日本語自然言語処理に興味を持つ中国の大学生です。最近はopenjtalkでg2pを行なっています。デフォルトのnaist-jdicに登録された単語は少ないので、ユーザー辞書を構造したいと考えています。でもこのnaist-jdicのエントリを見てみると、一般のMeCabスタイルのエントリとはちょっと違って、2項目の余計な情報が追加されています。
具体的に、一般のMeCab辞書のエントリは以下ように。
十三間,1353,1353,7678,名詞,固有名詞,地域,一般,*,*,十三間,ジュウサンゲン,ジューサンゲン
openjtalk辞書のエントリは以下のように
十三間,1353,1353,7678,名詞,固有名詞,地域,一般,*,*,十三間,ジュウサンゲン,ジューサンゲン,3/6,C1
この二つの余計な素性(3/6, C1)はアクセント句の韻律予測に関わると知っていますが、詳しい意味、使い方、構造方法などについてはやはりよく分からないです。
助けてください!