2

下記のコードの意味がよく分からないです。この strs は一体どこから来たのでしょうか?

setStreams(strs => {
  strs[streamId].removed = true
  return { ...strs }
})

これステートのStreamsを呼び出して渡しているんですね。

参照

https://github.com/yassun-youtube/nextjs-agora-sample/blob/master/pages/index.js#L89

3 件の回答 3

3

=>はアロー関数式と呼ばれ、関数オブジェクトを構築します。一旦、変数に格納した場合

var lambda = strs => {
  strs[streamId].removed = true
  return { ...strs }
};
setStreams(lambda);

であり、function関数式を使って書くと

var lambda = function (strs) {
  strs[streamId].removed = true
  return { ...strs }
};
setStreams(lambda);

概ねこのような意味になります。

この strs は一体どこから来たのでしょうか?

上記から分かると思いますが、strsはどこかから来たのではなく、関数の仮引数です。

1

useStateの仕様

関数は前回の state の値を受け取り

です(、という以外に答えようが無い気がします...)。

どこから来たか、というと React フレームワークから渡された、という回答になるでしょうか。

0

JavaScriptでは関数もオブジェクトです。
で、その関数SetStreamsは引数として関数オブジェクトをとっているわけですね。

setStreams(func);

この引数funcとして、提示のコードでは「アロー関数式」を渡しています。
strsはアロー関数式の引数です。
アロー関数式について下記を参照して学んでみてください。

アロー関数式 - JavaScript | MDN

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。