背景
Dockerコンテナ内でシェルが動く理屈がわかりません で質問をしました。
私のDockerやOSへの理解がだいぶ浅いので質問の仕方、質問の焦点の当て方がまずかった気がしますので、ここで質問したあとで、疑問に思ったことを別質問とします。
Dockerコンテナ内におけるOSに言及しているもの
下記引用に「読み取り専用のOSイメージ」「一部の簡易オペレーティング システム API」という言葉が出てきています。
docker初心者の方が知っておいた方がよい基礎知識 10ページ目からの引用
docker hubなどからダウンロードしたOSイメージ
読み取り専用のOSイメージの上に、書き込み可能なファイルシステムをマウントすることでコンテナ内のファイルシステムを構成
コンテナーは、この図に示すように、ホスト オペレーティング システムのカーネル (オペレーティング システムの埋め込まれた配管のようなものと見なすことができます) の上に構築されます。
コンテナーには、ユーザーモードで実行されるアプリケーションと一部の簡易オペレーティング システム API およびサービスのみが含まれます。
OSの共有
docker初心者の方が知っておいた方がよい基礎知識 11ページ目からの引用
同一OSのコンテナを多数起動する場合、OSイメージのファイルは各コンテナで共有される
私のOSの理解
OSは「ハードウェアの抽象化」「リソースの管理」「コンピュータの利用効率の向上」の目的があります(このあたりは抽象的ですが簡単に大学で習った)。そして、おそらくこのあたりの機能はDockerホストの役割になっていると推測してます。
OSには名前がある
現代の主なOSには、Microsoft Windows、Windows Phone、IBM z/OS、Android、macOS(旧・Mac OS X、OS X)、iOS(旧・OS X iPhone、iPhone OS)、iPadOS、Linux、FreeBSDなどがある
質問
「簡易オペレーティングシステムAPI」や「読み取り専用のOSイメージ」とはなんのことですか?
おそらく「読み取り専用のOSイメージ」は https://ja.stackoverflow.com/a/69029/9008 の回答で頂いているDebianかAlpineのことだと思っているのですが合っていますか?
「簡易オペレーティングシステムAPI」というのは文字通り簡易的なAPIの集合であって、OSとしての名前はないのでしょうか?
「コンテナ内のOSの共有」という考え方が出てきていますが、コンテナのOSがもし仮に色々あるとするならば、どのコンテナとどのコンテナが共有しあっているのかはどうすればわかるのでしょうか?(もしかして単なる軽量化の仕組みで、安全性はホスト側のOSが担っているので知る必要はない?)