[.net] タグが付いた質問
.NET FrameworkはMicrosoftによるアプリケーション開発・実行環境。C#、VB.NET、F#、C++/CLIなどの言語に対応している。.NETのベースになっている共通言語基盤(CLI)はECMAなどの団体で標準化されており、Monoプロジェクトなどのオープンソース実装も存在する。
245
質問
2
票
1回答
51 件の閲覧数
ドラッグ&ドロップ(DROPGEOM)が実行されたかイベント内で判定したい
IJCAD2016でvb.bet(.net api)を使用して開発を行っています。
図形がドラッグ&ドロップ(DROPGEOM?)で移動されたかどうか判定し、専用処理を実行したいのですが、うまく判定できないため判定方法を模索しております。
IJCAD側の操作および現状のコーディング概要とその結果は以下のとおりです。
<IJCAD側の操作>
(1)図形を左クリックで選択
(2)挿入基点(...
0
票
0回答
47 件の閲覧数
IJCAD Mechanicalをスクリプト指定で起動し、スクリプトでQUITコマンドを実行すると、エラーレポート画面が表示される
質問概要
現在、外部のExeファイルから、IJCAD Mechanicalを起動し、複数の図面ファイルに対し作図処理を行うプログラムを作成しております。
図面ファイルの補正処理は想定通り行えておりますが、IJCAD終了時にエラーレポート送信画面が表示される場合があります(10回に1、2回程度)。
エラーレポート送信画面が表示されないようにする方法を教えていただけますでしょうか。
処理概要
...
0
票
1回答
135 件の閲覧数
.NETによる大容量ファイル(圧縮後のファイル容量が2GB)の圧縮/解凍方法について
実行環境:
Windows
Oracle Database 19c (Cloud)
開発言語:
VB.net (.Net Framewordk4.8)
やりたいこと
expdpにてDBを「dmp」形式でエクスポートします。
エクスポートしたdmpファイルをコンソールアプリより自動的にZIP形式で圧縮/解凍を行いたいです。
懸念点
.NET Framework 4.5以降では標準で圧縮/...
3
票
1回答
130 件の閲覧数
WPFの既定のテーマ?
WPFにはテーマというものがあることを知りました(ここでいうテーマというのは、リンク先のようなAero.NormalColor.xamlなどのことを呼ぶこととします)。これらのテーマは、たぶんGithubにて公開されているものと思われます。
テーマに関して、参照先の記事は古いので現在は状況が異なるのかもしれませんが、質問です。
Q1. WPFの既定のテーマはどれですか?(リンク先にあるもの?...
0
票
1回答
55 件の閲覧数
.NetCore 3.1 ManagementEventWatcherに代わる方法
現在、.Net Core 3.1 をターゲットとしたコンソールアプリケーションを作成しています。
そのなかで、USBの挿入/取り外しを検出する為、以下のようにしています。
public void BeginMonitor()
{
ManagementEventWatcher watcher = new ManagementEventWatcher();
WqlEventQuery ...
0
票
0回答
29 件の閲覧数
カラーブック(*.acb)内のRGB8Encryptをデコードする方法
Color.FromNamesメソッドをブック名、色名を引数にしてColorクラスで取得することは可能ですが、
redEncrypt/greenEncrypt/blueEncryptの各要素を与えてRGBに変換する方法はありますでしょうか?
0
票
1回答
73 件の閲覧数
IJCADの選択状態の認識
.NETを利用してIJCAD用のアプリを開発しています。
コマンドを実行していない状態で図形を選択した際に、通知を受け取りたいのですが方法がわかりません。
AUTOCADでは、Document.ImpliedSelectionChangedイベントをフックすることで実現できました。
IJCADではどのようにすればよいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0
票
0回答
80 件の閲覧数
Windows ServiceでActiveX Controlを使う方法
.NET Framework 4.8 C#にてWindows Serviceを作成しています。
サードパーティのActiveX Controlの機能を利用したいのですがFormは存在しません。
下記のサイトを参照し、コントロールの利用を試行しました。
https://stackoverflow.com/questions/1531512/activex-control-without-a-form
...
