Skip to main content
2 / 3
本文に 12 文字追加
keitaro_so
  • 5,285
  • 2
  • 14
  • 24

〇→奇数
×→偶数
としたら

【〇〇】「××」【〇】「×××」【〇〇】「××」・・・
と続きます。

【奇数の組】と「偶数の組」と呼びます
この組数が常に同値もしくは差を1にする必要があります。
それ以外ですと4つ連続以上になってしまいます。

同値の場合は奇数もしくは偶数どちらが先でもOK
【〇〇】「××」【〇】「×××」【〇〇】「××」・・・「××」
「××」【〇】「×××」【〇〇】「××」【〇〇】・・・【〇〇】

差が1の場合は多いほうが先になる
奇数が1つ多い場合
【〇〇】「××」【〇】「×××」【〇〇】「××」・・・【〇〇】
偶数が1つ多い場合
「××」【〇】「×××」【〇〇】「××」【〇〇】・・・「××」

なのでまずやらなきゃいけないことはいくつ組を作るのかを決めます。
1~100の数字を3個以下1個以上の組み合わせなので
最小組数は50/3 = 16あまり2 17組
最大組数は50/1 = 50 50組

まず組数A(17~50の数字)をランダムに決めます。
またその対となる組数Bを『組数Aの-1』 『組数Aと同値』 『組数Aの+1』 からランダムに決めます。ただし組数Bが17~50の範囲内になるように決めてください。
その後組数Aと組数Bをどちらを偶数かどちらを奇数にするかランダムで決めます。

次に組数ABと奇数偶数が決まればその組に数を割り当てますが、必ず一個以上にする必要があるのでまずは全部の箱に奇数偶数の組ごとにでランダムに数字を一つ割り振りましょう。
その後は4つ以上にならないように余った数字をランダムに割り振ればいいと思います。

次に並べる作業ですが
組数が同値の場合は奇数偶数はランダムで決めているので、Aから並べてOKでしょう。
組数に差がある場合は組数の多いほうから並べてください。

値の割り振りは言語によってはなんかサポートできる関数だったり計算式があるかもしれないですが、愚直に行っても別に速度に違いはなさそうな気もしますし、今回は速度やパフォーマンスは気にしなくてよさそうなのであまり考えていないです。

keitaro_so
  • 5,285
  • 2
  • 14
  • 24