[ffmpeg] タグが付いた質問
FFmpeg は、マルチメディアを扱うためのオープン・ソースなプロジェクトです。多くのコーデック、フィルタ、コンテナを扱うことができます。ffmpeg コマンドに関する質問では -report オプションを使うと詳細なログ・ファイルを出力できるので、ご利用ください。
80
質問
0
票
0
回答
49
閲覧数
ffmpegが画面を4分割してrtmp送信しようとするが
ffmpegでrtmp送信してきた4kストリームを4分割して4つのrtmpに送信しようとしています。
ffmpeg -i rtmp://127.0.0.1:1935/live/4k -filter_complex "[0:v]split=4[in1][in2][in3][in4];[in1]scale=w=1920:h=1080[in1s];[in2]scale=w=1920:h=...
0
票
0
回答
49
閲覧数
nginx+nginx-rtmp-moduleの中でffmpegを動かすが動いていない様子の対応法
nginx+nginx-rtmp-moduleの中でffmpegを動かそうとしています。テストnginx.confとして以下のように記載しました。
rtmp {
server {
listen 1935;
access_log logs/rtmp_access.log;
chunk_size 4096;
timeout 10s;
...
1
票
0
回答
82
閲覧数
ffmpegで動画を生成し、それをrtmpサーバーに配信するとmp3ファイルの再生が終わるまでは問題ないが、mp3ファイルの再生が終わると突然CPU使用率が10倍以上になり配信ができなくなる
下記のコマンドを使用しています。
ffmpeg -re -i live.mp3 -loop 1 -i live.jpg -r 30000/1000 -g 60 -c:v libx264 -x264-params -preset ultrafast -c:a copy -f flv rtmp://<youtube>
曲が流れている最中はspeed=1xとなっているのですが、...
0
票
0
回答
116
閲覧数
フレームレートが極端に低くなってしまった動画ファイルのffmpegを使った救済方法
FPSが異常に低い動画があります。
ffmpegで出力した動画情報は以下になります。
Duration: 17414:05:02.94, start: 0.000000, bitrate: 0 kb/s
Stream #0:0[0x1](und): Video: h264 (Main) (avc1 / 0x31637661), yuv420p(tv, bt709, progressive), ...
0
票
2
回答
1,434
閲覧数
ffmpegでエラーが出る: No such file or directory
以前も同様の質問をしましたが、コマンドを乗せたほうが良いというアドバイスを受け、再投稿です。
ffmpegでmp4を圧縮し、最終的にはVOBに変換したいと考えていますが、以下のようなエラーになります。
元ファイル名は便宜上original.mp4としています。
どこがおかしいのかお分かりになる有識者の方のご教授お待ちしております。
C:\Users\USER> ffmpeg\ffmpeg....
0
票
0
回答
407
閲覧数
FFmpeg でエラー: No such file or directory
以前FFmpegを使って動画を編集していましたが、本業が忙しく一年近く触っていませんでした。
本日久々に編集しようとしたら、どのコマンドを実行してもと赤文字で出ます。
(ファイル名).mp4: No such file or directory
勿論、該当ファイルはffmpeg.exeと同じ階層(フォルダ)に置いてあります。
パスを通しなおしてみたり、...
0
票
0
回答
182
閲覧数
FFmpegで音源ファイルを生成した時の冒頭0.2秒の空白を無くしたい
Deezerが提供している Spleeter をPythonで利用するにあたって,自分のパソコンではメモリが足りなかったため,Pydub を用いて元ファイルを1分毎に分割することにしました。私がしたかったことは,これら分割したファイルをSpleeterで処理した後,再び結合してフル尺にすることでした。
しかし,分割したファイルはそれぞれの冒頭に揃って0.2秒の無音が含まれていたため,...
0
票
1
回答
177
閲覧数
Chrome拡張機能ポップアップ内でappendChildする方法
ffmpeg.wasmを使用したChrome拡張機能を作成しています.