0
票
1回答
134 件の閲覧数
ASP.NET Core MVCと.NET Framework Formアプリケーションでのプロセス間通信
ASP.NET Core MVC(3.1)より、同一PC内の.NET Framework(4.8) Fromアプリケーションの機能を利用したいと考えています。
この場合、プロセス間通信が必要になると思いますが、パフォーマンスを最大化するにはどういった方法を用いるのが適切でしょうか?
できれば非同期処理が可能な方法の中で適切な方法を探しています。
1
票
1回答
57 件の閲覧数
Type.MakeGenericType()でTypeLoadExceptionがスローされる場合がある
型判定の為に、開いた(オープン)ジェネリック型から閉じた(クローズド)ジェネリック型のTypeを作成しようとすると、一部の型を引数にした時にTypeLoadExceptionが発生する。
ドキュメントにはTypeLoadException例外が発生することは記載されていない。
https://docs.microsoft.com/en-us/dotnet/api/system.type....
0
票
0回答
59 件の閲覧数
.NET Core3.0 reactreudxテンプレートのデバッグが、npmサーバーのエラーで進みません
.NETCore 3.1 のreactreudxテンプレートを,vsCodeデバッグ起動をしようとしますが、以下のエラーが発生が発生しました。いくらか調べてみたものの、結局わかりませんでした。どうかご教授をお願いします。
(1)やったこと
・npm cache cleanや、npm installの実行。しかし、実行をいくらしても同じ結果であった。
・ Start.csの以下のコメントアウト:
...
-1
票
1回答
448 件の閲覧数
MSBUILDでプロジェクトファイルエラーが起こってしまう。
実行環境
visual studio2019
windows10
cmake --build . --config RELEASE
cmake --build . --config RELEASE --target INSTALL
このコマンドを実行するとこのようなエラーが出てしまいました。
C:\pytools\dlib\examples\build>cmake --build . --...
1
票
2回答
373 件の閲覧数
C#(.net)のjsonデータのデシリアライズについて
C#のJsonデータのデシリアライズについての質問となります。
連番された項目名のオブジェクトをListにしてデシリアライズする良い方法がないか、調査中です。
良い方法があれば、ご教授して頂ければと思います。
前提
例えば、これまでは下記のような一部が配列となるjsonを処理する必要があり、
{
"textData": "textVal",
&...
0
票
2回答
266 件の閲覧数
c#のwindowsアプリでスレッドの停止信号を受け取りたい
C#を使ってwindowsアプリを制作しています。
以下のコードは別のコントローラーのループメソッドを呼び出し、そこで並列に動かしているのですが、これを停止させようとする際に、停止したことを証明するようなものを受け取りたいと思っています。
private void StartCheck()
{
this.TokenSource = new CancellationTokenSource();...
1
票
1回答
86 件の閲覧数
Strings.TrimとStrings.Trim$その他「$」ありなしで動作は異なりますか
以下2つのTrimとTrim$や、MidとMid$等「$」のあるメソッドと「$」がないメソッドがありますが、動作は異なるのでしょうか。
私としては、それぞれのメソッドにカーソルを当てると、どちらも「Function Trim(str As String) As String」と表示されるので、実は同じメソッドが呼ばれているのではないかと思っています。
Sub Main()
...
0
票
1回答
128 件の閲覧数
PowershellでDiagnostics.ProcessのBeginOutputReadLineを実行するとアプリケーションがハングアップする
お世話になります。
掲題の件で原因が分からずに困っております。
BeginOutputReadLineの実行直後に、呼び出し元のPowershell.exe(またはPowershell_ise.exe)が
ハングアップしてしまう事象が発生しております。非同期ではなく、
同期による標準出力の読み取りでは問題無いのですが、標準エラーも扱いたいため、
...
