0

ラズベリーパイでアセンブリをアセンブルしようとすると色々エラーが出てしまうのですが、なぜでしょうか。

ラズパイの環境
モデル:Raspberry Pi Model B Plus Rev 1.2
OS: Linux

test.s

.intel_syntax noprefix
.globl main
main: 
  mov rax, 42
  ret

コマンド

ras@raspberrypi:~/asm $ cc -o asm test.s
test.s: Assembler messages:
test.s:1: Error: unknown pseudo-op: `.intel_syntax'
test.s:4: Error: ARM register expected -- `mov rax, 42'
test.s:5: Error: bad instruction `ret'
1
  • 「Raspberry Pi Model B Plus Rev 1.2」は Raspberry Pi 3 ですか? (64bit CPUかどうか)。また, OSは 32bitですか 64bitですか? 質問にそれらの情報加えたほうがよいでしょう
    – oriri
    Commented 2023年5月14日 12:36

2 件の回答 2

1

アセンブリ言語 【assembly language】とは
(e-words.jp) アセンブリ言語 より

アセンブリ言語とは、プログラミング言語の類型の一つで、コンピュータのCPU(MPU/マイクロプロセッサ)が直接解釈・実行できる機械語(マシン語)と正確に対応する命令語で構成された言語。
人間が実用的に使用できるプログラミング言語で最も機械に近い低水準(低級)な言語で、具体的な仕様はプロセッサの機種(命令セットアーキテクチャの種類)ごとに異なる。

質問対象の Raspberry Pi がどのラズパイか不明ですが
Raspberry Pi 4 での動作では
(この OSでは 64bitモードで動作している)

$ arch
aarch64
$ lscpu
アーキテクチャ:                        aarch64
  CPU 操作モード:                      32-bit, 64-bit
  バイト順序:                          Little Endian
CPU:                                   4
  オンラインになっている CPU のリスト: 0-3
ベンダー ID:                           ARM
  モデル名:                            Cortex-A72
    モデル:                            3

(〜略〜)

以下の C言語ソースで試すと

int
main(void)
{
    return 42;
}

おおよそこんな感じのソースになるはず
もちろん ISA が異なると(32bit ↔ 64bit でも) 扱えるレジスターや命令が異なるかも

$ cc -S first.s first.c
$ cat first.s
        .arch armv8-a
        .file   "first.c"
        .text
        .align  2
        .global main
        .type   main, %function
main:
.LFB0:
        .cfi_startproc
        mov     w0, 42
        ret
        .cfi_endproc
.LFE0:
        .size   main, .-main
        .ident  "GCC: (Ubuntu 12.2.0-17ubuntu1) 12.2.0"
        .section        .note.GNU-stack,"",@progbits

$ as -o first.o first.s
$ cc -o first first.o
$ ./first; echo $?
42

質問のエラーについては

  • .intel_syntax noprefix
  • rax

などから x86系 CPUのアセンブリ言語と思われ,
ARM系のアセンブラーでは無理(エラーになる)でしょう

0

エラーメッセージで検索すると以下の記事がヒットします。
RasPi も ARM 環境かと思うので応用が効きそうです。

"低レイヤを知りたい人のためのCコンパイラ作成入門"をApple Silicon環境でやってみる

unknown pseudo-op: `.intel_syntax' はarm64環境だからか。
消しても問題なさげなので消しちゃう。

operand 1 must be an integer registerはarm64環境だとraxって名前のレジスタが無いからか?
https://www.mztn.org/dragon/arm6403reg.html を見たらxとかwとかってレジスタがあるらしいので適当にx0とかに書き換える。

出来上がったのがこれ。

test2.asm

.globl main
main:
  mov x0, 42
  ret

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。