拡張機能のアイコンクリック時に表示されるポップアップ内で以下のコードを動かした場合にエラーが発生します.
コード
import { createFFmpeg } from '@ffmpeg/ffmpeg';
const ffmpeg = createFFmpeg({ log: true });
/**
*
* @...
0
票
1
回答
272
閲覧数
ffmpegでflacをalacに変換できない
ffmpegでflacファイルをalacファイルに変換をしたいです。
以下の情報をもとにオプションをつけましたが変換できませんでした。
https://a11urr.org/converttoalacwithffmpeg/
実行したコマンド
ffmpeg -i 001-sample.flac -acodec alac -vcodec copy 001-sample.alac
発生したエラー
...
1
票
1
回答
164
閲覧数
ffmpeg を開こうと思っても一瞬で開いても閉じまう
ffmpegを開こうと思っても一瞬で開いて閉じます。一からやり直したほうがいいですか。その場合もう泣き寝入りしかありません。
テラテイルでも質問してみましたが、パスは通ってるとの指摘を受けました。
以下はコマンドプロンプトによる結果です。
C:\Users\mizun>ffmpeg -version
ffmpeg version n5.0-4-g911d7f167c-20220322 ...
0
票
1
回答
1,566
閲覧数
FFmpegのhevc_nvencの圧縮率について
Macで収録した.movをWindowsもしくはWSL2で長期保存用のなにかしらにエンコードするのが差し当たっての目標です.
次のような引数の構成で.movを.mp4に変換します:
ffmpeg -to 01:07:10 -i input.mov \
-vcodec hevc_nvenc -r 30 -vf crop=1116:1600:720:0 output.mp4
...
0
票
1
回答
136
閲覧数
ffmpeg drawboxを複数描画したい
drawboxを使用して動画内に線を表示しておりますが、
こちら複数の線をいろいろなタイミングで描画したいと考えております。
-i input -vf drawbox=10:10:1:200:color='#ff0000':8:enable='between(t,3,5)' drawbox=50:50:1:200:color='#ffff00':8:enable='between(t,10,13)...
0
票
2
回答
174
閲覧数
ffmpegを使用して動画に斜線を描画したい
動画内に斜線を描画したく思っております。
縦、横の線でしたら
-i input -vf drawbox=10:10:1:200:color='#ff0000':8:enable='between(t,3,5) output
のようにdrawboxで引くことは出来ましたが、斜線のやり方がわかりません。
こちらどの様にしたら斜線が引けるのでしょうか
よろしくお願い致します。
1
票
1
回答
364
閲覧数
ffmpegで出力されたm3u8を書き換えて、分割されたtsファイルの再生順序を変更したい
私はm3u8ファイルを編集して、TSファイルの再生順序を変更したいと考えています。
どなたか方法をご存知の方がいらっしゃったらご教授いただければと思い投稿いたします。
前提としてm3u8ファイルが1つ、TSファイルが数個あります。
ffmpegでm3u8形式で出力すると以下のような結果が得られます。
TSファイルを[1.ts → 2.ts →3.ts → 4.ts ]のように1→...
1
票
1
回答
219
閲覧数
FFmpegのpaletteuseを使いGiFを生成すると、マウスカーソルが透明になってしまう
質問
FFmpegを使ってキャプチャしたパソコンの動画からGIFを作っているのですが、paletteuseを使って綺麗なGIFを作ると、GIFの中でマウスカーソルが透明な❑として表示されてしまいます。その理由と修正方法を知りたいです。
手順
① 「palette.png」を作成する
ffmpeg -i input.avi -vf palettegen palette.png
② 「palette....
1
票
0
回答
85
閲覧数
googleの更新でSharedArrayBufferが使えなくなったのでAWSのCORSについて教えていただきたいです
javascriptライブラリを使っていたのですがグーグルの更新でSharedArrayBufferが定義されてませんとエラーが出て、最近解決の参考にしてたのURLと近い状態になりました。
Chrome 92以降のSharedArrayBuffer警告に対するZOZOTOWNが実施した調査と解決策
CORSを以下のように分離させたらJSライブラリが起動しましたが、...
