私は後者を使用していますが、確かにView側でクラスメソッドを使うのは気持ち悪いですね。
パフォーマンス等はfor文でSQLを何度も呼び出す点において避けたいですね。
クラスにするかインスタンスにするかはほとんど無視していいんじゃないでしょうか。
また、もしかしたらお節介な回答になってしまうかもしれませんが、ViewModelsというディレクトリを作るとそのような状況を避けることが出来るかもしれません。(求めているものとスルーして下さい!)
私の推測だと、そのような対応を強いられる問題はコントローラーでビューに渡すオブジェクトを生成しきれていないことが原因だと思うのですが、無理やりコントローラーで生成するとコントローラーが汚くなる。
for文をネストする状況ではよくあるかもしれません。
そこで、ビューオブジェクトを生成するViewModel層を導入すると良いかもしれません。
以下は適当な例です。
app/controllers/hoge_controller.rb
class HogeController < ApplicationController
def index
@view_obj = ViewModel.new(current_user)
end
end
app/view_models/view_model.rb
ViewModelでは、なるべくViewのインターフェースをすっきりさせるために整形しておきます。
for文のネストならば、ハッシュを創るロジックが多いです。
class ViewModel
def initialize(user)
@user = user
end
def loop_date
# 整形ロジック
end
end
app/views/hoge.html.erb
<% @view_obj.each do |obj| %>
<% = obj.book %>
<% end %>
Viewのインターフェースをなるべく綺麗にし、コントローラーでViewのための整形ロジックは書かずにViewModelに委譲する。
ViewModelについては以下を参考にしてみてください。
5. ビューオブジェクト
http://techracho.bpsinc.jp/hachi8833/2013_11_19/14738