0

素人考えかもしれませんが、いまいち初期化メソッドの必要性について理解できません。ものの本などを読んでも、いまいち最初にクラスに定義されるメソッドや変数、というだけで納得感がないです。

例えば、以下の2つのクラスがあるとします。
この2つのクラスは同じ動きをするように思えるのですが、ここで初期化メソッドの中で変数を定義する場合と、初期化メソッドの外で変数を定義する場合の違いは何でしょうか?ご教示賜れますと幸いです。

class test1:
    x = 5
    
    def func1(self):
        self.x = self.x + 1
        print(self.x)

class test2:
    def __init__ (self):
        self.x = 5
    
    def func2(self):
        self.x = self.x + 1
        print(self.x)

1 件の回答 1

1

「初期化メソッドでの処理か否か」のことを質問していますが、「クラス変数」と「インスタンス変数」の違いと混合されているようです。

そしてどうも、質問のようなプログラムは作成出来て動作してしまうけれども、実は非推奨らしいですね。
この辺の記事が参考になるでしょう。
Pythonのクラスにおけるインスタンス変数とクラス変数の挙動の覚書
クラス変数にはどうアクセスすべき?
Pythonのクラス変数とインスタンス変数

上記記事から以下が導き出されるでしょう。

  • クラス変数はインスタンスを作成しなくても存在してアクセス出来る
    • class定義だけした状態でprint(test1.x)が出来る
  • 同じ名前のクラス変数とインスタンス変数を作ると、それぞれ独立した別のものが存在する
    • t1 = test1()とした時にt1.xtest1.xは別々のものである
    • 質問のソースで上記はインスタンス作成時には同じ値を返すが、t1.func1()実行後はt1.x6になり、test1.x5のまま
  • インスタンスを作成しても、クラス変数が無ければクラス変数としてのアクセスは出来ない
    • t2 = test2()とした時でも、print(t2.x)は出来るがprint(test2.x)は出来ない
2
  • 大変わかりやすくまとめていただきありがとうございます。また、参照先までご案内いただき恐縮です。 test1みたいな書き方は意図せず2つの変数が並行的に生まれて混乱するから非推奨ということですね。 Commented 2021年5月13日 13:01
  • はい、そういうことのようです。
    – kunif
    Commented 2021年5月13日 13:34

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。