1
票
0
回答
966
閲覧数
昨日まで使えていたFFmpegJSライブラリが急に使えなくなった
タイトルの通り昨日まで本番環境で問題なく機能してたライブラリが使えなくなりました。
調べたら恐らく以下のトラブルと一緒で、Google Chromeの更新によって機能しなくなっている感じです。
SharedArrayBuffer is not defined in chrome 92 | ffmpegwasm/ffmpeg.wasm
ライブラリからは以下のエラーが出ます。
ef8f87eb-...
2
票
2
回答
583
閲覧数
出力ファイルの拡張子をmp4にした場合、ビデオコーデックと音声コーデックのデフォルトは何ですか?
背景
mpg動画をmp4動画に変換するために、以下のコマンドを実行しました。
$ ffmpeg -i in.mpg out.mp4
質問
ビデオコーデックと音声コーデックのデフォルト値について知りたいです。
出力ファイルの拡張子をmp4にした場合、ビデオコーデック(-codec:v)と音声コーデック(-codec:a)のデフォルトは常に、H.264とAACでしょうか?
...
0
票
1
回答
226
閲覧数
OSX向けアプリからffmpegが呼び出せない
Unityで開発を行っております。
OSX向けアプリにffmpegを組み込みたく思い、macPCにffmpegをインストールして、
以下のようなコードを作成いたしました。
private IEnumerator ffmpeg( string a_path )
{
input = "\'"+a_path+"\'";
output = "\'&...
1
票
1
回答
4,785
閲覧数
引数に使用するファイル名に空白や特殊文字がある際のパス指定
pythonからffmpegを利用する際に引数としてファイルがあるパスを指定しているのですが、ファイル名に空白や特殊文字が存在する場合に上手く動作してくれません。
ファイル名を文字列で読み込ませるのではなくエンコードしたら良いのでしょうか?
助けて頂けないでしょうか、お願いします。
エラーになるファイル名
/Users/myname/Desktop/audio/webm/テスト BA feat....
0
票
0
回答
153
閲覧数
PyIlnstallerによって単一実行ファイル化したアプリケーションでpydubを利用したい
TkInterを用いてGUIを表示するPythonファイル(myapp.py)をPyInstallerによって単一実行ファイル(myapp.app)にしました。そのmyapp.pyでPydubを利用しようとしましたが、次のように実行したところ、エラーがログに出力されました。
myapp.py内でのPydubのコード
segument = pydub.AudioSegment.from_file(...
1
票
1
回答
471
閲覧数
PyInstallerを使ってPythonファイルの単一実行ファイルを作成し、ffmpegをsubprocessで実行したい
PyInstallerを使ってPythonのファイルを単一実行ファイルにし、subprocessモジュールでFFmpegとFFproveを実行したいと考えています。myapp.specファイルでbinariesにそれぞれ指定して利用したいのですが、どうやって実行すればよいのか教えていただきたいです。
各ファイルの説明
・myapp.py (単一実行ファイルにしたいPythonファイル)
・...
1
票
0
回答
146
閲覧数
ffmpegを使ってmpeg2tsのデータから画像とklvデータを同時に取得したい
ffmpegでmpeg2tsの動画をストリーミング配信をして、ストリームから画像データとklvデータを同期して取り出したいと思っています。
以下のようにして、画像とklvを別々に取り出すことは可能なのですが、お互いが紐づいた形で取得することはできないでしょうか?
データ取得に関してはffmpegを使わなくても構いません。
ストリーミング配信
ffmpeg -re -i DayFlight.mpg -...
