Search type | Search syntax |
---|---|
タグ | [タグ] |
完全一致 | "ここの単語" |
作成者 |
user:1234 user:me (あなたの) |
スコア |
score:3 (3+) score:0 (なし) |
回答 |
answers:3 (3+) answers:0 (なし) isaccepted:yes hasaccepted:no inquestion:1234 |
閲覧数 | views:250 |
コード | code:"if (foo != bar)" |
セクション |
title:リンゴ body:"リンゴ オレンジ" |
URL | url:"*.example.com" |
セーブ | in:saves |
状態 |
closed:yes duplicate:no migrated:no wiki:no |
種類 |
is:question is:answer |
除外 |
-[タグ] -リンゴ |
高度な検索の詳細については、ヘルプ ページをご覧ください。 |
C++(シープラスプラス)は、C 言語の拡張として定義されたマルチパラダイムの汎用プログラミング言語です。日本では略してシープラプラ、シープラなどとも呼ばれます。
0
票
2
回答
469
閲覧数
C++とPython 配列の計算結果について
opencvによる画像処理プログラムをC++ → Pythonに書き換えています.
その中で,(120,109,3)の配列の要素ごとの引き算が存在したのですが,この結果が2つのプログラム間で合いません.
それまでの結果は完全に一致しており,(同じ数)-(同じ数)の計算でしかないはずです.
どのようにすべきか,あるいは何がおかしいのかについてヒントを頂けるとありがたいです.
よろしくお願いします. …
2
票
C++とPython 配列の計算結果について
自己解決しました。負の値の扱いが問題だったようで、
例えば20から10を3回引くとして、C++では0とし、Pythonでは(255)-10で245のようにするのが原因でした。
そこで、Pythonの演算結果に負の値があればそれを強制的に0に置換するような演算を組み込んだところ、C++の結果と一致しました。
色々とありがとうございました。