引数をチェックして、条件を満たしていない場合raiseするようなメソッドがあるとします。
シンプルな例だと以下でしょうか。
# 引数が100未満ならraiseするメソッド
def check(num)
raise if num < 100
end
上記だとraiseする条件に当てはまらない場合、nilを返しますが、nilだと分かりにくいのでシンボルで:ok
など返した方がわかりやすいんじゃないかなーと思いましたが、rubyの作法的にいかがでしょうか?
あくまで人間が開発してる時にわかりやすいという意味で、プログラム上で、:ok
という値を利用することは想定していないです。
# 引数が100未満ならraiseするメソッド
def check(num)
num < 100 ? raise : :ok
end