3
票
承認済み
RxSwiftのObservableにDisposeBag処理を行うと、画面起動後の処理に反応しなくなる
let disposeBag = DisposeBag()
の生存期間(スコープ)がviewDidLoadのせいです。
DisposeBagはValidationViewControllerのプロパティに持たせましょう。
DisposeBagはどのインスタンスと運命共同体(メモリ解放のタイミングを同じにするという意味合い)なのか自分で意識して必要なところに定義することが肝心です。
1
票
BehaviorRelayでshare(replay: 1)をする意味
(一個人の経験ですが、)ここ数年ずっとRx使っているプロジェクトにいますが、BehaviorRelayに.share(replay: 1)を付けているコードは見たことありませんね🤔
.share(replay:1)は(基本的に)hot変換するために使う物ですが、そもそも直前のBehaviorRelayがhotなので意味ないです。。。
ただコメントにもある通り、もし
var observable: ...
1
票
承認済み
なぜトランポリンという命名なのでしょうか?
コメントした リンク先の内容も踏まえて、日本語的には恐らく 打てば響く 状態を指したいのだろうと考えると、代わりに「ピンポン(=卓球)」や「壁打ち」でも意味は通じそうですが、ピンポンは1対1だし、壁打ちも1単語でスマートに収まら無さそうなので、トランポリンは言い得て妙なのかなと思います。
1
票
承認済み
tapされたあとの処理を流れるようにUILabel.textまでメソッドチェーンで書きたい
RxSwiftの Variable は BehaviorSubject (RxSwift4では BehaviorRelay )のラッパーであり、ご質問のソースに書いていただいたような処理をしたい場合には2方向のバインディングを行うのが基本となります。なので、一つのメソッドチェーンでまとめて書くということはできません。
Variableを挟まずに、...
無効化に投票
関連するタグ
rx-swift × 6swift × 5
reactive-programming × 3
java × 1
ios × 1
swift3 × 1
uitableview × 1
循環参照 × 1
combine × 1