0
票
0
回答
158
閲覧数
WebCameraの画像をフックし、PyOpenCVで画像処理をおこないZoomに表示する方法を教えてください。
WebCameraの画像をフックし、画像処理をおこないZoomに表示したいと思っています。
具体的には、
WebCam → PyOpenCV → ffmpeg → (仮想デバイス) ???
似た資料を探すと、Ubuntuにて、Pythonとv4l2Loopbackを使っている記事を見つけました。
WebCam → PyOpenCV → ffmpeg → (仮想デバイス)v4l2loopback
...
0
票
1
回答
1,902
閲覧数
ffmpegでvp9の動画をH.264にエンコードしたい。
ffmpeg-pythonでvp9の動画をH.264にエンコードしたいのですが上手く行きません。vp9の動画ファイルとaacの音声ファイルを結合させるプログラムを書いたのですが、vcodecの値をlibx264かh264に変更すれば上手くできると思ったのですが途中に下記のエラーが出ます。
エラー
ffmpeg version 4.2.3-static https://johnvansickle....
1
票
0
回答
1,115
閲覧数
H.265 の利用にあたって、特許ライセンス問題を解決するにはどこと契約すればよいでしょうか?
ffmpeg で h265エンコードを行いたいと考えています。
その際、特許のライセンスは各自で解決する必要があります。
具体的にどこと契約をする必要があるのでしょうか
0
票
0
回答
2,415
閲覧数
python-ffmpegで動画と音声ファイルを結合して一つの動画にしたい。
動画はVP9、音声はopusのコーデックのファイルをあまり劣化させず変換してMP4の動画形式(コンテナ)に入れたいのですが、ドキュメントを読んだのですが、どのようにコードを書いて良いのか分かりません。
ここを読むと特殊な設定をしないと動画が劣化するような事が書いてあってそれをPythonのラッパー上でどのように書くのか分かりません。
http://tech.ckme.co.jp/...
0
票
2
回答
2,692
閲覧数
ffmpegを手動でUbuntu18.04にインストールしたい
なるべく環境を汚さずにインストールしたくて、自身で作成したフォルダにffmpegのファイルをDLしてそこにPATHを通す形でソフトを使用したいのですが、公式サイトのどのファイルをDLしてPATHを通したら良いのか分かりません。
多くの解説サイトではapt install ffmpegでの方法しか書かれていません。
どこかでapt ...
1
票
0
回答
269
閲覧数
ffmpegの[v:0]とはどの部分?
ffmpegで使用する[v:0]がどの部分か理解できておりません。例えば、
-filter_complex '[v:0]hwupload=extra_hw_frames=64,split=4[o1][o2][o3][o4],[o1]vpp_qsv=cw=1920:ch=1080:cx=0:cy=0[out1],[out1]split=3[r11][r12][r13],[r12]...
0
票
1
回答
757
閲覧数
ffmpegのfilter_complexの中身を読み解きたい
ffmpegの-filter_complexの中身を読み解いて自分で応用したいと思っていますが、Googleで調べてもわかりません。
-filter_complex '[v:0]hwupload=extra_hw_frames=64,split=4[o1][o2][o3][o4],[o1]vpp_qsv=cw=1920:ch=1080:cx=0:cy=0[out1],[out1]split=...
0
票
1
回答
143
閲覧数
ライブ配信 ffmpegのOverlay処理する際ソースが揃わなくてもエンコードを開始したい
ライブ配信動画の加工を実現するためにffmpegを利用することを検討してます。
rtmp の入力を最大2つ想定しています。課題はソースが1つの場合でも出力動画をエンコードさせたいのです。出力動画は720x540を想定しており、左右に360x540の画像を配置する仕様です。
入力はスマートフォンからのアップストリームを想定してます。1つの入力が入ったらエンコードを開始し、...
1
票
1
回答
667
閲覧数
ffmpeg による jpg から WebP への変換で結果に差違が出るのはなぜか?
ffmpegで画像をjpgからwebpに変換しました。
パターン1
jpgから直接webpに変換
-vf scale=1200:-1 -vcodec libwebp -compression_level 6 -qscale 10
パターン2
jpgをリサイズする
-vf scale=1200:-1
出力されたjpgをwebpに変換
-vcodec libwebp -...
