1

(※当方プログラミングを勉強して約1ヶ月になる初心者です。)
質問をご覧いただきありがとうございます。
あるRuby入門書を勉強している中で不明点が生じたため、質問いたしました。
Rubyバージョンは ruby 2.6.5です。

不明点のあるコードは以下の通りです。

class Product
  attr_reader :name, :price

 def initialize(name, price)
    @name = name
    @price = price
  end

  def to_s
    "name: #{name}, price: #{price}"
  end
end

product = Product.new('A great movie', 1000)
product.to_s  #=> "name: A great movie, price: 1000"

以上のコードは継承が説明された章に書かれています。

私は、Productメソッドがto_sメソッドをオーバーライドしているのは理解しています。
しかし、to_sメソッドの中で行われている、
"name: #{name}, price: #{price}"
でなぜ引数がname,priceとなっているのでしょうか。@name,@priceではないのでしょうか。

色々調べてみたのですが、分かりませんでした。
よろしくお願いいたします。

3
  • 回答される方へ teratail.com/questions/232460
    – htb
    Commented 2019年12月30日 0:54
  • この質問に関して、解決致しました。ありがとうございました。
    – user36864
    Commented 2019年12月30日 2:49
  • 2
    解決した場合はコメントではなく、解決した方法を自分で回答を書いて承認してください。そうしないと、他の人はこの質問について解決済みなのか、また、どうやって解決したのかがわかりません。
    – raccy
    Commented 2019年12月30日 3:19

1 件の回答 1

2

attr_reader :name, :price

とかくと name, price というメソッドが追加されて
デフォルトは @付きの変数の値を読みます

つまり

attr_reader :name

def name
  return @name
end

と同じことになります
なので @ なしでも値の取得ができます

ちなみに attr_accessor のほうがよく使うと思うんですが setter も一緒につくので

def name=(val)
 @name = val
end

もついてきます

attr_reader (Module)

1
  • ご回答ありがとうございます。解決いたしました。
    – user36864
    Commented 2019年12月30日 2:48

この質問に回答するには、ログインする必要があります。