0

Javascriptを利用してフォームに設定する値を増やす事ができるようにしています。

<form action="./" accept-charset="UTF-8" method="post">
  <input type="hidden" name="authenticity_token" value="略...">
  <input type="submit" name="commit" value="登録">

  <!-- 以下jsから追加されたデータ -->     
  <input type="hidden" name="items[0][name]" value="剣">
  <input type="hidden" name="items[0][info]" value="鉄の剣">
  <input type="hidden" name="items[1][name]" value="盾">
  <input type="hidden" name="items[1][info]" value="鉄の盾">
  <input type="hidden" name="items[2][name]" value="鎧">
  <input type="hidden" name="items[2][info]" value="鉄の鎧">
  <input type="hidden" name="items[3][name]" value="杖">
  <input type="hidden" name="items[3][info]" value="鉄の杖">
</form>

上記のようにJavascriptから追加された要素を送信するとRailsのparamでは以下の様な値を取得することができました。

{
  "utf8" => "✓",
  "authenticity_token" => "略...",
  "commit" => "登録",
  "items" => {
    "0" => {
      "name"=>"剣",
      "info"=>"鉄の剣"
    },
    "1" => {
      "name"=>"盾",
      "info"=>"鉄の盾"
    },
    "2" => {
      "name"=>"鎧",
      "info"=>"鉄の鎧"
    },
    "3" => {
      "name"=>"杖",
      "info"=>"鉄の杖"
    }
  }
}

配列のインデックスが文字列として認識されてしまい、期待していたデータ構造の[](Array){}(Hash)になってしまっているのが原因だと思うのですが。とりあえず無視して以下のコードを実行します。

params[:items].each do |v|
  logger.debug v
end

すると、何故かvの値が以下のような配列に変換されて何故かindexが付いているような構造になってしまいます。

=> ["0", {"name"=>"剣", "info"=>"鉄の剣"}]
=> ["1", {"name"=>"盾", "info"=>"鉄の盾"}]
=> ["2", {"name"=>"鎧", "info"=>"鉄の鎧"}]
=> ["3", {"name"=>"杖", "info"=>"鉄の杖"}]

これはいったいどういうことなのでしょうか?

そして、formから送信された配列の箇所をparamで配列として受け取り、params[:items].eachのブロック内で{"name"=>"値", "info"=>"値"}の形式のHashを取得するにはどうすればよいのでしょうか。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

1 件の回答 1

1

indexが付いているような構造

Hash#each はkeyとvalueを引数にブロックを評価するので、そういうことになります。

http://docs.ruby-lang.org/ja/2.0.0/method/Hash/i/each.html

formから送信された配列の箇所をparamで配列として受け取り

配列の添え字として不適切なキーが混ざったときのことを考えると、「キーが明示されたら常にHashとして扱う」というルールの方が明確ですから、Railsもそういう仕様なのかなと。

上記ヘルプにもありますが、2引数を受け取るようにすると簡単です。もしくは Hash#values

params[:items].each do |k,v|
    logger.debug v
end

ただ、添え字順にしたいならソートした方がいいでしょう。

params[:items].sort {|a,b| a[0].to_i <=> b[0].to_i }.each do |k,v|
    logger.debug v
end

飛び飛びの添え字を維持したいなら配列を作っておいて入れるとか。

tmp = []
params[:items].each {|k,v| tmp[k.to_i] = v }
tmp.each do |v|
    logger.debug v
end

あとは、name="items[name][]" といった形で別々の配列で受け取り、あとでzipするという方法もおもしろいですね。

html - Rails params should read an array - Stack Overflow

3
  • てっきり配列を扱っているつもりでいたので確かにvにはkeyが代入されてしまいますね^^; しかし、keyだとしたら"0""1"などの値が代入されそうな気がしますが、出力してみると値まで付いてくるのはいったいどういうことなのでしょうか。
    – hojo
    Commented 2015年4月4日 10:16
  • @hojo Hash#each の最初のサンプルがちょうど「1引数を受け取るブロック」を渡した例ですが、キーと値の配列が渡されてますよね。これはどうもブロックを呼び出す際の仕様のようです。 docs.ruby-lang.org/ja/2.1.0/doc/spec=2fcall.html#block_arg
    – unarist
    Commented 2015年4月4日 10:39
  • なるほど、引数の数が違うと帰ってくる値の種類も変わるということなのですね。とてもわかりやすい説明ありがとうございましたm(_ _)m
    – hojo
    Commented 2015年4月4日 19:47

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。