0
票
1回答
178 件の閲覧数
参照先のアセンブリが違うバージョンのnugetパッケージを参照している場合のベストプラクティスについて
以下の構成のアプリケーションがあった場合のベストプラクティスがあれば教えてください。
気になったのはバージョンを明示的に指定しているのに実行時に別のバージョンのアセンブリがロードされてしまうことです。
App.sln
- Console.csproj(.NET Core 2.1)
プロジェクト参照: Lib1.csproj, Lib2.csproj
- Lib1.csproj(...
0
票
0回答
81 件の閲覧数
Entity Framework経由でCosmos DBにネストしたデータを入れたい
質問内容
Microsoft Docs(Entity Framework > Azure Cosmos DB プロバイダー)を参考にし、ネストした構造のデータを挿入しようとしたところ、エラーが発生しました。
何が原因で発生したエラーなのかについて教えてください。
詳細
Entity Framework Sample (Cosmos DB) を参考にしつつ、Cosmos ...
1
票
3回答
1,588 件の閲覧数
「構成システムを初期化できませんでした」エラーについて
1年ほど前に作成、導入したソフトが先日突然「構成システムを初期化できませんでした」
というエラーで起動しなくなりました。
調査しているとuser.configが破損してしまっているなど書かれている記事は見つけたのですが、
このアプリではProperties.Settings.settingsでの定義はなくuser.configは作成されない?気がしています。(実際に探しましたがありませんでした)
...
0
票
1回答
129 件の閲覧数
.NET Framework、.NET Standard(共通処理。両方から参照)、.NET Standard(xamarin.Form)プロジェクト間で同じ構成(設定)を使用するにはどうすればよいですか?
3つのプロジェクトがあります。
・.NET Framework (4.7.2)
・.NET Standard(xamarin.Form) (2.0) →Android 9.0
・.NET Standard (2.0)
->両方(.NET Framework・.NET標準クラスライブラリ(2.0)(xamarin.Form))のプロジェクトで参照されている。共通処理
・.NET ...
0
票
1回答
183 件の閲覧数
WPFのTextBoxでKeyBindingを介した方向キーのシミュレート
いつもお世話になっております.
WPFでテキストエディタを作成しており,ALT+H,J,K,Lのショートカットでキャレットを上下左右に移動させる機能(vimのカーソル移動のキーバインドのALT同時押しバージョン)を実装しようと思いました.
現在はInputManagerを用いて実装を試みています.しかしこの方法だとALTキーが押されたままの扱いとなり,入力がALT+←,ALT+↑,...
1
票
1回答
157 件の閲覧数
変数宣言 “var hoge = (Clazz)null;” と “Clazz hoge;” の違い
タイトルの通りです。
変数宣言時に var で統一するために敢えてキャストして null を代入する方法と、
きちんと型を指定した場合で処理速度等のパフォーマンスに差が出たりとか、違いがあったりするのでしょうが?
私の妄想ですが、これくらいの差異、コンパイラがうまく最適化している気もしますが...
static void Main(string[] args)
{
var hoge ...
1
票
1回答
170 件の閲覧数
VisualStudioの参照設定で同名プロジェクトの参照は可能なのか?
ソリューション構成図のように、Viewsプロジェクトから、ソリューション内の異なるパスに存在する同名プロジェクト(ViewModels)を参照したいです。しかし、VisualStudioの参照設定から両プロジェクトにチェック入れてを参照すると、エラーポップアップが出てどちらか一つのプロジェクトしか参照できません。
同名プロジェクトをあるプロジェクトから参照することは可能なのでしょうか?
...
0
票
2回答
287 件の閲覧数
System.Text.Jsonで特定のプロパティを書き込みだけ無効にしたい
要点
System.Text.Jsonで、特定のプロパティについて読み込みはできるが書き込みはできないようにしたい
目的
System.Text.Jsonでアプリの保存データを作成しようと考えています。
アプリのバージョンアップによりフォーマットが変化しプロパティの一部が不要になることが想定されます。互換性維持のためそのプロパティは読み込みはできるようにしておきたいですが、...
0
票
0回答
408 件の閲覧数
vb.net 2015から2019へのマイグレーション
vb.net で2015のプロジェクトから2019に移行作業を行っています。
実行モジュールを検証中にランタイム エラーが発生してIJCADが終了します。
質問としましては、ビルド時に「warning MSB3270」のワーニングが発生しているのですが影響はないのでしょうか?
