[array] タグが付いた質問
102
質問
0
票
0回答
29 件の閲覧数
Android アプリで配列化したチェックboxの状態の取得
androidアプリを製作しているのですが、宜しければご教授下さい。
checkboxで以下の制御を行いたいのですがどうコードを書けばよいかどうしても思いつかず苦慮しています。
・)checkboxが10個あるとして【配列化しています。】、チェックが付いているcheckboxの配列番号を取得してtextviewに”〇番と〇番と〇番のboxにチェックが入っています”と表示したい。
...
2
票
1回答
58 件の閲覧数
PHPの多次元配列で、階層の深さやキー名が毎回異なる場合に、数値または文字列の値のときだけ操作を行うにはどうしたらよいか
PHP7.4を使用しています。
様々なAPIでJSON形式のレスポンスを受け取ったときに、戻り値をログに残すのですが、値によっては個人情報が含まれるため
「数値または文字列の値の場合は、その値をマスキングする」
ということをやりたいと思っています。
(今回は、頭文字3文字だけを残してトリミングするという要件になっている。)
戻り値は半角英数字のほか、マルチバイト文字も含まれます。
その為、...
0
票
1回答
82 件の閲覧数
pythonリストとイテレータについて
下記のブログでリストとイテレータについて書かれているのですが、理解表現があります。
Pythonのリストはイテレーターでない。わかりやすい(はずの)イテレーターとイテラブルの説明
なぜリスト自身がイテレータの場合一度ループしただけでリストはループ出来なくなってしまうのでしょうか?
この場合のループとは for in を指しているのでしょうか?その場合なぜループできなくなるのか分からないです。...
3
票
2回答
118 件の閲覧数
オブジェクトの値に応じてキーを削除するには?
以下のような配列があったとして,
const items = [
{ 'id': 1, 'category': -1, 'question': -1, 'answer': -1 },
{ 'id': 2, 'category': -1, 'question': 0, 'answer': -1 },
{ 'id': 3, 'category': -1, 'question': -1, '...
2
票
1回答
151 件の閲覧数
swaggerで空の要素を複数持つ配列を書く方法を教えてください。
1つのプロパティに1つの配列があり、その配列内には複数の空の要素があります。値を持っている要素もあり、空の要素と混合して1つの配列がある状態です。
これをswaggerで書くにはどのようにすればよいでしょうか?
イメージ図
abc:[
{
a:1
b:2
},{
},{
}
]
0
票
1回答
276 件の閲覧数
c#配列を利用してCSVファイルの操作
開発環境 visual studio2017
言語 C#
流れ
◯①csvファイルを読み込む(カラム数10件、データ数10件)
×②読み込んだファイルのデータを使い異なるレイアウトのcsvファイルを作成する(カラム数7件、データ数5件)=残り2点は読み込み時に存在しない列なので空(””)にする
読み込みサンプル
カラム1,カラム2,カラム3,カラム4,カラム5,カラム6,カラム7,カラム8,...
2
票
2回答
112 件の閲覧数
連想配列と配列が組み合わさっているものの中身を表示させたい
下記のjsonのchidrenをすべて表示させたいのですが、どうすればよいでしょうか。
childrenの中にchildrenがあり、childrenの個数が可変でも対応させたいです。
{
"children": [
{
"contents": {
"A": 0,
...
0
票
1回答
123 件の閲覧数
swift firestore 取得データでAPIリクエストをしたい
swift firestore のデータ取得について質問をさせていただきます。
実現したいこと
簡単な動画再生アプリを作成しております。お気に入りの動画のvideoIdをfirestoreに保存までしていて、お気に入り画面で保存したvideoIdを用い、お気に入りにした動画を見れるようにしたいと思っております。
不明点
videoId取得後、...
3
票
2回答
58 件の閲覧数
Rのarrayで作成した配列を配列のインデックスとともにデータフレームで出力したい。
Rのarrayで作成した配列をデータフレームに出力する方法をご教示ください。
具体的には、n次元配列があったとして、以下のとおり出力させたいと考えています。
1列目には、1次元目のインデックス番号、
2列目には、2次元目のインデックス番号、
・
・
・
n列目には、n次元目のインデックス番号、
n+1列目には、配列の要素
これまでは、配列の次元の数だけforループで行っていましたが、...
0
票
0回答
147 件の閲覧数
配列の要素を、プログレスバーに動的に表示したい
以下のように、配列から取得した値をBootstrap4のProgress Barで動的に表示したいです。
値は取得した時によって刻々変化します。
・プログレスバーの最大値:countで取得した、配列全体の要素数
・プログレスバーの各値:array_count_valuesで取得した、要素ごとの数
環境:
PHP 7.4.9
laravel7.28.1
今回、DBは使用しません。
...
