次の項目のタイムライン: AtCoderで二次元配列を書いたところ一部の問題においてRE(実行時エラー)となってしまう原因が特定できない。
現在のライセンス: CC BY-SA 4.0
6 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2022年11月20日 21:44 | 投票 | 承認 | Jack Baddest | ||
2022年11月20日 21:43 | コメント | 追加済み | Jack Baddest | なるほど、vectorであればそもそも持つ型によらず24byteだったんですね。 確かにこれを大きなサイズ持つと実行時エラーになりますね。。 とても勉強になりました。ありがとうございます | |
2022年11月20日 21:03 | コメント | 追加済み | actorbug | そもそも、Gはvector<uint64_t>のvectorなので、要素のサイズは24バイト(g++ 11.3.0で確認)のはずです。uint64_tの部分を書き換えても、サイズは変わりません。 | |
2022年11月20日 20:56 | コメント | 追加済み | actorbug | 横から失礼します。int64_tは8バイト(Gのサイズ8GB)、int32_tは4バイト(同4GB)なので、型を変えるだけでは無理です。そもそもvectorを使うこと自体に無理があります。 | |
2022年11月20日 20:41 | コメント | 追加済み | Jack Baddest |
ご返信ありがとうございます。 uint64_t をint64_t や int32_t に変更しても同様のエラーとなってしまいます。。
|
|
2022年11月20日 13:06 | 履歴 | 回答済み | sayuri | CC BY-SA 4.0 |