MacでRails環境構築する手順の全て - Qiita を見て、Ruby 2.5.7, Rails 5.2.3 の構築を目指しています。一度は構築が完了したのですが、何らかの原因で現在は再構築しています。
rbenv(Rubyのバージョン管理ツール)
Ruby
Rails
PostgreSQL(データベース)
そこで、rbenv global してもバージョンが変らない を見ながら、ruby 2.5.7 に設定されるよう rbenv global 2.5.7
後に ruby -v
してみても、以下の通り "2.6.3" と表示されてしまいます。
ruby 2.6.3p62 (2019-04-16 revision 67580) [universal.x86_64-darwin20]
その他に参照して試したこと:
rbenvを利用して複数バージョンのRubyをインストール - Qiita
RubyとRailsのバージョンを変更(ダウングレード)する方法
どうぞご教授頂けると助かります。
ターミナルからshell→コマンド/bin/shを指定しないといけなくなっています。
ですので、/bin/shを指定して作業を行います。
$ rbenv versions
system
2.5.0
2.5.1
2.5.3
* 2.5.7 (set by /Users/XXXXXXXX/.ruby-version)
2.6.3
2.6.6
$ which ruby
/usr/bin/ruby
$ rbenv which ruby
/Users/XXXXXXX/.rbenv/versions/2.5.7/bin/ruby
$ echo $SHELL
/bin/bash
$ export -p
export HOME="/Users/XXXXXXX”
export LANG="ja_JP.UTF-8"
export LOGNAME=“XXXXXXX”
export OLDPWD
export PATH="/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/Library/Apple/usr/bin"
export PWD="/Users/XXXXXXXX”
export SHELL="/bin/bash"
export SHLVL="1"
export SSH_AUTH_SOCK="/private/tmp/com.apple.launchd.8NzqzRIZgl/Listeners"
export TERM="xterm-256color"
export TERM_PROGRAM="Apple_Terminal"
export TERM_PROGRAM_VERSION="440"
export TERM_SESSION_ID="C1F542F7-D155-495D-85C4-4D10A38F555E"
export TMPDIR="/var/folders/km/9g8j45755p30v4fnqq5950qr0000gn/T/"
export USER=“XXXXXXX”
export XPC_FLAGS="0x0"
export XPC_SERVICE_NAME="0"
export __CFBundleIdentifier="com.apple.Terminal"
追加すべきPATHを調べて
sudo vi ~/ .bashrc
で追加してみます。!sudo vi ~/.bashrc
全部削除した。!sudo vi ~/.bash_profile
でeval "$(rbenv init -)"
を強制追加しました。$ ls -la ~/.bash*
-rw------- 1 XXXXXXX staff 13338 2 18 10:13 /Users/XXXXXXX/.bash_history -rw-r--r-- 1 XXXXXXX staff 174 2 18 10:47 /Users/XXXXXXX/.bash_profile -rw-r--r-- 1 XXXXXXX staff 12288 2 9 17:58 /Users/XXXXXXX/.bash_profile.swo -rw-r--r-- 1 XXXXXXX staff 12288 2 9 17:25 /Users/XXXXXXX/.bash_profile.swp -rw-r--r-- 1 XXXXXXX staff 192 2 18 10:39 /Users/XXXXXXX/.bashrc -rw-r--r-- 1 root staff 12288 2 18 10:12 /Users/XXXXXXX/.bashrc.swp /Users/XXXXXXXX/.bash_sessions: total 760 省略
sudo
を使う必要は無いはずです。余計なトラブルの元になるので止めた方が無難です。