0
票
1回答
150 件の閲覧数
入れ子になった連想配列から、それぞれの要素の数を数えたい
以下の画像のような、入れ子になっている連想配列から「文字列A」と「文字列B」が何回出現したか、それぞれ数えたいです。
array_count_values で取得することを試みましたが、array_count_values は要素をキーにして集計するので、入れ子になっている配列から取得しようとすると以下のようなエラーが出てしまいます。
array_count_values(): Can only ...
1
票
1回答
462 件の閲覧数
PHP/セッションを使ってページがリダイレクトされてもチェックボックスにチェックされた状態を作りたい
現在、PHPにて問合せフォームを作成しています。
入力画面となる order.php で送信ボタンを押した際に、チェックボックスにチェックした商品名(複数選択可)を配列$itemsに入れ、それを$_SESSION['DATA']に入れたいのですが、下記コード内容で入れることができません。(以下参照)
ご回答いただけますと幸いです。
環境
mac OS X Mojave 10.14.6
...
0
票
1回答
94 件の閲覧数
一部の列をbase64に変換し、他の列をjson形式に変換します。
テストテーブル
id cm1 cm2
1 a123 b123
コード
$test = Test::get();
$a = $test->pluck('cm1');
json_encode($a);
$b = $test->pluck('cm2');
base64_encode($b);
return response()->$test->toArray();
...
1
票
1回答
272 件の閲覧数
picojsonで階層構造のjsonファイルを読ませたい
VisualStudio2012 C++に picojson を組み込んで json ファイルを読みこませようとしたのですが、json ファイルの階層構造に対応した読み込みが意図した通りできません。
(一番欲しいデータは、jsonファイルにある"polygonListのarrayにある配列( pointId, X, Y です)
以前お聞きした質問 を参考に読ませようとしたのですが、&...
0
票
1回答
97 件の閲覧数
表のデータをプログラムで表すスマートな書き方を教えて下さい。
test.com/hogehoge/?yoko=2&tate=3のようにURLパラメーターから2つの値を受け取ります。
添付画像のように受け取った2つの値(タテ・ヨコ)から、参照されるデータを突き止めます。
仮に横が2縦が3でしたら"1,2,3"がほしいわけです。
(求めた数字はまた次の処理に使いますが、一旦関係ないので気にしなくていいです。)
...
0
票
2回答
612 件の閲覧数
配列の重複チェック
登録した人の重複をチェックし、平均年齢を求めるプログラムを作り、現状以下のようになっています。平均年齢は求められるのですが、重複のチェックができていないようです。
public class Main {
public void main(String[] args) {
StudentInfo student = new StudentInfo();
...
0
票
1回答
124 件の閲覧数
2次元配列の任意の行の先頭のアドレスを“素早く”取得する方法があればご教授ください
(掛け算の計算時間について私に混乱がありました。774RRさんのご回答を御覧ください)
1000×1000ぐらいの大きな配列(画像など)があるとします。i行目の先頭のアドレスを得るためには、
double lightness[1000][1000];
// ...
long i = 200; // ここでは i = 200 とする
...
0
票
1回答
639 件の閲覧数
階層構造を含む JSON ファイルを読ませたい
VisualStudio2012 C++に picojson を組み込んで json ファイルを読みこませようとしたのですが、jsonファイルの階層構造に対応した読込がうまくいかず躓いてしまっています。
(一番欲しいデータは、jsonファイルにある"paths"のarrayにある複数の2次元配列です)
単純な1階層目ではビルドも通り、実行しても読みこまれているようなのですが、
...
1
票
1回答
130 件の閲覧数
python numpy配列でshape(5, 5)の配列から、(5, 5, 4)配列を作る方法
pythonで(5, 5)の以下のような配列Xがあります。(数値は適当です。)
array([[59, 65, 57, 57, 62],
[96, 81, 83, 83, 96],
[53, 29, 30, 30, 53],
[26, 0, 0, 0, 27],
[20, 1, 5, 0, 19]], dtype=uint8)
...
0
票
1回答
100 件の閲覧数
python3で8個のshape(6,1)データを(8,6)の形にしたい
8個のShape(6,1)データを(8,6)データに変換する方法をどなたか教えていただけないでしょうか?
例えば
print(A.shape)が
(6,1)
(6,1)
(6,1)
(6,1)
(6,1)
(6,1)
(6,1)
(6,1)
となるのを
print(B.shape)
(8,6)
のようにしたいです。
for k in range(8)
tmp=A[6][1][k]
...
