さくらクラウドを利用しています。
元々はサーバー1台で稼働させていたのですが、ピーク時のスケールアウトのため、ロードバランサを用いて以下のような2台構成を試みたところ、1時間あたり5000PVを超えたあたりからWebサーバーの応答速度が非常に遅くなる(chromeのデベロッパーズツール->networkでTTFBが3秒以上)現象が発生し、その後PVの増加とともに応答速度の遅延時間が伸びていきました。
ただ、応答速度が遅くなるにもかかわらずサーバーA、サーバーBともCPU、メモリ、ロードアベレージ、DiskI/O等についてはサーバー監視ソフトのMuninで確認したところ、使用率が突出するといったことは見受けられませんでした。
追記:
当時のCPUのIO WaitとメモリのSWAPです。
[IO Wait(%)]サーバーA
・時間帯 4:50~5:50 特に動作に問題が無かった時間帯
Cur:2.93、Min:1.98、Avg:3.10、Max:4.39
・時間帯 6:25~7:25 応答が遅くなっていた時間帯
Cur:1.84、Min:1.81、Avg:3.17、Max:4.61
[IO Wait(%)]サーバーB
・時間帯 4:50~5:50 特に動作に問題が無かった時間帯
サーバーBはこの時間帯記録の取得に失敗しておりました
・時間帯 6:25~7:25 応答が遅くなっていた時間帯
Cur:7.64、Min:4.80、Avg:6.34、Max:8.00
[SWAP(GB)]こちらはサーバーA,B共に0.00
・時間帯 4:50~5:50 特に動作に問題が無かった時間帯
Cur:0.00、Min:0.00、Avg:0.00、Max:0.00
・時間帯 6:25~7:25 応答が遅くなっていた時間帯
Cur:0.00、Min:0.00、Avg:0.00、Max:0.00
設定や構成等を見直せば改善するのか、そもそもnfsによるスクリプト&データの共有によるサーバー分散構成に無理があるのか、といった部分が判断できず質問させていただきました。
CentOS6.9でファイルシステムはext4を利用しています。
(以下IPアドレスはダミーです)
【さくらクラウド上のサーバースペック】
・サーバーA
CPU:20コア、メモリ:32GB
・サーバーB
CPU:16コア、メモリ:32GB
・ロードバランサ
ハイスペックプラン、冗長化なし
送信トラフィック: 1Gbps、受信トラフィック: 500Mbps、セッション数: 10,000、セッション、毎秒接続数: 3,000cps程度
【ディレクトリ共有に関する設定】
・サーバーA(IP=99.100.101.1)
Webサーバーとして稼働、またデータ(テキストファイルベース)とPHPスクリプトを格納。
/var/www/scripts/ ・・・自身の/var/www/scripts_src をnfsでmount
/var/www/scripts_src/ ・・・ここをnfsにより共有。PHPスクリプトとデータが格納されているディレクトリ
※自身のディレクトリをnfsでマウントしている理由は、PHPのflockをサーバー間で機能させる目的です。
・サーバーA側の/etc/exports設定
/var/www/scripts_src 99.100.101.*(rw,no_root_squash,async)
・サーバーB(IP=99.100.101.2)
Webサーバーとして稼働、データやPHPスクリプトはサーバーAのものを使用
/var/www/scripts/ ・・・サーバーAの/var/www/scripts_src をnfsでmount
・サーバーA、Bの/etc/fstabによるマウント設定
99.100.101.1:/var/www/scripts_src /var/www/scripts nfs rsize=32768,wsize=32768,hard,intr,async 0 0
【その他】
・なお上記構成前は、サーバーAの1台のみで稼働させており、50000pv/h程度でも問題なくさばけていたが、70000pv/h程度でCPUの頭打ちが出始めたため、上記複数台構成を検討しました。
他にも確認すべき点がございましたら、ご指摘いただければ幸いです。
【質問の修正履歴】
-Firewall Throughputとeth0 traffic、ロードバランサの「反映」に関する記述を見直しました
-2台構成以前でのサーバーの応答状況を追記しました。
-サーバーAが自身のディレクトリをNFSでマウントしている理由につき、追記しました。
-質問文の構成を見直しました。
-サーバー監視にMuninを使用している旨を追記
-CPUのIO wait とメモリのSWAP状況を追記