょうか。
0
票
0
回答
155
閲覧数
C# SslStreamでハンドシェイク中にTLSアラートを送出したい
サーバサイドの実装をOpenSSL(C++)、クライアントの実装をC#のSslStreamで行っています(.NET Framework 4.7.2を利用)。
TLS通信のためのハンドシェイクはOpenSSLのSSL_acceptとSslStream.AuthenticateAsClientで実行していますが、ハンドシェイク中にエラーが起こった時にアラートをサーバへ送出する方法が分からずにいます。
(...
0
票
0
回答
146
閲覧数
windows10でlinuxの仮想マシンからhttpsのサイトにwgetを実行して、443 failed: Host is unreachable. と出ています。
windows10でlinuxのvirutual-box仮想マシンからhttpsのサイトからコマンドをダウンロードするためにwgetを実行して、
443 failed: Host is unreachable.
となってしまいます。
情報提供いただけますと幸いです。
以下を確認しています。
・Wget のバージョンは 1.20.3
・--no-check-...
0
票
0
回答
179
閲覧数
SSL証明書の発行先と、実際のURLが異なる場合、不都合はありますか?
Let’s Encrypt で、SSL証明書を取得しました。
試したこと
$ sudo certbot --nginx
Which names would you like to activate HTTPS for?
と聞かれたので、
6,9,10
と入力したら、無事https化出来たのですが、3つのSSL証明書の発行先は全て同じです。
a.example.com のSSL証明書発行先は、...
0
票
0
回答
1,887
閲覧数
pip3 install を実行すると TLS/SSL 利用不可でエラーとなる
PyCharm上のターミナルで pip3 install を実行したのですがエラーになります。解決方法が分からず困っています。何か心当たりのある方、ご意見いただけないでしょうか?
ちなみにアプリケーションから直接ターミナルを起動した場合は、pip3 install が成功するので、環境変数か権限の問題のような気はしています。
▼実行環境
macOS Catalina ver10.15.3
...
0
票
0
回答
261
閲覧数
共有SSLの301リダイレクトについてご教授下さい
サイト移転で困っていることがあります。
皆さまご教授下さい。
旧サイトはロリポップレンタルサーバーにて契約をしていました。
SSLは共有SSLのため、URLがロリポップレンタルサーバーのURLに変更されています。
ttp://oldsite.com/free.htmlとあると
ロリポップのSSLページが
ttps://lolipop-oldsite.ssl-lolipop.jp/free....
0
票
0
回答
192
閲覧数
pumaとnginxにてlet's encryptを使用したSSL化に失敗する。
・Rails(puma)
・nginx
・let's encrypt
という構成で、https化させようとしております (httpでの動作確認はできております)。
let's encryptでの証明書発行も完了しており、nginxに記載をしております。
httpsのポートも開いており、rails側ではconfig/environments/production.rbにある
...
0
票
2
回答
614
閲覧数
Lets Encryptの証明書ファイルが消えた
お世話になっております。
現在WebサイトをSSL化して運用しています。
SSLにはLet's Encryptを使用したのですが、/etc/letsencrypt/live/example.comから証明書ファイルが消えてしまいました。/liveディレクトリもありません。
WebサイトのSSLは有効で、作成当初の予定通り、有効期限が9月末になっています。
前回の証明書作成には
cd ...
0
票
1
回答
382
閲覧数
pythonでhttpリクエストを取得する方法
現在pythonを使って簡単なクライアント用ブラウザを開発しようとしています。pythonで次のことができる方法はありますか。使用するpythonのライブラリを含めて教えていただけると助かります。
1.モダンブラウザと同様にHTMLがレンダーできる。
2.モダンブラウザと同様にjavascriptをインタプリターできる。
3.モダンブラウザと同様に通信できる。
4.SSL通信にも対応する。
5....