0
票
2回答
173 件の閲覧数
Pythonで関数の戻り値(行列計算のベクトル)を配列で表したい
下記のようなコードで関数 pc.pcoef で行列計算をして返ってきたベクトルを配列で表示したいのですが、うまくいきません。どなたか解決法をご教授ください。よろしくお願いいたします。
for k in range(8):
for i in range(6):
z0 = 0 # L....
0
票
1回答
82 件の閲覧数
np.arange[0, 1.01, 0.01]で配列を作りたい
掲題の通り np.arange[0,1.01,0.01] の101個の配列を複数個作って
インデックスで例えば
[1]np.arange[0,1.01,0.01]
[2]np.arange[0,1.01,0.01]
[3]np.arange[0,1.01,0.01]
...
[k]np.arange[0,1.01,0.01]
という具合に配列を作りたいのですが、...
0
票
1回答
78 件の閲覧数
Swiftで2次元配列の初期化がコンパイルエラーで通りません。
表題の通りですが、2次元配列をIndex Out Of Rangeを避けた初期化の方法としてXcodeが候補を表示してくれる以下のコードがコンパイルエラーになります。
var dayCells: [[AnyObject]] = [[AnyObject]](repeating: [AnyObject], count: 7)
...
0
票
1回答
1,712 件の閲覧数
入れ子になったjson配列をjacksonのライブラリを使用してobjectに変換したい
下記の様なjsonをjacksonのライブラリを使用してobjectに変換したいのです。
{
"jsonrpc": "2.0",
"result":[
{
"hostid": "9999",
"name": "test",
"type": "1",
},
{
"...
0
票
1回答
218 件の閲覧数
一つのプログラムで複数の連結リストの作成
配列を使わず、連結リスト(単方向)のみでキューのデータ構造を実装したいです。 C言語を用いて、一つのプログラムで複数の連結リストを実装することは可能でしょうか?structの定義で行き詰まってしまったので、実例も教えてくださると嬉しいです…。
追記
struct node1
{
int data1;
struct node1 *next1;
};
struct node2
...
0
票
2回答
254 件の閲覧数
Swiftパズルアプリ作成 Fatal error: Index out of range
swift初心者です。15マスのパズルアプリを作成しているのですが、以下のメッセージが出ていて対応に困っています。
Fatal error: Index out of range
「配列のインデックスが範囲から外れている。配列の個数以上の範囲を指定をするように。」というメッセージであっているのだと考えていますが、具体的にどう直せば良いのか、教えていただきたいと思います。
参考にしたサイト:
...
1
票
0回答
77 件の閲覧数
条件付き配列の割り振りに関するアイデア
以下の2つの配列から新しい配列を作成する。
common_y = [1, 2]
new_y = [11, 12, 13, 14, 15, 16, 17, 18, 19, 20, 21, 22, 23, 24, 25, 26, 27]
意外と上手くいかず良いアイデアがありましたらご教授願いたく質問させていただきたいです。
条件
新しい配列を作る際に、...
0
票
1回答
198 件の閲覧数
多次元配列の複数条件による検索
皆様
お世話になります。
検索数が多くないこともあり、CSVで検索システムを作成しようとしております。
formからデータを取得し、$value_1で都道府県をチェックボックスで選択、$value_2で果物か野菜をラジオボタンで選択し、多次元配列をforeachで検索し、条件に合った配列を吐き出してテーブルを作成しようとしています。
しかしながら、以下の現象がおきています。
Case 1 :...
0
票
1回答
152 件の閲覧数
文字列と数字の組のソートについて
あるサイトで以下の様なRubyの練習問題と、その回答が提示されていました。
問題
まず最初に入力した個数(n)分だけ"アルファベット(空白)数字"という入力を受けます。
その後、n個の "アルファベット,数字" の組を数字の値で並び替え、アルファベットのみ出力する。
解答
num = gets.chomp.to_i
array = {}
(1.....
1
票
1回答
76 件の閲覧数
配列の中の値を変更する方法
前提・実現したいこと
JavaScriptにて成績処理の課題をやっています。
(学生の成績(点数)を入力し、その平均点、最高点を表示するという課題)
内容としては
まず最初に人数を入力しそして、その回数だけ名前と点数を入力。
例:※入力画面は prompt で行う。
入力画面:「人数を入力してください」 入力:3
入力画面:「名前を入力してください」 入力:山田
入力画面:「...
