0

例えば m = print(l[u+1:len(l)]+l[0:u+1]) とおいて print(m) すれば期待通りの動作を得られますが、以下のコードでは動かない理由がわかりません。

期待する結果:
output: 2341 3412 4123

実際の結果:
何も出力されません。

対象のコード:

l = '1234'
for u in range(len(l)-1):
    print(l[u+1:len(l)]+l[0:u+1])
5
  • 環境の問題では? 当方の環境(macOS)では問題なく出力されます。
    – hata
    Commented 2023年12月11日 12:35
  • 当方の環境では出力されました。質問者さんはどのような環境で質問のコードを実行されましたか?
    – merino
    Commented 2023年12月11日 12:36
  • ご回答ありがとうございます。windows11 でVSCを使っております。確かにこちらの環境の問題カモしれません。もう少し触ってみます Commented 2023年12月11日 12:45
  • Windows11 + VSCode1.85 で問題ないです。
    – merino
    Commented 2023年12月11日 13:16
  • 1
    逆にm = print(l[u+1:len(l)]+l[0:u+1])としてもprint()の戻り値はNoneだけなので、その後にprint(m)しても途中の処理結果が表示された後に更にNoneが表示されるだけです。Return value of print statement in Python 何か表示内容がバッファリングやペンディングされたりして即時に表示されていないだけでは? Python 3 で標準出力のブロックバッファリングを止める方法 それからVSCとはVisual Studio Communityでしょうか、あるいはVisual Studio Codeでしょうか? それらの作業環境やスクリプトを実行する際に行っている手順や、状況や出力を確認する手段や手順は何かといったことも質問記事を編集して追記してみてください。
    – kunif
    Commented 2023年12月11日 15:41

3 件の回答 3

1

他の回答にある通り、m = print(l[u+1:len(l)]+l[0:u+1])とおいてprint(m)すると期待通りの動作を得られません

l = '1234'
for u in range(len(l)-1):
    m = print(l[u+1:len(l)]+l[0:u+1])
    print(m)

実行結果

2341
None
3412
None
4123
None

対象以外のコードでprint関数を再定義するなどの小細工はされていないでしょうか。
他のコードを記述せず、単純にprint("output: 2341 3412 4123")だけのコードを実行するとうまく動作するならば、他の部分に原因がありそうです。

その場合は質問にソースコード全文を追記するか、単体実行で再現可能なソースコードへ書き換えてください。
詳しくは再現可能な短いサンプルコードの書き方をご参照ください。

ちなみに下記のようにfunctools.singledispatchを使用してオーバーロード実装することで、ご質問にある環境を再現することができます。

from functools import singledispatch
import sys

started = False

@singledispatch
def print(s: str) -> int:
    return int(s)

@print.register
def _(i: int) -> None:
    global started
    if not started:
        sys.stdout.write("output: ")
        started = True
    sys.stdout.write(str(i)+" ")

l = '1234'
for u in range(len(l)-1):
    #print(l[u+1:len(l)]+l[0:u+1])  # この行を有効にして下の2行を削除すると何も出力されない
    m = print(l[u+1:len(l)]+l[0:u+1])
    print(m)

実行結果

output: 2341 3412 4123 

参考資料

1

他の回答にもあるように, print関数を再定義するなどが原因と思います

(「期待する結果」とは多少異なるが)
Colabでの確認 (Jupyterでも確認可能)

def print(v):
    return f'output: {v}'

# ループ内なので, 結果は出力されない
for n in 10,20,30:
    print(n)

# トップレベルで, セルの最後の演算なので, 出力される
m = print('hello')
print(m)
# output: output: hello

上記が原因であれば, 以下のように削除で解決するかも?

del print
0

pythonの組み込み関数であるprint()の解説は以下にあります。
print(*objects, sep=' ', end='\n', file=None, flush=False)


対象のコードとして書かれたものを、それだけで実行すると以下のような結果になります。

2341
3412
4123

今のコードではoutput:は出力されないし、forループで繰り返されるprint出力はそれぞれ改行コードが付いて3行になります。


そのため厳密に期待する出力結果と同じものを得るためには以下のようにする必要があります。
(まあコンソール/コマンドプロンプト等で実行する場合, flush=Falseの部分は有っても無くても変わらないですが)

print('output:', end='', flush=False)
l = '1234'
for u in range(len(l)-1):
    print((' ' +(l[u+1:len(l)]+l[0:u+1])), end='', flush=False)

print('')

コメントに書いたり紹介したように、何かデフォルト的な環境や動作では無い状況が発生しているように見えます。

何か表示内容がバッファリングやペンディングされたりして即時に表示されていないだけでは?
Python 3 で標準出力のブロックバッファリングを止める方法

逆にm = print(l[u+1:len(l)]+l[0:u+1])としてもprint()の戻り値はNoneだけなので、その後にprint(m)しても途中の処理結果(上記最初の実行結果の内容)が表示された後に更にNoneが表示されるだけです。
Return value of print statement in Python

6
  • flush=False にはどのような意図が有りますか?
    – mjy
    Commented 2023年12月12日 4:16
  • @mjy さん、仕様説明の記事に書かれていたので、デフォルト動作ではありますがコピーして記述しました。かっこ書きしたとおり、この程度のスクリプトの処理では動作には差が無いでしょう。
    – kunif
    Commented 2023年12月12日 7:19
  • なるほど。 その場合、「コンソール/コマンドプロンプト等で実行する場合, flush=Falseの部分は有っても無くても変わらない」というのは、やや不正確と思います。 どのような場合でも、変らないのではないでしょうか。 それとも、デフォルト値をあえて書くことで動作が変わるケースが有りますか?
    – mjy
    Commented 2023年12月13日 4:28
  • @mjy さん、たまたま書く気になっただけで、特に何か変わることは思いつきません。が、デバッガを介して動かすとか、質問のコードではなくもっと多数の処理があるプログラムの一部で間に間隔を置きながらprintする等の状況とかならば(動作の明確化の説明的な)何か違いが出てくるかもしれませんね。print文の依頼データに改行コード等の表示の区切りとなる何かが含まれるまで出力が遅れる場合があるか、flush=Trueでprint文が実行されたときにすぐに表示される、といった違いですので処理するデータの長さや時間が短かったりすると分からなかったりします。シリアルポート等を介して通信する場合などだと使い方によってはデータが届かないとかタイミングズレが発生したりしますが、まあ質問には関係無いですからね。
    – kunif
    Commented 2023年12月13日 8:29
  • もしかしたら話が噛み合っていないかも知れません。 念のため確認ですが、「flush=False の部分は有っても無くても」というのは「flash=False でも、flash=True でも」という意味だったりしますか?
    – mjy
    Commented 2023年12月13日 10:18

この質問に回答するには、ログインする必要があります。

求めていた回答ではありませんか? のタグが付いた他の質問を参照する。