以下のプログラムで2点質問がございます。
メインクラス内で
ST_Test.testMethod(2);
を書くと、メソッドが実行されるのですが、staticクラスであるST_Testクラスで、ST_Test.testMethod(2);
を書くと、コンパイルエラーがでます。
エラー内容は以下の通りです。これはなぜ起こるのでしょうか?メインクラスで書くのと、staticクラス内で書くのとでは大きな違いでもあるのでしょうか?estmain.java:45: エラー: <identifier>がありません ST_Test.testMethod(2); ^ testmain.java:45: エラー: 型の開始が不正です ST_Test.testMethod(2); ^ エラー2個
今回、ST_Testクラスはメインクラスでないため、
static class ST_Test
と書きましたが、staticを敢えて書かずに、「class ST_Test」とだけ描いても問題ないでしょうか?
//インスタンスメソッドとstaticメソッドの違いを理解するプログラム public class Testmain { public static void main(String[] args) { ST_Test.testMethod(2); } static class ST_Test{ public static String S_STR = "S_STR"; public String str = "str";int n; ST_Test.testMethod(2); public static void testMethod(int i) { System.out.println("i="+i); } } }
実行環境
- openjdk version "1.8.0_242"
- OpenJDK Runtime Environment (AdoptOpenJDK)(build 1.8.0_242-b08)
- OpenJDK 64-Bit Server VM (AdoptOpenJDK)(build 25.242-b08, mixed mode)