0
票
1回答
1,004 件の閲覧数
django / csvでのデータ書き出しの文字化け&列ずれ対策
django, Python共に初心者です。
現在djangoで作ったWebサイト内で表示したタスクリストの書き出しをCSVで対応したいと考えております。
CSVでの書き出しはいけるのですが、これをExcelで開くとutf-8のため、文字化けしてしまいます。
下記のどこかに(推測では [writer = csv.writer(response)]...
1
票
0回答
165 件の閲覧数
Javascriptの配列の値がif構文でTrueにならない
Javascriptを始めたばかりで初心者の質問になりますが、ご指導をお願いします。
csvデータ取得 ⇒ 配列化 ⇒ if構文でAの列だけのデータ取得⇒棒グラフにする
上記予定なのですが、for構文の配列上のA,C,A,Bの値は、document.writeで取得できますが、if構文の中の文字列"A"とTrueになりません。なぜでしょうか?すいませんがよろしくお願いします。
csv data ...
0
票
1回答
201 件の閲覧数
c言語の配列格納について質問です
複数行の文字列があり、文の最後に ; がつくテキストファイルがあります。
例
あいうえお;
いろはにほへ
とちりぬるを;
12345;
このファイルを ; ごとに配列に格納したいのですが、格納のやり方がわかりません。
この場合どのように配列を定義しコードを書けばよいでしょうか
このコードはどのようになるのか教えていただきたいです。
0
票
4回答
1,669 件の閲覧数
C++で配列を動的に取りたい(コンストラクタに引数付きで)
C++で動的に配列を確保し、コンストラクタで初期値を与えようと思っているのですがうまくいかいず困っています
以下のソースなのですがBaseClassをmain内で動的に配列を確保するまでは出来たのですが
コンストラクタに引数を追加するとコンパイルエラーになります
bcRec = new BaseClass(5)[n];やbcRec = new BaseClass(5)[n];
...
3
票
2回答
309 件の閲覧数
Pythonの配列の要素数が0かそれ以外かを判定する方法のパフォーマンス
次のような配列numsがあったときに、配列の要素数が0かそれ以外かを判定する方法で、
実装方法によってパフォーマンスに後述のような差がありました。どういう理由でこのような差が生まれてくるのかを教えてほしいです。
もし可能であればそれらの判定方法の計算量も教えてもらいたいです。
おそらくO(1)であって、O(N)まではいかないにしてもわずかながら差があるのだろうなと思っています。
...
1
票
1回答
56 件の閲覧数
MATLABで書かれたデータ分析のプログラムの変形について
7つのセンサのデータから
外れ値のインデックスを求めるデータ分析用のプログラムをMATLABで書いています。
現在のプログラムを実行すると以下の結果が出力されるのですが、
%disp(data)の出力
1 4 7 4 6 2 6
2 5 1 4 7 2 6
3 ...
0
票
1回答
80 件の閲覧数
MATLABで行列の計算を行うために行数の小さい方に合わせるために行を削除する方法について
MATLABで行列の計算を行うために、
行数の小さい方に合わせるために行を削除しようとしています。
バージョン: R2019a
具体的には以下のような出力を得たいです。
しかしながら現在のプログラムでは出力が異なっており、修正方法がわかりません。
入力A,B、出力ans
A =
1 2 3 4 5 6 7
8 9 ...
0
票
2回答
2,528 件の閲覧数
ドット演算子とアロー演算子の違いについて
参考記事では以下のように違いについて書かれていましたが、理解できないため、ベクトルのノルムを求めるリストの疑似コードにおいてどのように書かれるのか知りたいです。
ドット演算子は構造体やクラスに対してhoge.fugaのように使い、メンバにアクセスします。
アロー演算子は構造体やクラスを指すポインタに対してphoge->fugaのように使い、メンバにアクセスします。
phoge->...
0
票
1回答
448 件の閲覧数
ベクトルが与えられた時にノルムを求めるアルゴリズムについて
前提
ベクトル(v = (v1, v2, ...vn)^T))が与えられた時にノルム(√(v^(T)v))を求めるアルゴリズムを考えて、c言語で実装しようとしています。
実現したいこと
①擬似コードで文章になっている部分をどのように記号で表せるのか知りたい
②擬似コードのアルゴリズムを実行するためには、どのように参考記事のプログラムを変更するべきか知りたい
...
0
票
1回答
274 件の閲覧数
MATLABにおける2次元配列の宣言について
40000行 x i 列の2次元配列にデータを入れていくコードを書いています。
現在1次元の配列なので、エラーが以下のように出ていますが、MATLABではどのように2次元配列を宣言するのでしょうか。
エラー
添字による代入の次元が一致しません。
コード
num = 3
for i = 1:1:num
rxData(i) = event.Data(:, i+1);
...