1>------ ビルド開始: プロジェクト: HNSA, 構成: Debug Any CPU ------
1&...
1
票
2回答
216 件の閲覧数
NativeMethods / SafeNativeMethods / UnsafeNativeMethods の使い分け
Visual Studio のコード分析ツールが、オイラが昔組んだ P/Invoke コードに対して警告を発しています。
CA1060 'MyClass.WriteFile(...)' は P/Invoke メソッドであるため、 NativeMethods、 SafeNativeMethods、または UnsafeNativeMethods に名前指定されたクラスで定義しなければなりません。
...
0
票
2回答
125 件の閲覧数
前行番号と後行番号を指示して並び替える方法
以下のように前行番号と後行番号を指示して並び替えたいです。どのようにすれば良いでしょうか。
対象のフレームワークは.NET Framework 4.7.2で、IDEはVisual Studio Community 2019 Version 16.3.10です。
OSは、Windows 10 1903です。
static void Main(string[] args)
{
...
0
票
0回答
91 件の閲覧数
高DPI設定にしたときのListBox項目のContextMenuの問題
Multi-PerMonitor DPIの設定をマニフェストに記述するとListBoxのContextMenuのコマンドが有効にならないことがあります。
.NET Coreではこの現象は発生しないためおそらく.NET Frameworkの不具合のように思われますが、この現象を回避する方法はありますでしょうか?
再現手順:
いずれかのコンテキストメニューを開いたあと、...
0
票
2回答
175 件の閲覧数
ContextMenuOpening内で原因となったContextMenuを区別したい
ListBoxとListBoxItemにそれぞれContextMenuを設定し、項目と項目外で別のコンテキストメニューを開くようにしています。
このとき、ListBoxItemのコンテキストメニューを開いたときにListBoxのContextMenuOpeningイベントも同時に呼ばれてしまいます。
イベント内でどのContextMenuが開かれたのかを区別する方法はありますでしょうか。
...
1
票
1回答
331 件の閲覧数
.NET Core コンソールアプリの Linux での二重起動防止
.NET Core コンソールアプリを作成しています。
Linux 上で cron を使用し、定期的に動作させることを想定していますが、同じプログラムが実行中の場合は、実行しない(すぐに終了する)ようにしたいです。
OS が Windows の場合は Mutex(グローバルミューテックス?)を使用することが出来ますが、Linux でも同じように Mutex を使用することは出来るのでしょうか。
...
0
票
0回答
94 件の閲覧数
部品間でのIMEModeの自動切替について
WindowsFormの部品ごとのIMEModeの自動切替についての質問です。
WindowsFormアプリにて、部品ごとにフォーカスイベントにフックをかけてIMEModeを設定しています。
しかし、ある部品から他の部品を選択した際にフォーカスイベント
で設定しているはずのIMEModeが無視され、IMEModeが設定できません。
なぜなのでしょうか。
...
0
票
1回答
376 件の閲覧数
SQL Server のクエリ通知について
SQL Server の機能にクエリ通知というものがあります。
この機能について2点気になることがあります。
[Q1]
クエリ通知は2020年現在において既に枯れたレガシー技術なのでしょうか?
現代においてデータベースの変更を受けて駆動させる手法としては有効ではないのでしょうか?
[Q2]
クエリ通知の機能を C# で利用するために必要な SqlDependency クラスは .NET ...
0
票
1回答
76 件の閲覧数
IJCADのツールパレットのタブが折りたたまれた状態でタブを切り替える方法
IJCAD 2019の.NET APIを利用してツールパレットを作成しています。
ツールパレットに複数のタブが存在している場合に、ツールパレットの小さくしたときにタブを別のタブへ切り替えることができません。
本来ならタブ切り替えのコンテキストメニューが表示されるはずですが、メニューが表示されない為、別のタブへ切り替えることができません。
タブ切り替えのメニューを表示するためのオブションが.NET ...