1
票
1
回答
1,289
閲覧数
FFmpegの字幕で改行し複数行の表示を行いたい
FFmpegのdrawtextで字幕を動画に表示していますが、改行し複数行の表示を行うには、どのようにコードを書けばよいのか、悩んでおります。エスケープで /r/n で出来るような記述がありましたが、実際のコードの書き方がよくわかりません。実装経験等ある人がいましたら、ご教授ください。よろしくお願いします。
0
票
1
回答
886
閲覧数
ffmpegのエラーlast message repeatedを止めるオプション質問
現在、以下のcommandでライブ映像を録画ダウンロードしています。(録画1時間でファイルを分けています。)
.\ffmpeg -i "EXAMPLE_URL" -c copy -flags +global_header -f segment
-segment_time 3600 -segment_format_options movflags=+faststart -...
0
票
3
回答
5,049
閲覧数
ffmpegでライブ映像を録画しています。ライブが終了した際には映像が壊れました。
現在、以下のcommandでライブ映像を録画ダウンロードしています。
ffmpeg -i "EXAMPLE_URL" \
-c copy -flags +global_header -f segment \
-segment_time 3600 -segment_format_options movflags=+faststart \
-reset_timestamps ...
0
票
1
回答
502
閲覧数
h264形式の動画を分割する方法
動画を分割する方法を知りたいです。
以前、AVI形式の動画ファイルを分勝する方法をffmpegで行っていました。
これを参考に、今回はffmpegを使い、h264形式の動画を分割したいです。
ffmpeg -ss 00:00:00 -i test.h264 -to 00:00:10 -c:v ayuv thumbnail-000.h264
などいろいろとオプション(-f, -c:v ...
0
票
1
回答
197
閲覧数
動画や音声以外の独自バイナリをライブ配信する方法
オンライン対戦ゲームの観戦システムを構築するため、キー入力が記録された独自バイナリをリアルタイムでアップロードしながら不特定多数の観戦者にライブ配信することを考えています。
video.jsでHLS配信をやってみた - Qiita
こちらを参考に、CentOS7.5にてffmpegを利用して、mp4動画ファイルをHLS形式で配信させるテストには成功しました。
このような仕組みを応用して、...
0
票
1
回答
1,065
閲覧数
動画のframe rateを正確に表示する方法
現在、動画のframe rateを正確に表示する方法を探しています。
まず、ここまでに行ってきたことを少し記述します。
raspberry pi 3とそのcamera moduleを使って、動画を製作しています。
具体的には、raspividを使って、以下の3つのコードを試しました。
raspivid -w 640 -h 480 -fps 30 -t 10000 -o test30fps....
2
票
0
回答
911
閲覧数
ffmpeg & ffserverでストリーミング
USBカメラの映像を、ffmpegとffserverを使ってWeb配信しようとしていますが、うまく行きません。
以下のffserver.confでffserverを起動すると、同一ネットワークからはhttp://localhost:8090/statusで状態を確認できます。
しかし、http://localhost/test.mjpegを開くと、test....
2
票
0
回答
548
閲覧数
ffmpegを使用して音声のボリューム値をtxt化したい
お世話になります。
前提条件
①hlsを使用している
②暗号化している
使用コマンド
ffprobe -f lavfi -allowed_extensions ALL -i amovie="abcdef.m3u8,astats=metadata=1:reset=1" -show_entries frame=pkt_pts_time:frame_tags=lavfi.astats....
-2
票
1
回答
396
閲覧数
サイトが表示されません。
https://github.com/blobmon/simplechan
上の掲示板をネット上に設置したのですが、ホーム画面は表示されるのですが、そこからクリックをして入ったら本来表示されるべきものが表示されません。クリックしたらこんなものが出てきます。
psycopg2.OperationalError
OperationalError: FATAL: Peer ...
