3

OS X 10.11でアセンブリを実行するにはどうすればいいのでしょうか?
GCCだと普通にアセンブルできるようなのですが(gcc -o helloworld helloworld.sでアセンブルできるらしい)
clangではどうすればいいのでしょうか?


追記

OS X にasというコマンドがあり、それがアセンブルをするためのコマンドらしいということは分かりました


追記 2

as -arch x86_64 -o helloworld helloworld.sと実行したところ,helloworldというファイルが生成されたのですが、その後うまくldができません。
ld -macosx_version_min 10.11 helloworldとしてみたのですが、
下記のようなエラーが出てしまいます

ld: warning: -macosx_version_min not specified, assuming 10.10
ld: warning: object file (helloworld) was built for newer OSX version (10.11) than being linked (10.10)
ld: dynamic main executables must link with libSystem.dylib for inferred architecture x86_64


# original: http://dustin.schultz.io/blog/2010/11/15/mac-os-x-64-bit-assembly-system-calls/

# https://gist.github.com/h2so5/d429d0aec527482f6209

.data
hello_world: .asciz "Hello world!\n"

.text
.globl _main

_main:
mov $0x2000004, %rax
mov $1, %rdi
lea hello_world(%rip), %rsi
mov $14, %rdx
syscall
mov $0x2000001, %rax
mov $0, %rdi
syscall

5
  • 1
    別のOS用のアセンブリをMacでそのまま動かすことはできません。MacでのHelloWorldのサンプル:dustin.schultz.io/blog/2010/11/15/…
    – h2so5
    Commented 2016年1月15日 15:37
  • リンク先ではnasmを使っていましたがasというコマンドもあるようです。どちらを使えばいいのでしょうか? Commented 2016年1月16日 0:51
  • 1
    asはclangのバックエンドなのでclangを使うのと同じです。サンプルはnasm用ですが、少し書き換えればclangでもビルドできます。 gist.github.com/h2so5/d429d0aec527482f6209
    – h2so5
    Commented 2016年1月16日 2:09
  • 1
    ldを使う場合はld -arch x86_64 -macosx_version_min 10.11 helloworld -lSystemでできると思います。
    – h2so5
    Commented 2016年1月16日 5:38
  • Hello, worldを表示することができました Commented 2016年1月16日 7:18

1 件の回答 1

1

cc(1)がld(1)をどのように実行しているかは、

cc -v -o helloworld helloworld.s

といった感じに-vオプションを指定すると調べることができます。(表示された個々のオプションの意味はld(1)のオンラインマニュアルで確認しましょう。)

また、as(1)でアッセンブルした結果のオブジェクト・ファイルは通常、

as -arch x86_64 -o helloworld.o helloworld.s

.oのファイル名を使用します。

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。