9

OracleのJDK6実装では、

Locale locale = new Locale("ja", "JP", "JP"); // ja_JP_JP

のロケールを利用することで和暦を扱うことができますが、AndroidではGregorianCalendarが返却される、という実装の違いがあります。

これはAndroidにはJapaneseImperialCalendarが存在しない、ということなんでしょうか?


UPDATE: Android N にてICU4J Android フレームワーク APIが提供されました。

android.icu.util.Calendar calendar = new android.icu.util.JapaneseCalendar();
android.icu.text.DateFormat df = new android.icu.text.SimpleDateFormat("Gy年M月d日", new android.icu.text.DateFormatSymbols(calendar, Locale.JAPANESE));
df.setCalendar(calendar);
Log.d("Calendar", df.format(new Date())); // 平成28年4月30日

Android標準で和暦を扱うことができるようになりました(ただし Android N 以降のみ)。

2 件の回答 2

2

AndroidにはJapaneseImperialCalendarは存在しないようですね。

参考:androidxref.com/5.0.0_r2でのJapaneseImperialCalendar検索結果

3
  • ソースを検索してみますと、ICU4JのJapaneseCalendarはあるのですよね。しかしgetInstance()の実装ではGregorianCalendarしか返さないので、SDKから取得することはできないということなんでしょうか。
    – quesera2
    Commented 2015年1月8日 15:44
  • JapaneseCalendarはexternal/icu内部のC++クラスのようですね。一方のCalendar#getInstance(Locale) 実装はreturn new GregorianCalendar(locale);1行ですから、SDKから直接JapaneseCalendarにアクセスする術はなさそうです。(localeを渡しているので、これ以降を追えば何か分かるかも?)
    – yohjp
    Commented 2015年1月9日 3:25
  • 1
    prebuilts/misc/common/icu4jicu4j.jarというJava向けのインターフェースも持ってはいるので、内部的に利用しているはずなのです。ただOpenJDKのCalendar#getInstance()の実装と比較すると、和暦とタイ仏暦の扱いが端折られてるので、Calendarとして取得することは無理そうですね。
    – quesera2
    Commented 2015年1月9日 13:40
2

すでに回答している方がいらっしゃいますがAndroidでは JapaneseImperialCalendar が使えません。

IBMが公開しているICUというライブラリがあります。
ICU - International Components for Unicode
このライブラリの JapaneseCalendar を使えば和暦を使うことができます。
JapaneseCalendar (ICU4J 54.1)

jarを置くか、Mavenを使って利用すればよいのではないでしょうか。

1
  • ありがとうございます。AndroidStudioですとcompile 'com.ibm.icu:icu4j:54.1.1'が楽です。しかし和暦のためだけにicu4j全体をアプリ内に持たせるのは微妙と考えていました。Localeクラスのドキュメントを読む限りでは、Android5.0ではICU 53をサポートしているとのことなので、もともとプライベートなインターフェースであるJapaneseImperialCalendarはないにしても、その代替の実装がSDK内にあるのでは?と考えたのですが…。
    – quesera2
    Commented 2015年1月8日 16:12

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。