スマホからアクセスした時にスマホ用にビューを切り替えたいのですが、やり方がわかりません。
post/edit.html.erb
↓
post/sp_edit.html.erb
このように接頭語を付与する形が理想です。
スマホ用のビューがなかったら通常のビューファイルを使うということができれば完璧です。
どこにどのように記述するのがよろしいでしょうか。
ActionPack Variantsを使う
Controllerのbefore_actionでrequest.variantをセットしてください。
メリット:RoRのフレームワーク機能なので導入で揉めることが少ないです。
デメリット:ファイル名規則が綺麗とはいえません。それから階層的な探索する(ファイルが無ければより大枠での別viewを探す)ことも後述のjpmobileと比べて細かくありません。
jpmobileを使う
Controllerにinclude Jpmobile::ViewSelectorをセットしてください。
メリット:gemの中で勝手にやってくれるので分岐意識が不要になります。
デメリット:sp_edit.html.erbという命名規則が実現できないぐらいです。
自分でラッパーなりを書く
1つ1つヘルパーなり何なりをシコシコと書くしかないので割愛します。
メリット:sp_edit.html.erbの命名規則は間違いなく担保できる
デメリット:partialみたいに明示的に書くならいいのでしょうが。controllerのrenderみたいに省略されている場合などもアレコレと各必要があって、私は保守の観点からお勧めできません。
個人的には「スマホ用のビューがなかったら通常のビューファイルを使うということができれば完璧」という点を考えてもjpmobileの使用をオススメします。
jpmobileが採用しにくい理由があれば。それを質問文に追記してください。
Rails 4.1以降であれば、Action Pack Variantsを使うといいと思います。
コントローラでrequest.variant
を設定します。
app/controllers/foos_controller.rb
class FoosController < ApplicationController
before_action :set_variant, only: [:show, :edit, :update, :destroy]
def set_variant
if smart_phone?
request.variant = :sp
end
end
スマホ用のviewではhtml+sp.erb
のようにrequest.variant
に指定した名前を+
でつけます。
例: app/views/foos/edit.html+sp.erb
設定したvariant用のviewがない場合は、variantなしのviewがrenderされます。