1
票
1回答
222 件の閲覧数
ウィンドウ表示開始時に一瞬白く表示されるのを回避したい
WPFで黒をメインカラーとしたウィンドウを作っているのですが、その表示開始時に一瞬白く表示され、それがフラッシュしてるように見えてしまいます。
この現象を回避したいのですが方法はありますでしょうか。
再現例
<Window x:Class="WpfSimple.MainWindow"
xmlns="http://schemas.microsoft.com/winfx/2006/...
0
票
0回答
167 件の閲覧数
Windows用で作成したC#プロジェクトがMacOSでは画面が崩れている
WindowsOSでC#でプロジェクトを作成しました。
Mac用アプリも作成したいと思いVisual Studio for Macをインストールして、Windowsで動作していたプロジェクトをビルドしました。
Macで見つからないライブラリなど削除し、「system.NotSupportedException」をスローする部分はコメントアウトしました。
ビルドが通ったのでデバックを実行したところ「...
0
票
0回答
107 件の閲覧数
.NET Framework の上で動作するアプリケーションのサポートOSの範囲およびテストについて
.NET Framework上で動作するC#アプリケーションの動作環境として
Windows Server 2016とWindows Server 2019を両方サポートしたいと考えております。
.NET Frameworkは、4.6.2でコンパイルします。(VisualStudioでターゲットフレームワークを4.6.2に設定する。)
Windows Server 2016のデフォルト.NET ...
0
票
1回答
68 件の閲覧数
IJCADでのDWFファイルの作成方法
.net APIを利用して自動でIJCADからアクティブ図面をDWFファイルに出力しようとしています。
SendCommandでEXPORTを呼出してDWFファイルを作成しているのですが、横長の図面でも縦長に出力されます。PAGESETUPなどで設定を変更しても反映されないようです。
EXPORTDWFの置き換えることも考えましたが、ファイル選択画面が表示されます。
...
0
票
1回答
60 件の閲覧数
IJCADでGetPoint時にカーソルにピックボックスが表示できない
GetPoint(GrxCAD.EditorInput.Editor.GetPoint)でユーザ指定の点を取得する際にマウスカーソルにピックボックスが表示されません。
PromptPointOptionsやDocumentのシステム変数(PICKBOX等)の設定・見直しを行っている最中なのですが、そもそもGetPoint時にピックボックスを表示することが可能なのでしょうか。
...
0
票
1回答
66 件の閲覧数
IJCAD 2018 最新版にて、.NET よりオブジェクトを作成すると IsWriteEnabled がfalseで作成されてしまう
IJCAD 2018 最新版にて、.NET よりオブジェクトを作成すると IsWriteEnabled がfalseで作成されてしまい、作成後修正ができません。
IsWriteEnabled を true の状態で作成できる方法を教えて下さい。
Ver.180120 では IsWriteEnabled が true で作成されるのですが
Ver.180917 だと IsWriteEnabled ...
0
票
1回答
87 件の閲覧数
ブロック参照を分解すると例外(eCannotExplodeEntity)発生
あるブロック参照を分解しようとすると例外(eCannotExplodeEntity)が発生します。
その当該ブロック参照のブロック定義のプロパティ(BlockTableRecordのExplodable)を確認しても分解可能状態(Explodable=True)でした。
例外が発生する原因について情報提供いただけると助かります。
以下はブロック分解のソースコードです。
Dim retIds ...
0
票
1回答
81 件の閲覧数
図面を開かずにレイアウトを削除する方法を教えて下さい。
IJCAD2016でvb.bet(.net api)を使用して開発を行っています。
モデル以外のレイアウトを全て削除する機能を実装しています。
今回のレイアウト削除にあたり対象図面は開かずにReadDwgFileでDatabaseを読み込み、裏で削除する必要があります。
現在、コーディングがわからずとりあえずLayout をErase()しています。
Using icdTrans As ...
