次の項目のタイムライン: C++ で仮想関数の返り値が参照である場合の、基底クラス定義の返り値をどう書くか
現在のライセンス: CC BY-SA 4.0
12 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2023年6月27日 15:45 | 履歴 | 編集日時 | alpha | CC BY-SA 4.0 |
前提を記載
|
2023年6月26日 14:34 | コメント | 追加済み | alpha |
@fana 冒頭に書いた通り「クラス構造の是非は置いて」るのと、案1でstd::logic_error を投げているように、この関数が呼ばれる前に何らかのチェックによって呼ばれない(呼ばれたらバグな)状況を想定しています。
|
|
2023年6月26日 2:04 | コメント | 追加済み | fana |
例外にしろ空のshared_ptr にしろ,Get() を呼ぶ側でいちいち判定して分岐するコードを書かなきゃならないけど, 状況次第では「空じゃない」shared_ptr にしてしまえばその点が楽になる可能性もあるかも?(結果としてその「ダミー」をいくら弄っても「意味ない/影響が無い」ということにできるならば)
|
|
2023年6月24日 3:28 | コメント | 追加済み | Nx6R84FhtV | わかりました。案1,3を検討してみます。 | |
2023年6月24日 3:05 | コメント | 追加済み | alpha |
返すのが素のconst T & ではなくconst std::shared_ptr<T> & (実質ポインター)であるなら、案2を採用するメリットは無いと思います。
|
|
2023年6月24日 2:55 | コメント | 追加済み | alpha |
std::shared_ptr<T> のT をダウンキャストする場合は、std::dynamic_pointer_cast を使ってください。
|
|
2023年6月24日 2:43 | コメント | 追加済み | Nx6R84FhtV | プログラムや記述が間違っていましたので修正しましたが、その前での回答ありがとうございます。試してみましたが、案1のthrow std::logic_error("not supported");は警告がでませんね。案2の、Hogeクラスにさらに基底クラスNullHogeをつくる、という方法ですが、Get()によってHogeクラスメンバにアクセスするとき、static_cast or dynamic_cast<const std::shared_ptr<Hoge>>(std::shared_ptr<NullHoge>)が、「”const std::shared_ptr<NullHoge>”から、”const std::shared_ptr<Hoge>”への適切なユーザー定義変換が存在しません」と出て、これはどう変換すればよいでしょうか。案3の空のstatic変数を返すのもいいかもしれませんね。 | |
2023年6月24日 2:33 | 履歴 | 編集日時 | alpha | CC BY-SA 4.0 |
質問履歴3に対応
|
2023年6月24日 2:17 | コメント | 追加済み | Nx6R84FhtV | プログラムが間違っていましたので修正しました。 | |
2023年6月24日 1:04 | 履歴 | 編集日時 | alpha | CC BY-SA 4.0 |
説明文言の若干の修正
|
2023年6月24日 0:53 | 履歴 | 編集日時 | alpha | CC BY-SA 4.0 |
Hogeクラスを階層化する方法を追加
|
2023年6月23日 23:25 | 履歴 | 回答済み | alpha | CC BY-SA 4.0 |