始めて投稿させていただきます。至らぬところはあるかもしれませんが、どうかお手やわらかにお願い致します。
さて、本題ですが、ひょんな事からRubyのハッシュテーブルで、Twitterユーザを番号で管理する必要に迫られまして、ユーザーの追加と、番号を指定して関連付けられたユーザー名を呼び出すプログラムを作る必要が出てきました。以下がその途中スケッチです。
#!/usr/bin/ruby
number = ARGV[0],user_name = ARGV[1]
h = {}
h.store(number, user_name)
このコードは ./usersnumber.rb 00-00 古池 と言う形で実行し、空のハッシュテールにナンバーとユーザー名が追加されることを期待していましたが、スクリプトを確認したところテーブルに変更はなされていませんでした。伺いたい事をリストアップすると
- ハッシュテーブルhへ破壊的にナンバーとユーザ名を追加したい
- この書き方より賢い書き方はあるのか?
この2つです。不慣れですが、どうかよろしくお願いします。
number = ARGV[0],user_name = ARGV[1]
という書き方をしますと、user_name = ARGV[1]
とnumber = ARGV[0],user_name
を実行した事になってしまいます。number = ARGV[0]
とuser_name = ARGV[1]
とするのだと思いますが、この場合、変数 number は文字列になります。int 型に変換するのであれば、number = ARGV[0].to_i
としますが、ARGV[0] が数値を表す文字列ではない場合には0
、小数点数の場合は切り捨て後の整数値に変換されてしまいます。