Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
LISP(リスプ・LISt Processing)はプログラミング言語の一つです。大きな特徴として、S式と呼ばれる形式的な記述法を使う事やコードが第一級オブジェクトであること、文法構造さえ変更可能なマクロ等が挙げられます。LISPは比較的用意に実装出来るため数多くの方言が存在し、その中でもScheme CommonLisp EmacsLisp Clojure等がLISPの方言では良く知られています。
10
票
承認済み
おすすめのR7RS規格Scheme処理系は?
現時点で充分に R7RS の仕様を満たしていると私が認識しているのは以下の五つです。
Gauche
Sagittarius
Foment
Chibi
Picrin
それぞれについて私の感想を述べます。
Gauche
人気のある処理系で、日本語のドキュメントがあるのがありがたいです。
スクリプト言語的な利用に便利な拡張も多く持っています。
作者自身が仕事に使っていることもあって、泥臭い現 …
3
票
承認済み
evalの妥当な使いどころ
簡易的な言語処理系の実行器としての用途に使えるということを考えたことはありますね。
パース結果をS式として組み立てて、 (ちょっと複雑な言語なら間に意味解析なども狭んで) 適当な名前空間で eval すればそのまま言語処理系になります。
外部からの入力を eval するのはセキュリティ上の問題になりやすいとは言われていますが、パース (と場合によっては意味解析) の段階で正当性を検証済みならば …