以下のコードは入力された年月日を表示するprintdate関数と、入力された年月日の次の日を返すtomorrow関数です。このコードを実行すると間違った値(それもアドレスのような値)を返してしまいます。おそらく、構造体の使い方が間違っていると思うのですがつまってしまいました。コードを正常に動かせるよう指摘お願いします。
#include <stdio.h>
struct date{
int year, month, day;
};
void printdate(struct date p){
scanf("Today is %d %d %d", &(p.year), &(p.month), &(p.day));
if(p.month<10){
if(p.day<10){
printf("Today is %d/%02d/%02d\n", p.year, p.month, p.day);
}else{
printf("Today is %d/%02d/%d\n", p.year, p.month, p.day);
}
}else if(p.day<10){
printf("Today is %d/%d/%02d\n", p.year, p.month, p.day);
}else{
printf("Today is %d/%d/%d\n", p.year, p.month, p.day);
}
}
struct date tomorrow(struct date p){
if(p.month==1 || 3 || 5 || 7 || 8 || 10 || 12){
if(p.day==31){
p.month+=1;
p.day=1;
}else{
p.day+=1;
}
}else if(p.month == 2){
if((p.year%4==0 && p.day==29) || (p.year%4!=0 && p.day==28)){
p.month+=1;
p.day=1;
}else{
p.day+=1;
}
}else{
if(p.day==30){
p.month+=1;
p.day=1;
}else{
p.day+=1;
}
}
return p;
}
int main(){
struct date p;
printdate(p);
tomorrow(p);
printf("Tomorrow is %04d/%02d/%02d\n", p.year, p.month, p.day);
return 0;
}
printdate
関数にdate構造体
を値渡し(pass by value)していますので、次のtommorow
関数に渡す際にdata
型変数p
の内容が入力した値に置き換えられていません。参照渡し(pass by reference)にするか、main
関数内で、scanf
を実行する方が良いかと思います。struct date tomorrow(struct date p)
と宣言していますので、tomorrow(p);
ではなく、p = tomorrow(p);
とすべきかと思います(もしくは参照渡しにして構造体の内容を書き換えるなど)。if(p.month==1 || 3 || 5 || 7 || 8 || 10 || 12)
という条件式はp.month
の値に関係なく常に真になります。そのため、tomorrow
関数に正しい値が渡されたとしても誤った日付が返される事になります。例えばToday is 2019 2 28
を入力するとTomorrow is 2019/02/29
と表示されます。日付の計算に関してはmktime
やlocaltime
を使う方が確実です。