0
票
1回答
90 件の閲覧数
別ファイルからブロック定義を上書きし、画面に反映する方法
IJCAD2019にて、下記のソースで既存のブロック定義を更新し、画面に反映させようとしていますが、UpdateAnonymousBlocks()で「メソッドまたは操作は実装されていません。」とエラーが出てしまいます。
AutoCAD2010では同じソースでエラーなく処理が可能だったのですがやり方が変わったのでしょうか。
また、...
0
票
1回答
80 件の閲覧数
パレットのテキストボックスのコピペができない
Paltte上にTextBoxとCombobox、DataGridViewを配置して情報入力用パレットを作成しました。
Comboboxでは、文字列を選択してCtrl+C、Ctrl+Vで文字列のコピペができるのですが、TextBoxとDataGridViewのセルでは図面内のエンティティへの操作となってしまいます。
...
0
票
1回答
168 件の閲覧数
外部参照クリップ境界の座標値の取得結果について
.net APIに関する質問です。
ブロック参照のクリップ範囲を取得する際に、
GrxCAD.DatabaseServices.Filters.SpatialFilterDefinition.GetPoints()
(※1)で取得していますが、クリップの設定により下記の通り挙動が変わります。
※1 (外部参照クリップ境界の座標値を取得する方法)参照
①プログラムでクリップを設定(※2)...
0
票
1回答
91 件の閲覧数
WPFのプロジェクトでリファレンス情報の保存される場所について
mshtmlを使用するためにソリューションエクスプローラーからAdd ReferencesでMicrosoft.mshtmlへのリファレンスを追加しました。
このリファレンスを追加した時にどのファイルが変更されているか気になってプロジェクト内のファイルをack mshtmlで検索してみたのですが該当のテキストが見つかりませんでした。
...
0
票
1回答
261 件の閲覧数
IJCAD 文字スタイルにて「MS Pゴシック」を設定する方法
IJCADの文字スタイルにて「MSゴシック」は、以下のコードで設定できるのですが、
「MS Pゴシック」はどのようにすれば設定できるのでしょうか?
Dim txtStyleTblRec As TextStyleTableRecord = New TextStyleTableRecord()
With txtStyleTblRec
.Name = styleName
....
1
票
1回答
630 件の閲覧数
WPFのTextBoxでAcceptsReturnをtrueにしたときCtrl+Enterで改行ができない
いつもお世話になっております.
WPFでプログラミング用のテキストエディタを実装していて,Ctrl+Dで文を複製する機能を作ろうとしていたのですが,文が複製される際に改行が入らなかったのです.
調べていくうちに,Ctrl+Enterでは改行できないことがわかりました.(Ctrl+Dコマンドを実行際に複製する文をTextBoxに送っているのでコマンドが実行されている間はCtrlキーが押されている)
...
0
票
1回答
64 件の閲覧数
外部参照クリップ境界の座標値を取得する方法
外部参照クリップ境界の座標を取得する方法を教えて下さい。
開発環境はVisual Staudio VB.net、IJCAD2016です。
以下のソースで試しているところですが、Y方向の領域がうまく取得できません。
(どのように取得できないかを示すことができず申し訳ありません)
''' <summary>
''' 外部参照図形からXCLIP領域点列を取得する。
''' </...
2
票
1回答
526 件の閲覧数
WindowChromeを適用したウィンドウを最大化したときに画面サイズぴったりで最大化させたい
WPF で WindowChrome を適用したウィンドウを最大化すると画面からはみだして最大化されます。こちらを画面サイズにぴったりあわせて最大化させたいです。
この補正をするためにウィンドウの BorderThickness に 8 を指定しているのですが、環境によっては隙間ができてしまうようです。
このギャップ値(8)をシステムから求める正しい方法はありますでしょうか。...
0
票
1回答
92 件の閲覧数
IJCAD上でWindowFormを呼び出した際のTabStopについて
IJCAD2019を用いた.NETアプリケーションの開発をしております。
Application.ShowModelessDialog()で
WindowsFormで作成したダイアログを呼び出したところ、
呼び出したダイアログ上でTabキーを押してもフォーカスが移動しませんでした。
Tabキーでのフォーカス移動を有効にするにはどうすればいいでしょうか?
...