1
票
3回答
322 件の閲覧数
ポインタの配列の受け渡し
c言語のポインタの配列の受け渡しの勉強をしていて、疑問に思った点があります。
以下のプログラムは、参考書の内容をそのまま貼りつけたものです。
main関数最後の方のprint(p, 3);ですが、なぜprint(*p, 3)ではないのかわかりません。
int p[3]と定義したら、print(p, 3)で渡して(int x[], int no)で受け取るのは分かるのですが、類推したら、
int *...
0
票
1回答
347 件の閲覧数
C言語で配列をポインタに、ポインタをレジスタにするプログラム
数字を指定された範囲内でランダムに発生させ、select_sortで小さい順に並べるプログラムを作成しています。配列のプログラムは作成できたのですが、それをポインタやレジスタにする方法がわかりません。
下記に示すのがそのプログラムです:
#include <stdio.h>
#include <time.h>
#include <stdlib.h>
#...
2
票
2回答
210 件の閲覧数
Pythonの配列の作り方の違いによる挙動の変化について
Pythonで隣接行列を表現しようとしたら2次元配列が期待と異なる挙動をしてしまったため、どういう理由でこういう挙動になったのか?どうするのがよいのか?の二点を質問させてください。
やりたいこと
無向グラフを隣接行列で表現したい。
リンクが有るところは1で、ないところは0にしたい。
最初にノードの数がわかるので、0で2次元配列Aを初期化したい。
初期化の方法で下記のAのような方法をとった。
...
0
票
2回答
290 件の閲覧数
C++とPython 配列の計算結果について
opencvによる画像処理プログラムをC++ → Pythonに書き換えています.
その中で,(120,109,3)の配列の要素ごとの引き算が存在したのですが,この結果が2つのプログラム間で合いません.
それまでの結果は完全に一致しており,(同じ数)-(同じ数)の計算でしかないはずです.
どのようにすべきか,あるいは何がおかしいのかについてヒントを頂けるとありがたいです.
よろしくお願いします.
...
0
票
1回答
89 件の閲覧数
2つのソートされた配列を1つにまとめたい
要素数5のソート済みの配列 {1,2,4,5,7},{8,9,11,13,17} を
要素数10のソート済みの配列 {1,2,4,5,7,8,9,11,13,17} としたいため、
以下のようなコードを考えました。
public static void main(String[] args) {
int[] a = { 1, 2, 4, 5, 7 };
int[] b = { ...
1
票
3回答
914 件の閲覧数
配列から重複している回数を出力
Swiftの配列から何回重複しているかを判別して重複している回数を出力することはできますか?
例えば[0,0,0,2,2,3,4,4]という配列があったら
0:3回
1:0回
2:2回
3:1回
4:2回
[0,2,4,3]//重複した回数が多い順
のようにprintすることはできますか?
やり方があったら教えてください
0
票
1回答
79 件の閲覧数
JavaScriptでの配列のコピー及び加工
JavaScriptでの配列のコピー及び加工についてかれこれ丸一日悩んでいて、どうしても分からない事があったので質問します。
*やりたいこと*
ざっくり言うと受け取った配列から余因子行列を作成することです。詳しくは以下
1. 配列(A)を受け取る(例えば今回は二次元配列に3x3行列が格納されているものとします)
2. Aの2行目以降を新しい配列(D)にコピー
3. 繰返し処理でDのそれぞれの要素(...
0
票
1回答
74 件の閲覧数
Pythonにおける辞書型リストの呼び出し方についてです。
APIで取得した辞書型リストproduct_info[0]からproduct_info[6]のデータについて、それぞれproductとvolumeを表示させたいのですが、その表示がうまくいかずに悩んでいます。
辞書型リストにおけるprintでの指定の仕方はどのようにすればいいのでしょうか。
# ※product_infoの中身はAPIで取得した内容をそのまま転記しております。
...
0
票
1回答
81 件の閲覧数
Pythonでの配列とif文についてです。
REST APIで提供されているサービスを用いて、Pythonの配列へデータを取得したいと考えています。
対象のAPIは、URLの最後の文字列を変更することによって取得できるデータが変わるため、一度に取得できるように、配列とif文を用いてみました。
しかし「AttributeError: 'list' object attribute 'append' is read-only」...
3
票
2回答
105 件の閲覧数
pythonの配列で異なる配列が消滅する
values = ["0","1","2","3","4"]
num = ["a","b","c","d","e"]
num_tmp = []
num_tmp = num
for value in values:
num = num_tmp
print(num)
print(num_tmp)
num.clear()
上記にした場合、valueが1度目に関しては、...