Skip to main content
本文に 95 文字追加
ソース リンク
cubick
  • 2.1万
  • 5
  • 27
  • 64

RHEL7 でネットワークを設定すると、デフォルトではインターフェース名として "eno1", "eno2" などの名前が付けられますが、これを従来までの "eth0", "eth1" に変更するにはどうすればよいでしょうか?

環境

  • Red Hat Enterprise Linux Server release 7.7 (Maipo)
  • FUJITSU PRIMERGY RX2530 M5

試したこと

  • GRUB の設定 (ブートパラメータ) に以下を追加して grub.cfg を再生成
    GRUB_CMDLINE_LINUX="... net.ifnames=0 biosdevname=0

  • /etc/sysconfig/network-scripts/ 以下の設定ファイル(ifcfg-*)をリネームし、ファイル内の記述も修正

    # mv ifcfg-eno1 ifcfg-eth0
    # vi ifcfg-eth0              ## DEVICEやNAMEをeth0に変更
    
  • 上記設定の変更後、OSを再起動しても eth0 は利用できない状態です。

参考にした記事:
CentOS 7のネットワーク管理基礎 (前編)
CentOS 7のネットワーク管理基礎 (後編)
CentOS7系でNICの命名規則を変更する際の注意点について

RHEL7 でネットワークを設定すると、デフォルトではインターフェース名として "eno1", "eno2" などの名前が付けられますが、これを従来までの "eth0", "eth1" に変更するにはどうすればよいでしょうか?

試したこと

  • GRUB の設定 (ブートパラメータ) に以下を追加して grub.cfg を再生成
    GRUB_CMDLINE_LINUX="... net.ifnames=0 biosdevname=0

  • /etc/sysconfig/network-scripts/ 以下の設定ファイル(ifcfg-*)をリネームし、ファイル内の記述も修正

    # mv ifcfg-eno1 ifcfg-eth0
    # vi ifcfg-eth0              ## DEVICEやNAMEをeth0に変更
    
  • 上記設定の変更後、OSを再起動しても eth0 は利用できない状態です。

参考にした記事:
CentOS 7のネットワーク管理基礎 (前編)
CentOS 7のネットワーク管理基礎 (後編)
CentOS7系でNICの命名規則を変更する際の注意点について

RHEL7 でネットワークを設定すると、デフォルトではインターフェース名として "eno1", "eno2" などの名前が付けられますが、これを従来までの "eth0", "eth1" に変更するにはどうすればよいでしょうか?

環境

  • Red Hat Enterprise Linux Server release 7.7 (Maipo)
  • FUJITSU PRIMERGY RX2530 M5

試したこと

  • GRUB の設定 (ブートパラメータ) に以下を追加して grub.cfg を再生成
    GRUB_CMDLINE_LINUX="... net.ifnames=0 biosdevname=0

  • /etc/sysconfig/network-scripts/ 以下の設定ファイル(ifcfg-*)をリネームし、ファイル内の記述も修正

    # mv ifcfg-eno1 ifcfg-eth0
    # vi ifcfg-eth0              ## DEVICEやNAMEをeth0に変更
    
  • 上記設定の変更後、OSを再起動しても eth0 は利用できない状態です。

参考にした記事:
CentOS 7のネットワーク管理基礎 (前編)
CentOS 7のネットワーク管理基礎 (後編)
CentOS7系でNICの命名規則を変更する際の注意点について

ソース リンク
cubick
  • 2.1万
  • 5
  • 27
  • 64

RHEL7 で NIC の名前を eno1 から従来の eth0 に変更するには?

RHEL7 でネットワークを設定すると、デフォルトではインターフェース名として "eno1", "eno2" などの名前が付けられますが、これを従来までの "eth0", "eth1" に変更するにはどうすればよいでしょうか?

試したこと

  • GRUB の設定 (ブートパラメータ) に以下を追加して grub.cfg を再生成
    GRUB_CMDLINE_LINUX="... net.ifnames=0 biosdevname=0

  • /etc/sysconfig/network-scripts/ 以下の設定ファイル(ifcfg-*)をリネームし、ファイル内の記述も修正

    # mv ifcfg-eno1 ifcfg-eth0
    # vi ifcfg-eth0              ## DEVICEやNAMEをeth0に変更
    
  • 上記設定の変更後、OSを再起動しても eth0 は利用できない状態です。

参考にした記事:
CentOS 7のネットワーク管理基礎 (前編)
CentOS 7のネットワーク管理基礎 (後編)
CentOS7系でNICの命名規則を変更する際の注意点について