0
票
0
回答
494
閲覧数
centos-6へのffmpegのインストールに関しまして
最初の問題は解決し現在、ffmpegでconfigureをすると以下のエラーが表示されます。いろいろと試しておりますが、解決策が見つかりません。どうかご教示頂けませんでしょうか。
[root@server-xxxxxx-x ffmpeg-2.2.2]# ./configure --prefix=/usr/local/src/f2 --disable-ffplay --disable-...
0
票
1
回答
989
閲覧数
movファイルのnumpy arrayへの変換
quick timeのmov形式動画ファイルを読み込み、3次元のnumpy arrayに変換したいです。
[フレーム、X、Y]というイメージです。
下記で連番のjpgまで保存することはできている(あとは、このjpgを読み込んでnumpy arrayにするだけ)のですが、このやり方だと毎回動画を実時間で再生しないといけないようです。(1時間の動画なら1時間かかる)
できれば、mov→numpy ...
2
票
1
回答
8,000
閲覧数
mp4変換時、protocol 'crypto' not on whitelist というメッセージが頻発
ffmpeg(ffmpeg-201711dd-8f4702a-win64-static)で
ffmpeg -protocol_whitelist file,http,https,tcp,tls -i 入力ファイル.m3u8 -movflags faststart -c copy 出力ファイル.mp4
を実行した際、
protocol 'crypto' not on whitelist '...
1
票
2
回答
1,364
閲覧数
ffmpegでフレームの生データを出力する方法
ffmpegで動画の静止画を出力するには下記のような方法で出力できますが、
$ ffmpeg -i 元動画.avi -ss 144 -t 148 -r 24 -f image2 %06d.jpg
I,B, Pフレームの生データを出力する方法はないでしょうか?
0
票
1
回答
2,092
閲覧数
ffmpegで動画を分割。
ffmpegで動画を分割する場合、指定秒数を指定回数のみ分割ってできますか?
例えば30分のTS動画があるとします。
動画の最初から1分間ずつ5回の分割を行うことを指定できますか?
0
票
1
回答
3,114
閲覧数
FFmpeg の Android での利用方法について
Android 5.0以上を対象に動画編集アプリを開発しようとしていまして、そのために以下の環境にてAndroidへのFFMPEG組み込みを行おうとしております。
Android Studio 2.3.3
FFmpeg 3.3.2
ffmpegをAndroid用にビルドする方法
上記サイトを参考にFFmpegのコンパイルやAndroid....
0
票
1
回答
3,213
閲覧数
ffmpegでmovファイルをデコードしたい
CentOS7でffmpegを使ってmovファイルをデコードしてmp4ファイルに変換したいと思っています。
以下の通りコマンドを入力しましたがエラーが出て実行できません。
何が原因で対処方法がわかりません。ffmpegのビルドオプションに何かつけなければいけないのでしょうか?
ご存知の方はご教示お願いします。
# ffmpeg -i test.mov -vcodec copy -acodec ...
0
票
0
回答
493
閲覧数
USBカメラのサンプリングレート
Raspberry Pi3に、USBカメラ Logcool C920r挿しての映像をYoutubeにストリーミングしようとしています。
OSは専用のDebianです。
C920は、H.264のハードエンコードができるので、以下のコーゴで、そのままffmpegを使ってストリーミングしています。
ffmpeg -f alsa -i hw:1,0 -f v4l2 -codec:v h264 -...
0
票
0
回答
3,902
閲覧数
ffmpegでrtmp配信を行う
ffmpegを使ってmp4ファイルをrtmp配信サーバ(nginx+rtmp_moduleで構築)にアップロードしたいと思っています。
使っているffmpegはstatic ffmpegでffmpeg-git-20170629-64bit-staticを使っています。
OSはCentOS7です。
/root/ffmpeg-git-20170629-64bit-static/ffmpeg -re ...