各種オプションの動作については、FFmpeg公式ドキュメントを参照してください。
5.5 Video Options
-vcodec codec
(output)
Set the video codec. This is an alias for -codec:v
.
映像コーデックの指定は-codec:v
が本来のオプション名です。-vcodec
がエイリアス(別名)です。
5.11 Advanced options
-re
(input)
Read input at native frame rate. Mainly used to simulate a grab device. or live input stream (e.g. when reading from a file). Should not be used with actual grab devices or live input streams (where it can cause packet loss). By default ffmpeg
attempts to read the input(s) as fast as possible. This option will slow down the reading of the input(s) to the native frame rate of the input(s). It is useful for real-time output (e.g. live streaming).
-re
オプションは「本来の(native)フレームレート速度でファイルを読み込む」よう指示します。
ファイル入力ではカメラ等のライブソースと異なり、エンコード処理が十分高速ならばリアルタイムよりも速くデータを生成できます。例えば30fps素材の場合でも、秒間60frameを処理できるなら、最終的にコンテンツ尺比の1/2の時間で処理できます。これはファイル-to-ファイル変換の時は処理時間を短縮できて望ましい挙動ですが、ストリーミング出力ではx2早送り再生になってしまうという問題が生じます。本オプションはこの動作を回避するために存在します。
5.12.1 ffpreset files
ffpreset files are specified with the vpre
, apre
, spre
, and fpre
options. The fpre
option takes the filename of the preset instead of a preset name as input and can be used for any kind of codec. [...]
-fpre
オプションには、コーデックパラメータ設定が記述された「プリセットファイル」を指定します。
次にエラーなんですがこれを実行してみると、Option re (read input at native frame rate) cannot be applied to output file streamfiles/stream%03d.ts
これは推測に過ぎませんが、「HLS(HTTP Live Streaming)では-re
オプションを付けても無駄だから」と考えます。
HLSによる動画像配信では、サーバからクライアントへデータをPUSH配送するのではなく、クライアントからサーバにデータを取りに来るPULL型配送を行います。つまり、HLSコンテンツのエンコード処理速度を、本来のフレームレート相当に抑える必然性はありません。(早く処理できるなら、エンコードしてしまえばよい)