私はいくつかのプログラミング言語が使えて、ソフトウエア開発の経験はまだわずかばかりの新米エンジニアです。
最近、Linuxサーバー構築に関心があり、ノートパソコンを利用して趣味用にサーバーを立ててみたいと思うようになりました。
そこで疑問なのですが、
サーバーコンピュータにしようとしているノートパソコンはWindows7 32bit 4GBの、とても高スペックとは言えないマシンですが、そこにLinuxを入れてサーバー用に構築することは可能でしょうか?
よくサーバーは24時間365日稼働させるもの…そしてそれによる高稼働の負荷が原因で火災などの発生事例が後を立たず危険とありますが、趣味で使う以上、例えば自分の作ったWebアプリケーションをちょっと動かしてみたら、毎回サーバーの電源を切って、「ただちゃんとサーバーとして機能しているか」の確認程度にたまに使うという使い方はできないのでしょうか?
また、Webサーバー、メールサーバー、DBサーバー以外に、プログラムを動かすためのAPサーバーも立てることができますか?
自宅に回線は引いていないので、スマホのテザリングではダメですか?(毎月50GBくらいは使えます)
サーバーが動いているかの確認だけをしたいので、アクセスするのは私一人だけです。
例えばJavaなどのWebアプリをローカルで動かすだけなら既存のTomcatでいいじゃんというのは正論だと思うのですが、純粋にサーバーに関する知識を深めたく、練習だけしたいという思いから質問させて頂きました。
インフラの知識はど素人レベルなのですが、何か私自身の認識に誤りがあればそこの指摘も含めてご教授頂きたく思います。宜しくお願い致します。